誤解されてそうな事
- カテゴリ:日記
- 2025/04/23 02:06:19
すっかり夏みたいな気温ですが
だれが何と言おうとまだ春です!
そんな中あちこちで見かけて
あーこれ誤解されてそうだなと思う
春を代表する言葉があります。
それは『春眠暁を覚えず』です。
これを春だからついつい眠くなるという意味で使ってる人が
多いのですが、それは違います
暁を覚えずとは、朝が来たのに気付かない
という意味なので
「春はよく眠れるから、寝過ごしてしまう」
というのが正しいのです。
これは、もちろんエアコンなんかない時代の話
冬は寒く、夏は暑いからぐっすり眠れない
けれど春はちょうどいい温度なのでついつい寝過ごす
ということなのです!
現代だと布団から出にくい、冬の方が寝過ごしやすいと思うのですがw
皆さんはどっちなんでしょうかね?
ポカポカと、ウトウトと眠りに入るようになっていきますね。
まぁ、カーペットの上で、晩御飯後、ウトウトが習慣になってきてる。
旦那さんは、起こすの悪いから、
そっと、2階へいき、勝手に寝ているんだって。
寝室別々夫婦、多いらしいですね。お互い、束縛されない自由時間、癒し1人時間ほしいみたいね。
独身の方々では、いつまでも独身の方が、多いらしい。
しかも、親と一緒にいつまでも、同居し、仕事だけ頑張るっていう、ご家族の方々も多いらしい。
親にとっては、結婚し自立してほしいってのと、いつまでも、私達親の面倒をまじかで、看ていてほしいという複雑な心境らしい。
私の友人や、知人も、独身の方々いて、その方達の通帳を、チラリお聞きしたら、
すごーーーーーい、貯金額!!!
そりゃ、そうよね。
減税、給付 どっちなんだい!! 中山筋肉君です。
筋肉君は、生で観た事あるとよ。
我が大学のね、(卒業したけどさ)文化祭、その街との触れ合い秋まつりのステージでね、ライブしてたもん。
今は、凄い、稼いでいますね。
では、話横道にそれてしまったところで、ここらへんにて^。^!
またですね。
(^^♪悲しみの果て~~~♪ カラオケ大好きです。
ニコのこのサイトも大好きです。
そこでの交流も大好きですよ。
では、バイバイばい!(^^)/~~~
ああーなるほど
そういえば小錦はウクレレ弾きながら唄ってるイメージありますね
おお、これです!
ありがとうございます!
曙じゃなく小錦でした^^
ググったらでてきたw
https://www.youtube.com/watch?v=DqNEOg6yAOM
こんなのあったんですねw
誤解されたものが、そのまま本当におkになる場合も結構あるんですよね~
冬はどっちかと言えば、布団から出たくない派ですw
かなり昔から「ふいんき」何故か変換できない! ってのありましたけど
ネタで言ってるのかと思ってましたw 本気だとするとちょっと
中学生からやり直せ!って思っちゃいますよね~
子供達が現代語訳を歌ってたような気がします。良い歌だったw
圧倒的に冬ですね、これだけは夏に感謝です!
寝過ごしてしまうのは春の方が多いかも。
お布団の中が丁度心地よくて、ほんわかしちゃって。
逆に冬は寒いからお布団に中に居たいけど暖かい部屋に移動した方が
良いと思っちゃってます^^;
自分も間違って使ってる言葉いっぱいあるんだろうな…
どうでもいいですが最近「ふいんき」という言葉を
ウケ狙いでもなさそうな場面で普通に使ってる人が結構いてモヤモヤしてます
真面目にそういう言葉だって思ってるわけじゃ…流石にないですよね…