チーズ
- カテゴリ:日記
- 2025/04/15 09:05:03
庭はメガになって欲しいのはならないなあと思う最近です
昨日コストラボへ行きましたが、この間閉店した肉屋さんが復活していました
完全閉店と書かれていてそんなムードだったのに何故と思っていたら電車に置いていかれました
そこの駅のセブンイレブンで奥多摩土産とか売っていて驚いたりもしました
無香は登山やカヌーなど渓谷や山を観光にしていて、青梅煎餅(瓦煎餅)とか山葵や地酒が有名です
瓦煎餅は甘くて苦手ですが触るとべたべたするのに袋に張り付かないのが不思議です
サプート ストリングチーズ
コストラボで初購入
裂けるチーズよりはおつまみのたらとかみたいに裂けて、ミルク感が強いらしいです
もにさんの好みは裂けるチーズらしいです
私は小分けしたものを30%OFF(沢山入っているけど600円ほど)で購入しました
https://macaro-ni.jp/109582
明治サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味 100g
ジャパンミートという肉系が安いスーパーで気になっていたチーズが199円でした
少ないしお試し量でいいかなと思って購入しましたが、口の中でとろける柔らかさでバニラ感が凄く強いです
苺とキャラメルもありますが私にはちょっと甘くて、デザートチーズとしてはこういうチーズケーキきっとある・・と思いました
甘めの好みならお勧めだけどバニラはバニラ感凄いです笑
https://www.meiji.co.jp/products/cheese/4902705099111.html
ミモザの前にチョウチョ付の足元グッズ作りたいなあと頑張っています
それ終わってないからミモザは考え中です
ミラクルじゃないと鳥でないって厳しいですね
親戚とかも無性に食べたくなるとか話していました
色々なのが出ていますよね
やっぱり模様付けやすいからかなあ
そうそう、チーズケーキみたいですよね
でもバニラ感、私はきつかったです笑
バニラはそんなお勧めできないです
高松では宗家くつわ堂などが讃岐名物として販売しており、
和三盆の産地と言う特性を生かして開発されたもので、
高松城の瓦を模した菓子として人気があります(*^▽^*)
堅焼きのものが一般的ですが柔らかく仕上げた「やわらか焼」もありますよね(▰˘◡˘▰)
明治サンモレ クリームチーズデザート買ったことあります(^ω^)
わしが買ったのはストロベリー風味で苺の爽やかな味でベリーのレアチーズケーキのようでした。
苺味とクリームチーズって合いますね(๑´ڡ`๑)