ちょっと楽しちゃいました
- カテゴリ:日記
- 2025/04/04 07:32:19
新年度スタートから雨が降り続いています。バイクで配達の私には辛い冷たい雨です。
ウチの班は異動で新しく2名の社員が入れ替わり、新しい地域なので覚えない事には仕事になりませんよね。
で、そのうちの1人を私が担当して、配達順路など教えます。
やり方としては、私が配るのを地図を見ながら後ろに着いて覚えると言うやり方。
初日は残業になってもとにかく一回り。
2日目からは自力で配達。分からなかった家の郵便は持ち戻り、再度教える。
自分で地図を見るだけで配れる家と、地図を見ただけじゃ分からない家があるので、難しい所だけ教えれば次第に出来るようになります。
ところが初日から冷たい雨。最高気温も6℃とか4℃とか。
そんな日に残業してまで雨の中やるのはどうでしょう?
辛いだけで覚えられませんよね。
で、初日はとにかく定時で打ち切り。残りは私が配達。
2日目も雨で同じような感じ。まあ2日間で1巡かな。
3日目は自力で配達としましたが、いよいよ配達となると遅い訳で。
しかも信じられないことに3日連続で雨。
本当は3日目は私も他の区を少し配りつつフォローのはずでした。
でも雨で進まないからと言うことで、班の他の人達が私の持ち分も分担して持ってくれました。
皆元々持ち分が多いのに、それでも私の分まで持ってくれて。。
そんなに持ってもらったら、私の方が早く終わっちゃうのに。
「多分先に終わりますよ?あと1時間で終わるので」
と言ったんですが、
「良いです、良いです。先に帰局したら中で大区分していて下さい」
と。
有難いですね、雨の日なのに。
配達が早く終わっても応援も行かなくて良いそうです。
中での作業(全区大区分)すればOKだって。
お陰様で午後はあまり雨にも濡れず、サッサと帰局出来ました。
いつも応援する側だから、たまには良いかな。
助け合う(助けられる)って嬉しいですね。
去年まで1区しか配達出来ず、どこも手伝わなかった人も、今回2区目を覚えて手伝いに行くようになりました。
依然として相互応援と言いながら、一方的な応援ばかりですが、こう言う特別な時はお返しが返って来るので助かりますね。
ただでさえ持ち分も少なくて、別に前日も特別遅かった訳でも無いのにねえ。
まあ気に掛けて貰えるのは嬉しいことですね。
こんばんは。
やっぱり日頃の応援が、「相互応援」となって返って来るのは確かですね。
普段応援しない人が苦戦していても、「あいつは良いよ。見捨てよう」ってよく聞きますから。
にしても「遅くならないよう」を越えて、「先に戻って良いです」まで応援されると嬉しいですね。(^^)v
こんばんは。
外に出れば管理者も居ないから、1日中顔を付き合わせることもなく、そこだけは救いです。
が、今は各自GPSを携帯し、逐次居場所も分かるシステムです。
そして「早く、早く」と煽られて。きっとそうは見えないと思いますが。
冷たい雨が降って大変だったと思うのですけど、
お互いに助け合って、ハルさんも楽ができたりして、
いい感じなのかな、と思いました^^
手伝ってもらえてよかったですね
助けてもらえて、よかったですね。
日頃のハルさんの行いのおかげでは? (^^ )