私以外は不調
- カテゴリ:日記
- 2025/04/04 07:20:45
久々の晴れですが来週後半はやはり雨予報がずらっと出ています
雨が多いです
今もですが3月は家族に不調の人が多くてそれに出費や時間とか取られて色々取り残しが合って焦ったりしています
今も進行中で家族が1名不調
花粉は多いと出ていますがそろそろ切り替わったのでそこまでではないのですが後半黄砂が毎年来るのでそれまでの平和を味わいます笑
今月で3ヶ月経過して、前の所に応募できるので頑張ります
でもまた3年後考えると体力面とかで色々考えてしまいます
この間の明日葉の話が衝撃でしたが、最近ではこの包装のをよく見かけます
そうなんですね
私は少し苦味があるこれが好きです
今回は歯だったので本当に大変で、今も難いのは出していません
お米使ってしまった・・となっています笑
仕事は色々悩みますよね
私は長時間勤務が多いので、なるべく日中を選んでいます
つるむらさきおいしいですよね
大好きです
菜花は色んな名前で売られているのですがこれも好きで,最近いろいろなアブラナ科出ていますよね
こちらのやさいといえばのらぼうという小松菜ににたのもあります
花粉時期はそうですよね
私は強い副作用がといわれますがそんな眠くならないタイプです
今楽なので確実に花粉で、このあと黄砂のダメージを食らう予定です
風邪とかだと鼻炎の感じが違うけれど症状にていますよね
私だけそんな訳で元気です笑
私は花粉だけで今檜主流なので楽です
でもなんか埃とか反応します
ほうれん草というより、コマツナとかそういう系に近い使い方かも
おひたしや胡麻和え、てんぷらもいいですよー
薬代はもちろん、食事も家にあるものや特売品を中心にメニュー組む、というよりは
食べられるもの、が優先になりますし。
お仕事は年齢行くと体力的に悩みますよね。
ちょうど良いところで畑ますように。
明日葉、このパッケージは見たことないですね~
反対に代わりに何が関西だと並んでいるのかなあ。
つるむらさきとか、なばな(菜の花は菜の花で別にあり)とかかなあ。
仕事効率だだ下がりです、
花粉症と思ってたら、風邪とか、他の感染症や病気もあるので、
軽減策をもらいに病院で診てもらうのもいいかも知れません。
何か分かったほーが本人さんも安心出来るでしょうし…
家族で助け合ってなんとか花粉と黄砂を乗り切れると良いですね。
アシタバってこんなんだったんですね~初めて見ました(@_@;)
ほうれん草みたいにお浸しにして食べるんですか(▰˘◡˘▰)?