Nicotto Town



あなたが人生でついた一番の嘘は?


まだ幼稚園児だった頃に進駐軍のトラックと接触。
大騒ぎになりましたが特に怪我もありませんでした。
でも、あんなに騒がせておいて何ともないというのは悪い気がして
2,3日、頭が痛いと嘘をついていました。^_^;

#あなたが人生でついた一番の嘘は?

アバター
2025/04/01 16:12
> 晴れ女さん
どんな風に接触したのかは全く覚えていません。
大泣きしていたらしいですけど。^_^;
アバター
2025/04/01 15:28
頭のいいお子さんだったんですよ^ ^
トラックと接触したのに怪我なしなのは、
目に見えない世界からのお守りだったりして☆
アバター
2025/04/01 12:43
> ナオさん
親に心配かけてしまったかな? 反省。^_^;
アバター
2025/04/01 12:42
> yuukiさん
こんにちは。検査でも問題なしでした。(^^ゞ
アバター
2025/04/01 10:05
ご無事で何よりでした。子供なりの周りへの配慮だったのかな?
ご両親は心配だったかもしれませんね。うちの息子も2度、車とぶつかり救急車に乗りました。
どちらの怪我も軽傷で即日帰宅でしたが。やっぱり、親は数日は不安でしたね。
アバター
2025/04/01 04:46
こんにちは~

トラックと接触して無傷なんて、凄い強運ですね~
幼稚園児のウソ、可愛いですね~
アバター
2025/04/01 00:44
> 四季さん
ありがとうございます。無事、大人になれました。^_^;
アバター
2025/03/31 23:53
お怪我がなくて良かったです。
小さいなりに気を使った、可愛い嘘ですね(o^^o)
アバター
2025/03/31 22:09
> きつねさん
はい、ありがとうございます。( ^^)
アバター
2025/03/31 21:03
お怪我がなくてよかったですね^^
小さかったのに、いろいろと気を回すのってわかります。
こどものほうが、大人より配慮があったりするんですよね。
アバター
2025/03/31 20:40
> あめぶるさん
私は大人になってから足を轢かれたことがあります。
しっかり腫れ上がりました。^_^;
アバター
2025/03/31 20:38
> 明さん
ありがとうございます。^_^;
アバター
2025/03/31 20:37
> ひよっちさん
自覚のある嘘はあれが初めてだと思います。(^^ゞ
アバター
2025/03/31 20:35
> ねんざ6号さん
はい、よかったです。( ^^)
アバター
2025/03/31 19:27
小さい頃の事故って周りが大騒ぎしますよね
私も小学生の頃に缶詰会社の営業車に足を轢かれて大騒ぎになりました
ケガもなく、後に缶詰セットが家に届けられたのを思い出しました
何も分かっていなかったのか痛かったとかの記憶もありません
幼稚園児で覚えてるってすごいです!!
何よりお怪我なくて幸いでした
アバター
2025/03/31 17:47
ケガがなかったのは何よりです(^-^)
大騒ぎになったら、子供でも、やっぱり気を使っちゃいますよね~。
アバター
2025/03/31 17:36
お怪我がなくてよかったですね。
連絡を受けたご家族もさぞかし驚かれたでしょう。
幼児なりに周りの空気を読まれたのですね(笑)
アバター
2025/03/31 17:27
怪我がなくて良かったですね
アバター
2025/03/31 16:57
> hiroroさん
しっかりしてたのか、ひねくれてたのか。(^^ゞ
アバター
2025/03/31 16:34
しっかりしてた幼稚園児だったんですね
でも何もなくてよかったです
アバター
2025/03/31 16:27
> ぶりきさん
わかって貰えて嬉しいです。( ^^)
アバター
2025/03/31 16:26
> ねこまろさん
助手席にいた女性兵士に抱っこされて、空港の診療所まで行きました。( ^^)
アバター
2025/03/31 16:25
> ぴろたん☆さん
トラックに乗せて貰って伊丹空港まで行き、診察を受けました。^^
アバター
2025/03/31 16:19
その気持ち、分かるわ。
大人になった今なら、よ~く分かるわ( *´艸`)
アバター
2025/03/31 16:04
その場で「アウチ!アウチ!アウチ! ギブミー チョコレート!」と叫び続けたら、板チョコの1枚ぐらいくれたかも。
幼稚園児には無理な演技か。。。
(´◉◞౪◟◉)
アバター
2025/03/31 16:03
幼稚園児なりに、気を使ったんですね…。
進駐軍…名前しかわかりませんが…。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.