Nicotto Town


何でも屋のブログだヨン


ジャズナイト


久しぶりに、グレン・ミラーオーケストラのムーンライトセレナーデを聞いていたので、少しだけいい感じで、何か書こうかなと思ったけど、

G.ミラー: ムーンライト・セレナーデ /Moonlight Serenade[1939年録音][ナクソス・クラシック・キュレーション #ロマンチック] - YouTube
ちょっと心変わり。
ブラームスの交響曲第3番、ブルーノ・ワルター指揮、コロンビア交響楽団。

ブラームス 交響曲第3番 ヘ長調 作品90 ワルター Brahms Symphony No. 3 in F major - YouTube
ベートーヴェン以降の最大の交響曲作曲家といわれています。生涯に四曲の交響曲を作曲しました。特に1番はすさまじい冒頭の序奏に始まり緊張感あふれる素晴らしい曲ですね。変わって第2番は実に穏やか。田園風景といいましょうか、美しい景気が広がりますね。この、第三番は打って変わって、青春時代の躍動感と憧れと悲しみに。愛へのあこがれでしょうか。第四番は、人生の終焉に近づく孤独と過去への回想と秋に散っていく落ち葉への自身の思いが、悲しくも美しく流れていきます。

アバター
2025/04/01 21:56
ブラームスの交響曲1~4、CDを買ってしまったほど大好きです。
rihitoさんの解説を読んであらためて聴き直したくなりました♪
アバター
2025/03/31 15:06
> のこクリスチャンさん
のこさん、コメントありがとう。古い録音だけど、魅力あるサウンドですね。
アバター
2025/03/31 10:23
おはようございます
グレン・ミラー大好きで
ムーライトセレナーデいいですね

ずっと前にヨーカ堂へ行くと時間帯によって茶色の小瓶が掛かってきました
何かの店内隠語のような曲のような気がしました
デパートなど 曲によって指示があるのです
今からグレン・ミラー聞きながらニコ店回りをします
アバター
2025/03/31 06:40
> takeruさん
小澤さんの指揮のブラームスはいいですね。
アバター
2025/03/31 06:11
クラッシック音楽は、いいですね。小澤征爾さんの式もすばらしいものでした。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.