Nicotto Town


せんちゃん


春へ続く道


すでに桜の時期も終わったところもあるだろうけど

こちら札幌は桜が開花するまであと一か月くらい。

幹線道路の雪は消えたけど、日陰や雪捨て場にはまだかなり雪が残ってる。
テレビでは「桜の開花予想日まであと**日!」なんてやってる。
気温の統計でこの予想日を出しているんだけど、結構正確。
4月の末頃の予報だけど、どうかなあ。

遠くには行けないから、近所の河川敷の桜を観るのを楽しみにしてる。

アバター
2025/03/30 15:47
> ちょくちょくさん
確かにね~!
暖かい時期って北海道は短いからなあ。それでも、友人は子供が小さいころは毎年のようにキャンプに出掛けてたの。見かけがヤンキーっぽかったのに、一番しっかり「お母さん」してたなあ。

ところで、今日の札幌は吹雪!!(笑)
アバター
2025/03/29 22:15
> せんちゃんさん
窓は全開全開。玄関も開けて、換気扇もフルパワー。ウチの夫、においに敏感すぎるから、焼肉時の換気ってマンションの他のところでは見たことないくらいやってしもうてる(・ω・)。

んでも家で焼肉するとフローリングの床が油でコーティングしたみたいになって、私はスケートしてるみたいに滑りながら歩いてる(・ω・)他の家族は「うわ!滑る!」って言うだけやけど、その言葉を聞いた私がスケーティングポーズで登場するって言うのがお約束(・ω・)

うちは姉とか夫の同僚とかといった時はバーベキューするんやけど、
家族と行った時はカップ麺とか近くの食堂とかおにぎり買ってきたりと、
周りのバーベキューのにおいをいただきながら、いっつもひもじい食事するのがお約束(・ω・)・・・

夫婦の外食で焼肉選ぶのは、私がどうしても食べたくなった時に
近くの美味しい焼肉屋さんでランチの一番安いコース選んで食べるんやけど、
確かに網焼きなんやが、肉の量が7枚とか数えられるくらいちまっととか(・ω・)・・・

で、せんちゃんたちはキャンプはできる季節が短すぎるわ。北海道ではキャンプは命の危険が・・・

私一度、家族で11月にキャンプに行ったんやけど、昼間涼しいかったけど
夜になってめっちゃくちゃ寒くなって、テントでは寝れないからみんなで車で寝たんやん。

けど、きこめるだけ着て、足りない部分はタオルとか新聞とか、軍手とかもフル装備して
夜中にそれでも寒くて、携帯で連絡取ろうかと思ったら、寒さでバッテリーの消耗が激しくて、
やばいやばいやばいやばいって、朝起きて誰か冷たくなってたらどうしよう!!って心配した時あった。

京都(ほぼ奈良)でこれだったから、北海道とかでは多分無理だわ、わたし。
アバター
2025/03/29 18:51
> ちょくちょくさん
うん、意外とカロリー低いのよ。カロリー制限中も食べてたよん。ビールとかいっぱい飲んだらダメだけどね(;^ω^)。
匂いね~、窓全開にしたら何とかなるような?そういえば、キャンプしてバーベキューって未経験だわw
アニメのソロキャン観て、すごく羨ましい気分になったなあ。

ジン・ジン・ジンギスカ~ン♪ 良いよね~!ちょっと前に流行ったブリンバンバンボーン♪も癖になるよ。
アバター
2025/03/29 15:45
ジンギスカン、あんなにアブラギッシュなのに、消化できないからヘルシーと聞いたわー。
んでも家でやると、換気扇ではにおい取れるのに3日くらいかかってしまって、
外でやるなら、の鍋やけど、うち、キャンプでもバーベキューしない家だったからなー。

ジンギスカンって曲は私のヘビロテ曲だわ。クセになるわー(・ω・)
アバター
2025/03/28 08:23
> ちょくちょくさん
ドーム型のジンギスカン用の鍋、肉にまんべんなく火が通るためと脂を落とすために改良を加えてああなったらしいよ。以前、普通の鉄板から進化していった様子を見たことある。
でもね~、家庭で使うとなると洗うのが面倒くさいのよ。溝がついてるしね(;^ω^)
フライパンで焼いちゃってるわw
年に一度しかジンギスカン用の肉を発売しないんだったら、ほぼ買えないようなwww
アバター
2025/03/27 19:05
ジンギスカン、札幌旅行で狸小路の「花尻ジンギスカン」でランチ食べたんやけど、めちゃくちゃ美味しかった〜。そういやうち、北海道の知り合いから、ジンギスカンのお肉+専用の鉄板?もらって置いてある。お肉は食べたけど、鉄板が独特!ーって、全然使ってないけど置いてあるー。私の行きつけスーパーは年に一度くらいジンギスカン用の肉を販売してくれるわー。
アバター
2025/03/27 19:04
> テリーさん
テリーさんちの桜はのんびり準備中なのね( ´艸`)。
河川敷を歩くとわんこの散歩させてる方もいて、そちらもかわゆいw
アバター
2025/03/27 18:53
開花予想では、うちの庭の桜はもう咲いていい頃なのに、まだ咲いてないなぁ。
うちの近所の河川敷にも桜があってきれいだよ。
お互いこれから楽しみだね。
アバター
2025/03/27 18:50
> #ひろあきさん
こんばんは。
そうそう!北海道人は何かあれば、とりあえずジンギスカン!
…だったんだけどね。最近はお花見も火気厳禁のところが増えてさみしい限り。
煙とか桜の樹にも良くないらしいの。
「動物のお医者さん」懐かしいな~(o^―^o)
テレビで犬橇大会の様子とか見るの大好き。
アバター
2025/03/27 18:46
> もふもふ0304さん
こんばんは。
もふもふさんのところは、この一週間くらいが一番いい時期かな。
散り際の桜吹雪もいいよね~。
アバター
2025/03/27 18:45
> 裸の悪乃娘豚人間さん
テレビのほうが全体を見渡せるからいいかも。
人気なところは人も多いしね^^
アバター
2025/03/27 18:43
> なあさん
身近なにゃんこのグッズとかあると、つい手に取ってしまいますよね。
おばあ様のところに白猫さんがいるんだ。うちは二匹いますが、どちらもシャム系のミックス。
シャム系の猫もニコタで出してくれないかなあ。

このコメント書いてる今もストーブ稼働中です(笑)。
桜前線が北上するのを楽しみに過ごすこの頃。
アバター
2025/03/27 18:30
こんばんは。
何がと言う訳でもないのにせわしない。
桜は道すがらの車窓からの花見が恒例になりました。
そちらでは桜の下《ジンギスカン》と
佐々木倫子「動物のお医者さん」で読みましたw
アバター
2025/03/27 13:17
こっちでは昨日開花宣言が出たところだよ。
見ごろは今からだね。
川沿いの桜もいいよねえ。
アバター
2025/03/27 12:39
ぶたはTVの桜で満足してます
アバター
2025/03/27 12:30
訪問・コメントありがとうございます。

祖母が飼っている猫が白色なので、ひとめぼれしました♡どの猫も可愛いですよね‼

なんと、桜の開花がまだの地域があったとは…!
しかも1か月後と聞いて驚いております( ゚Д゚)
こちらはもう散り始めて夏の訪れを待つのみになりました。
開花が待ち遠しいですね(*‘∀‘)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.