Nicotto Town


けいかの雑記


M3GAN 2.0

本日はもう一本日記を。
皆さん、最近映画は見ていますでしょうか?
私は本当に極端で今はピアノにドハマリしていますが、他への興味はほぼシャットアウトされています。映画も例に漏れず、元々そんなに見ている方ではなかったのですが、ここ数年は本当に極端で一年に1本見るか見ないかのレベルでした。
去年もそうなりかけていたのですが、例外的にタイトルにも書いた、「M3GAN」という映画だけは2022年公開の映画なのですが、ネット上で視聴権を購入してみたんですよね。個人的にあらすじが気になったのとなによりミーガンが可愛い(重要)のが気に入って内容もけっこう面白かったんですよね。
で、去年のうちにこの映画の続編作成予定という情報を見たものの「あの結末で続編あるの??」と首を傾げており、あらすじが想像できなかったんですよね。「そういえばあんな映画見たなぁ~」と不意に思い出して情報漁っていたら、2月になんとあらすじが公開されていました。
ちなみに1は人口AIの女の子のロボットを作って最初は養子の相手をしてくれて良かったけど、段々暴走して結局壊して怖い思いをしたけれど主人公と養子の絆が深めることができたという所。

で、2はどうなのかというと・・・
「ミーガンの技術が盗まれて兵器として悪用されているから、ミーガン復活させてぶつけて抵抗しようぜ!!」
なんか本当にこんな感じでした。コミカルなのかシリアスなのかも予想できないですね。予想の斜め上行ってましたが、これはこれで見てみたいですね。2025年6月27日に米で公開予定なので、日本に来るのはもうちょっと後ですかね?公開したら久々に映画館に行ってもいいかなと思いました。

アバター
2025/03/25 18:45
> 雨宮 奏さん
>100万人に「いいね!」って言われるより、たった1人が「こういうロックがあってよかった」って
愛してくれる方がずっと嬉しいもんです。

考えさせられる言葉です。実際に1から自分で作ったから出る言葉ですね。私はまだまだ出来上がった曲を弾いて喜んでいるので、この境地を見るには時間が掛かるかと思います。

>酷い時は朝起きて、20時頃まで一切食事も取らずに只管楽器を触っていたこともありました。
凄まじい集中力!!私は趣味でもそこまで集中したことがないです。そこまでこだわったものを一言で片付けられたら作った側としたらうんざりするでしょうね(汗)

ぜひぜひ、ミーガン見てください!
アバター
2025/03/25 00:20
今晩は。

別に当時聴いていたロックに不満があった訳ではないのですよ。
当然好きな曲ですから歌っていて楽しかったですし。皆も盛り上がってくれる。
とても良い気分でした。

でも、そうして色々な曲を演れば演るほど私は「俺だったらこうしたい」を見つけていくのです。
若気の至りなのかもしれないけど、私は時代に迎合しないロックンローラーになりたかった。
100万人に「いいね!」って言われるより、たった1人が「こういうロックがあってよかった」って
愛してくれる方がずっと嬉しいもんです。

バンドで演っていて一番つらかったのは、これまたやっぱり作曲なんですよね。
一人で何十時間と同じフレーズと向き合うというのは相当な苦行でして・・・。
酷い時は朝起きて、20時頃まで一切食事も取らずに只管楽器を触っていたこともありました。
そうして苦心して出したものを「へー、いいじゃん!これで行こうか!」と一言で片付けられて
「お前に俺の苦労の何がわかるんだ」と盛大にキレ散らかしたこともありました。

ただ、その一方で他のメンバーのおかげでここまで良くなったということも当然ある訳で。
どちらが良いのかというのは、難しいところではありますね。

ミーガン2出るまでしばらく時間ありそうなので、まずは1を履修しておこうと思います。笑
アバター
2025/03/24 18:04
> 雨宮 奏さん
プロフィールにバンドやっている旨が書かれていたので「やっぱり軽音部とかやられていたのかな?」とは思ったのですが、正直想像以上でした(汗)今ある物じゃ納得できないという気持ちが強くないと、ここまでの境地には辿り着けないと思います。
何が凄いって独学でやられていたことです。私はちょっとだけピアノを独学でやろうと思った時期もあったのですが、すぐに「あ、これちゃんと習わないとだめなやつだ・・・。」と早々に教室の門を叩いた次第です。
ライブハウスをやっていたということは、皆で演奏していたわけですよね。ピアノは基本一人で弾くので(2人で弾くこともありますが)、基本自分との戦いなんですよね。バンドの場合はお互いの考えている速度とか表現とかのこだわりが違いそうで、練習ですり合わせていくのも大変でしょうね。

ミーガン2,放映開始になったら見ましょう(笑)
アバター
2025/03/23 21:38
今晩は。

なんか何度も予告見てたら2も含めて段々見たくなってきました・・・。
踊ってるミーガン可愛い・・・多分この後碌でもない事が起きるんだろうけど。

拙作お聴きいただきありがとうございます!
作詞作曲共に私が手掛けました。歌ってるのも私です。笑
アレンジは各メンバーに任せた部分もあるので
作詞作曲:私 編曲:バンドメンバーと言った所でしょうか。

元々中3でギターを始めて、高校3年間はずっと軽音楽部におりました。
その後も2020年頃まではライブハウスで演奏してましたね。

初めて作詞作曲をしたのは高校2年生の頃だったと思います。
作詞も作曲も全くの独学でしたが、ベースやドラムも好きで触っているうちに覚えて
「一番自分がやりたい音楽」を作りたいと思ったのがきっかけでした。

普段は作曲ソフトを使ってこういうデモ音源を作り、楽譜と一緒にメンバーに渡して
「後はいいかんじにやっといて」って投げて完成形に行く感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=nPnCFjK15cI

私なんぞ端くれもいい所です。作曲者は皆こういう道を辿るものなので・・・。
アバター
2025/03/22 23:26
> 雨宮 奏さん
紹介していただきありがとうございます!
てかこれ作詞含めて全部自分(もしくは自分達?)で作ったんですか・・・!?
凄くないですか!?学校でサークルやっていたとか専門学校に通っていたとか??
アバター
2025/03/22 23:21
> 雨宮 奏さん
ご無沙汰です。

>私西洋人形ダメなんですよ!!
あんなに可愛いのに勿体ない(´・ω・`)
とはいえ、ロボットですから余計無機質なのが目立って、確かに苦手な人は苦手かもしれないですね。しかもあの容姿で刃物もったり子供の耳引きちぎったりしてますし。
だから余計に2のあらすじが予想の斜め上だったんですよね。
アバター
2025/03/22 22:27
因みに、作詞作曲の話ですが・・・。
私はこんな曲を作ったり歌ったりしておりました。
https://youtu.be/yUQL4Q_2tU8
アバター
2025/03/22 22:26
こんばんは。
ご無沙汰しておりました。

映画は昔はよく見ておりましたね。
ミーガン調べて見たけど怖えよ!なにこれ!?私西洋人形ダメなんですよ!!
でも予告の最後の方の踊ってるシーン?はちょっと可愛かったかも・・・?

でもこの娘が恐怖の対象じゃなくて味方っていうのは面白いかも・・・。
アバター
2025/03/22 22:00
> ⊱Rosy⊰さん
いやぁ、ホラー関係のジャンルに遠ざかっていただけで若くはないと思います。
心霊写真は怖いですね((((;゚Д゚))))
ただ、確かに心霊写真の類のホラーは廃れてしまいましたよね。今はどちらかというと廃墟や未開拓の土地に関連した怖い話が増えてきたイメージですかね?

私の病院でもそのような話は定期的に出ますね。ただ、私含め周りの方も実際に見たという話は聞きません。それでも異様な雰囲気の場所というのは確かにあり、皆なるべくそこには行きたくないと口を揃えて言います。こういったお話を生徒さんとするという点でもやっぱりホラー好きなのが伝わってきますね!
アバター
2025/03/22 20:31
> けいかさん
バイオハザード→私と時代が違います(笑)
けいかちゃん、まだまだ若い!!
今の若い人がどんな映画見ているのか全然知りません^^;

でも私が一番好きなのは映画ではなく「心霊番組」なのです。
今はヤラセばかりになりましたが昭和の頃は結構怖い写真がありました。

数年前、私の生徒さんで看護師さんがいたのですが、
その方も病院では何も見なかったとか。
でも見える人もいるとかで、人によるのかもしれませんね^^

変な話してすみません(>_<)
アバター
2025/03/22 19:55
> バッカスさん
バッカスさんご存知でしたか!
ミーガン応援しているとは・・・言われてみれば本人は経験則に従って思考を変えているだけですものね。

ミーガンのキルダンスの曲ってオリジナルじゃなかったんですね、初めて知りました。確かにリンク先とキルダンスの切り抜きの動画確認すると同じですね!車からこの曲が流れてきたら二度見してしまいますよ(笑)
また一つ洋楽について賢くなりました!
2楽しみですね、早く上映してほしいものです。
アバター
2025/03/22 19:46
> ⊱Rosy⊰さん
エクソシストの女の子検索してみましたけど普通に怖いですね・・・。私はホラーが苦手なので、この女の子が画面で出てきた瞬間チャンネル変えちゃいます(笑)
Rosyさんがオカルトやホラー系見ているのはちょっと意外でした。ホラー系の映画は私はバイオハザードで止まっちゃってます(汗)

M3GANはホラー要素はなくはないですけど、やっぱりAIの思考が変貌していくところが見どころですから、ちょっと趣旨が違いますね。
歳を重ねると映画って見なくなっちゃいますよねぇ・・・。若い子たちはわりかし映画の話が好きなので、情報を多少聞ける時があるのは良いことなのでしょうね。
アバター
2025/03/22 07:41
おはよう!ミーガン見た見た!一応ホラー映画として見に行ったけど
個人的に俺はミーガンがいい奴に思えて怖いというかずっと応援してたw
2あるのねめっちゃ楽しみ(^^♪
ミーガンのキルダンスに使われているWalk The Night って曲が好きで車で聴いてたら
同乗者に気持ち悪いといつもスキップされてるw
Dollsも良い曲だよねー
隣の車でこの曲が爆音で聞こえたら俺だと思ってw

ちなみにこの曲↓
https://youtu.be/49aIEovBc2w?si=b2i5H8ItUb9X6IEC
アバター
2025/03/21 23:31
「M3GAN」は初めて知りました~。
画像見ましたが、ミーガン、昔のエクソシストの女の子に似てますね(笑)
(そんなことないか( ;∀;))

最近の映画はやっぱりAI主体のものが人気なのかもですね^^

私も最近は全然見てなくて、見るにしてもオカルト・ホラー・ゾンビでしょうか。
昔はたくさんありましたが今はホラーのCMすら無いので寂しい限りです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.