重賞展望
- カテゴリ:日記
- 2025/03/20 19:39:16
【愛知杯】去年までは中京芝2000で行われてたレースやけど京都牝馬S廃止に開催時期と条件を変更して中京芝1400に。ここまで違うとレース名が残っただけで全くの別物として考えて良さそうやね。ファルコンSでも書いたように中京短距離は外有利な馬場でもない限りは基本的に内有利。前も有利ではあるけどスプリント路線の馬も数多く出て来るしペースはある程度上がりそう。タフなコースをGⅢレベルの牝馬が飛ばしに飛ばして勝つのは難しいはずやから好位~中団のイン辺りがウイニングポジションになるんかなと。血統はわからんけどファルコンSと同じならダンチヒ、ノーザンテースト、ミスプロあたり。
クランフォードは2走前の同コース豊明Sレコード勝ちやけど7着までが0秒3差以内でそれらの馬たちもその後大して活躍してへんことを考えれば馬場や展開に引っ張られての好時計と見るのが妥当かなと。そういう意味でも前走スワンSの1番人気は過剰やったね。まぁ、この時は前崩れの展開を先行したように情状酌量の余地はあるし内前有利になりやすい今回の方が条件は良いとは思うけど他に前に行きそうな馬が多いから展開利があるかは微妙。ブリックスアンドモルタル産駒でまともに揉まれる競馬になった時の不安もあるし少なくとも1番人気想定なら押さえまでかな。スウィープフィートは気性面の難しさがあるからか武豊騎手が乗るようになってからソロッと出して末脚を活かす競馬でパフォーマンスが上がった馬。それだけに永島まなみ騎手に戻るのは不安の方が大きい。約10か月ぶりのレースで短距離戦は新馬戦以来と未知の要素が多すぎる。カピリナは逆にスプリント戦からの参戦。距離に関してはダート時代に千四や千八は走ってたけどハイペースの千二で良い競馬が出来るあたりピュアスプリンター感は強いんよね。半姉レイハリアもそうやったし。ただでさえ中京千四はタフで数字以上のスタミナが要るだけにね。オードリーバローズはこれまで戦ってきた相手やパフォーマンスからも重賞で人気になるほどの物はまだ見せてへんかな。面白そうなのはまずイフェイオン。前走ニューイヤーSは重賞好走歴のある馬も多いメンバーで不利な大外枠から速めの流れの中、終始中団前目の外追走。それでも見せ場充分でワンペースの展開でも最後までしっかり脚は使えてたことを考えれば千四でも対応してきそうな感じに見えた。内枠を上手く使えるタイプでもあるから良い所を引ければ。あとはシングザットソング。前走ターコイズSは内や前を走った馬が上位を占めた中、不利な大外枠から終始外を回ったことを考えれば仕方ない。2走前のスワンSではハイペースを好位からの厳しい競馬で5着と牝馬同士なら上位の力はある。この時クランフォードに先着してるのに今回も人気しそうにないのも良い。

-
- コーヘイ
- 2025/03/21 19:11
- 久々に週末の天気は大丈夫そうやね。今のところファルコンSは◎ヤンキーバローズ○タイセイカレント▲アーリントンロウ☆パンジャタワー、フラワーCは◎パラディレーヌ○レーヴドロペラ▲ホウオウガイア☆ゴーソーファー、阪神大賞典は◎サンライズアース、愛知杯は◎イフェイオンの予定。
-
- 違反申告