独裁者トランプ
- カテゴリ:日記
- 2025/03/02 07:48:36
トランプ大統領、前回の就任時もそして今回も、「アメリカファースト」と叫び、自国民から過半数の支持を受けている。
が、彼の言うアメリカファーストと言うのは、あまりにも利己主義に見える。
経済的にもだが、昨日のゼレンスキー大統領との和平交渉は、到底飲める条件ではないのに一方的な終戦交渉となった。
侵略国家ロシア寄りの交渉。
失った領土は諦めよと。
そして米国に鉱物資源を提供せよとも。
この和平交渉はウクライナに何の利があるのか。
それでも今まで軍事支援して来たことは事実だし、米国の支援なしにロシアと戦闘を続けるのは難しい。
そして条件はともかく、終戦は国民も望んでいるだろう。
結果はともかく話し合いのテーブルに着くゼレンスキー大統領。
しかしねえ。
「なぜスーツを着て来ないのか」
「米国への感謝が足りない」
などと難癖。
まあ確かにスーツは着た方が良いかもしれない。
が、戦争中の国家元首ですよ。
自国が今も侵略されている真っ最中に、遥か米国まで飛んで来たのに、感謝が足りないとか言いがかりも言いがかり。
あと10分、15分我慢していたら、交渉は成立しただろう。
と言いますが、さてそれはどうだろうか。
更なる難癖が、もっと怒るまで続いたかもしれないね。
とにかく一方的に他国を侵略したロシアに有利な終戦条件。
これを認めようとする超大国の独裁者トランプ。
台湾侵攻を考える中国はどう思うだろうか。
トランプはすでに「米国は世界の警察ではない」と言ってます。
そこまでの軍事力は無い。(昔ほど圧倒的ではないけれど)
そこまで米国が犠牲になる必要は無い。(利己的に変化したかな)
欧州はもちろんウクライナ支持だけれど、果たして世界の秩序・平和はどう変わるだろうか。
独裁者トランプが、これでノーベル平和賞とか貰えるとは思えないです。
トランプに限らないけど、最近は金、金、金と利益ばかり優先になる哀れな大人が増えているような気がします。
我が日本もそれは同じ。
富裕層を勝ち組と呼び、貧困層を負け組と呼ぶ価値観。
それよりも人としての尊厳を大切にしたいと思うのですが、現代では通用しませんかねえ。
あれ?いつの間にコメント?
そうか丁度自分がmuiさんのコメントに返信している時に追加されてたんですね?
今気が付いてビックリでした。Σ(・□・;)
つぼ八と観覧車も行ったんですね?
いつもの恒例行事に触れてなかったので、まあ前日入りだし、ツアー参加だったから、さすがにつぼ八は行かなかったんだろうななんて思ってました。
やるなー。さすがももんがーさんだ。
朝からビール飲んで、各地で色々と食べ歩きしても、つぼ八は別腹なんですね?(笑)
オリオン座流星群、天体観察大好きのももんがーさんにしたら、残念な天気でしたね。
こればっかりはどうにもなりません。
花より団子じゃないけど、何か美味しい物を食べて、気分を上げて下さいね。
明日はもっと寒いって言うから、もう憂鬱ですよ。1日中雨らしいし。(;´д`)
こんばんは。
深淵のテレパス読み終わりましたよ。
以前は読書も結構したのですが、最近は電車に乗ってもスマホになり、あまり読む時間が無いみたい。
立ち読みばかりの読書になってます。一応電車に乗る時には持って行くのですが・・・。
ご飯1人分を自炊すると、意外と節約になりませんよね。
カレーなんか作ると野菜が高くて、レトルトの方が安かったりです。
結局簡単に焼肉とかチャーハンとか、フライパンで出来るものばかり。
最近はチャーハンにキムチを入れて、キムチチャーハンとか。
以前は夜はビール飲んじゃってたので、朝ごはんしか作らなかったので尚更そうでしたね。
今はスポーツクラブ通いで、帰宅も遅いし弁当買った方が楽ちんで安いです。特に半額だと。
ご飯は炊きますよ。炊き込みご飯の素を入れたりもしますね。
その方がおかずが簡単で済みます。(笑)
目玉焼きだったり、シラスを乗せたり、鯖の塩焼きも好きです。
てか安い物ばかり買って来ては食べてます。
オリオン座流星群ですか。こちらもちゃんと雨が降ってます。
しかも明日は1日中雨みたいで、いい加減嫌になりますね。
猛暑が終わったと思ったら、雨ばかりですよ。
まあ団地だから他の人よりは楽ですけどね。(笑)
今晩は☆お疲れ様でした。。。
コロナの時はツアーも休みでパンフレットも来ませんでした。
解禁になって2回目だったような。コロナ前に毎年行っていた人はわかっていて
椅子を持って来ていたと思います。今年のホッキ祭りは第12回目みたいです。
いろいろな催しもあってビンゴゲームの声もしていました。
終わりまで居られないので参加できず(笑)
札幌に帰ってから、いつものつぼ八と観覧車も乗ってきました(笑)
今日のオヤツは、皮をむいてある栗でした。珈琲とも合いますね(*'▽')
オリオン座流星群は曇っていて諦めました☆彡
ニコイベ、1000皿行きましたよ♪あと半分ですw
深淵のテレパス、読み終わったのですね!お疲れ様です^^
イオンの半額弁当、近所で一人暮らしをされている方達は
皆さん、結構よく買いに行かれています。
女性の方も、家で一人分作るより買った方が安いって^^
手間も省けるし、そうですよね。
ハルさんは手料理はなさらないのですか?
お一人暮らしですよね。お米くらい炊きますよね?
私の従兄、一人暮らしで今60代前半なのですが、
彼はお米も炊かないみたいです(^^;)
時々は無洗米を買って来て炊く・・・のかな?どうだろw
あ、今夜は「オリオン座流星群」が活動のピークだそうです!
見る気満々だったのだけど、あいにくの曇り(・_・;)
ん~残念。日頃の行いが悪いのか(^^;)
こんばんは。
最初から椅子持参で来る人が居るなんて、それほど毎年人で賑わうお祭りなんですね?
ああ、なるほど札幌発のバスツアーってことでしたか。
だから一緒の人が前日のうちに札幌入りか。ふむふむ。
気合入れてのバス旅、楽しかったみたいですね。
観光地も自家用車で行くと、駐車場が満車で入れなかったり、それを見越してかなり早く行かなきゃだったり。バスツアーだとそう言う心配が無くて安心です。
それに何ですか、朝からビールですか。お祭り気分も盛り上がりますね。
ちょっと寒いのだけが難点かな。(笑)
ケーキも最後の1個が買えたようですし、ご家族にもお土産が買えたようですし、もうニコニコのツアーでしたね。リアルもニコタも充実のももんがーさん最高です。(^^)v
こんばんは。
ホントだ。深淵のテレパスでした。
自覚は無いけれど疲れてますね。
読み終わりました。終盤まで面白かったけど、最後の最後で終わり方が今イチでした。
まあホラーですから、きちんと納得する謎解きみたいにはならないのかなあと。
ニコ店800皿ですか?順調ですね。
だいたい200皿/日ぐらいですもんね。順調に達成って感じで、その方が放置出来て良いのかもって思います。
昔ほか弁屋さんが出来た時、確か280円、290円ぐらいだったと思います。鮭弁当もそのくらいだったかと。
今じゃコンビニ弁当も500円以上、もっとかな。600円くらい覚悟しないと。
今日はイオンで半額弁当買って来ました。海鮮丼みたいなのが400円弱でしたよ。半額だから。(*'▽')
久々の再会がスッピン。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
それは安いサンダルどころじゃないですね。
絶対に気付きます。
ユーミンの歌は日常のちょっとしたことを、刺して来ますね。(^^)v
こんにちは♪ きょうはお休みなのですね^^
ニコみせイベント達成おめでとうございます!^^!
今月のハロウィンイベント、クモノスが嫌過ぎて参加してなかったけれども、
両手持ちのシャンパントレイが欲しいので渋々、参加しました(笑)
「ホッキ祭り」は苫小牧でした^^ かかった時間はわからないけれども、
7時30分に札幌を出発してお昼前には苫小牧を出ました。会場には2時間半いました。
昨日、札幌を出る時は雨降りでした。でも会場に着いたらとてもいい天気で早くから人も
いっぱいでした(^^; テーブルはたくさん出ているのに椅子が足りなくて立ち食い(^^;
わかってる人は椅子を持参していたみたいです。
どの屋台も行列になっていて高いけれども、
ホタテとホッキのバター焼きが美味しくて朝からビールで乾杯しました(笑)
明るい時はお酒も早くまわりますね#^^# ホッキおにぎりも美味しかったです^^
家族にお土産も買いました#^^#
お昼前にここを出発して次に支笏湖でした。バスを降りると寒かったです。
その寒い中でソフトクリーム食べてました(笑)
紅葉を見るツアーだったけれども色がくすんでいてドライフラワーっぽかったです(笑)
時々、綺麗な黄葉とその中に赤やオレンジ色の葉っぱもあって綺麗でした(^^♪
次の恵庭の道の駅(花ロードえにわ)では店内を見てから裏の広い庭を見てきました。
広い芝生に噴水もあって何人か遊んでる人もいました。
花壇の植物が面白くて野菜を収穫しないで成長させた感じでした。
見るからに菜っ葉(笑) 虫食いの葉っぱもたくさんありました(^^;
最後にパンとケーキのお店「ドレモルタオ」
ここで小さいカップに入ったドリンクと試食用のお菓子を頂きました。
メロンパンのお土産付きでした^^ 美味しかったです♬
ドリンクはアールグレイの紅茶だったと思います。漢方薬っぽい香りでした(笑)
ドライバーさんが体格良くて、まいう~の石塚さんに似てる気がしました(笑)
クリームたっぷりの丸いケーキが4つ残っていて一つ残して買ってました。その
最後の一つを自分が買いました(笑) 最後の一つに弱いです(^^;
気付いたら1000コメント近くなっちゃいました(^^;
イベント達成おめでとうございます(*^^*)
早いですね~♪私は今800皿くらいですw
ハルさんは今まで、沢山しんどい区をなさってきたのですから、
こういう時くらい楽な区を、しばらく堪能してもよいのでは(^^;)
誰も「ズルい」なんて思いませんよ^^
点呼・・・結局は朝礼の時間を短縮してもらえれば、
それだけ配達時間に余裕が出るのだから、事故もミスも減らせる
・・・というお話しですね(^^;)もっともです。
もっと効率的にサクッと終わらないものですかね。。。
すき家ネタ(笑)ハルさん、几帳面ww
890円って、今ランチは安くてもその位しますね。
ほっともっとの「のり弁」も今は460円。
昔は290円で買っていた記憶が(・・;)
ユーミンの歌「今日に限って安いサンダルを履いてた~♪」
当時、すごい共感してました(笑)今もww
別れた彼氏じゃなくても、久しぶりに偶然会う人、
そんな時に限ってスッピンだったり(^▽^;)
深淵のクレパス・・・ググってみたら「深淵のテレパス」ですね(笑)
ハルさん、疲れてる~ww
あ♪面白そうですね、これ(*‘∀‘)
あっ、すき家ネタをスルーしちゃってましたね。
牛丼が特別好きじゃない人は、そんなに行く機会は無いですよね。
私は仕事の関係で週5で外食(ランチ)なので、味は二の次、価格重視です。
そうなると自然と牛丼屋通いですね。
チーズインハンバーグカレーはそう890円もするんですよ。もう他で食べた方が良いくらい。
と言いたいけど、他のお店は今はもっと高かったりですよね。
まあ一度は味見してみようかなって感じでした。美味しいのは確かに美味しいです。
890円かあ。今回日記でネタにした雑誌BLUTUS、890円でした。
最近雑誌も買わなくなりましたが、読書とかは大切ですよね。
週5働いてご飯食べて寝るだけと言うのも実が無さ過ぎです。
雑誌はともかく、普通に小説とか趣味の本とかそっちにお金を使いたい気もします。
ただいまホラー小説「深淵のクレパス」を読んでいます。
最近はブログにもすっかり読書ネタを書かなくなっちゃいました。毎日寝落ちしてるから無理かな。(笑)
点呼に限らず、やることが無駄に多いのがここの特徴です。
例えば誰か1人が速達を失くしたとします。もちろん失くなってはいけない物なので、班員全員であっとこっち探して発見します。酷い時は夜まで外を探すことも。
そんな大変な事件が起きると、上は再発防止策を命じて来ますが、そう言う時は必ず全員に命じます。
例えば「朝交付された速達、どの家に出ていたか一覧にして全部書き出せ」とか。
受験シーズンなんかだと10通以上もあったりして、それを全部住所・氏名を一覧に書く作業、イラっとします。
誤配もそうですが、「やる人はやるし、やらない人はやらない」のですよ。上も説教する際はそう言います。
だったらミスした当人だけにまずは一覧書き出し作業を命じれば良いのに、全員にやらせます。
残留した郵便が発見されたりするともう大変。(新住人の郵便だとまだ届けが無いので調査しますが、分からず配れないと持って帰りますが、そう言うのがどこかに紛れたり)
バイクのボックスはいちいち横のドア(蓋)も開けて終わりにする。
カッパのポケットに何か残ってないか、必ずポケットを裏返しにして外に出す。
長靴の中も見えるように、靴は普通に置かずに倒して中を見せて置け。
そして不意打ちでロッカー点検。 ← 物数が多くて焦ってる日に限ってやるから困ります。
他にも午前中何口持ち出したか、何口配ったか記入。 ← 意味分かりません。
なんて感じで、管理職が変わる度にやることが雪だるま式に増えて行きます。
きっと前局でやっていたことを導入したいのでしょう。
ミスを減らすために色々やりたいのでしょうが、やればやるほど逆に余裕が無くなってミスが増えます。
交通事故続発の時がそうでしたよ。毎朝全体朝礼で20分以上も説教が続き、連日イライラしてスタート。
交通事故は減るどころか増える一方で、南関東支社内でのワースト局になること2回。
「どうして我々がこれだけ注意しているのに守れないんだ!」って。 ← だから事故が起きるのに。
交通事故なんてケガして痛い(全国では死亡事故も続発してました)んだから、好きで事故る人なんか居ません。説教されて直る直らないそう言うものでも無いです。
やることが多過ぎて、肝心の配達時間が足りないから事故が起きるのに、やることはどんどん増えるばかり。
そして点呼が手抜きになり、現状に至るですね。
おはようございます。
今回の膝痛、何もしていないのに痛くなったのがショックでした。
山歩きもせず家でゴロゴロしていたのに痛み発生。
注射を打ってもその日だけしか効かず、痛み再発。
と思ってたのですが、今思うと腰の痛みを改善するために、背筋のトレーニングをしたんですよ。
それも重量(ダンベル)を使ってデッドリフトと言う種目を。多分これがいけなかったんでしょうね。
デッドリフトって結構な重量をやるので、身体を壊さないよう膝も若干曲げてやりますが、それがスクワットのような運動になって負荷が掛かったのでしょう。それをやめて、配達も団地になったら少し楽です。
「痛い」と言いながらですが、ロキソニンなどは飲まずに配達しています。下手に薬で痛みを感じなくさせると、普通に配達出来ちゃって後でもっと痛くなるから。
でも飲まずに配達出来てるってことは、過去に痛くなった時ほどじゃないってことで、きっと大丈夫なんですね。団地配達がずっと続けば。
ただ楽な区をいつまでもやってると必ず「ズルい」って感情が働くから、どこかで脱出しないといけないのですが。(;^_^A
返信は気になさらないで下さいね!
お忙しいの分かってますから。いつでも大丈夫ですよ(*^^*)
ハルさん・・・生活を掛けてのトレーニング(・_・;)
達成したいのは分かりますが、くれぐれも無理なさいませんよう。。。
点呼・・・今から配達を頑張らなきゃ行けないという時に、
あさイチで最も苦痛な点呼ですか(+_+)しんどいですね。。。
すき家は昔、1度だけ行ったことがあります。何を食べたっけ?
覚えてないけど普通に美味しかった記憶があります^^
たった今、メニューをググッてみました。沢山メニューありますね♪
え~!?けっこう単品が高いのですねww
ハルさんが食べたという。チーズインハンバーグカレーは890円もしますね!
今のご時世、ワンコインランチなんて到底無理なのかな(;´Д`)
おはようございます。
夜勤だと朝だけは暇ですが、帰宅してからはもう何も出来ませんね。
22時に帰宅してご飯食べて。
止めていたビールも飲んじゃいました。そして寝落ち。(笑)
ももんがーさんは、もう朝からお祭りですか?
ホッキ祭りと言うのは札幌じゃないんですね?
移動にどのくらい掛かるのか知りませんが、これは1日掛かりの小旅行になりそうですね。
最近は精力的に観光?に出掛けているようで、何とも羨ましいです。
冬が来る前にあちこち出掛けないと、そちらの冬は厳しいですからね。
もうだいぶ寒いと思いますが、雨や雪に降られないで楽しめますように。(*- -)(*_ _)ペコリ
牛丼屋って昔は労働者がやって来てお昼を食べるイメージでしたからね。
すき家はメニューをだいぶファミリー向けに変えてます。
が、家族で座れるような広い席も無いし、女性はたまにポツンと居るくらいで、やっぱりサラリーマン・学生の居場所って感じです。それもあっと言う間に食べて帰って行く感じ。
ももんがーさんには牛丼屋は無理って思いました。(⌒▽⌒)アハハ!
こんにちは。
とんでもなく遅い返信になっちゃいました。
やっぱり夜勤は生活のリズムが狂いますね。
トレーニングって時代とともに常識が変わるから難しいですよね。
それこそ昔は「練習中に水を飲むな」とか、「うさぎ跳び〇周」なんて、今じゃ絶対にやらないことばかりでした。
脂肪燃焼も有酸素だけでなく、筋トレでも燃焼することが分かって来たり。あるいは筋肉量が多い方が基礎代謝が高く瘦せ易いなんてことも。
今回はどうトレーニングしたら膝が痛くならずに補強出来るか。これは生活を掛けてなのでぜひ達成したかったりします。(失敗したら半日勤務や退職もありですけど)
点呼も以前は点呼係なんて居なかったのですよ。
何をやるにも配達員に「やれ!」と命令するだけの会社ですから。
速達が紛失した。過積載で事故が起きた。古い郵便が出て来た。などなど。
何かある度に、あれやれこれやれと、全部配達員にやらせるだけの職場です。
班内の点呼は班長or副班長がやりますが、全員に丁寧にやってると15~20分ぐらい掛かります。
でもだから配達持ち分が減るとかそう言うこともなし。何かやることを増やす度に逆にミスが増えて行くアホらしさ。
言ってみれば、点呼なんてその様々のやることの中で一番手が抜ける部分だった訳でしょう。
アルコールチェックさえしっかりやれば良いのですから。毎日普通四輪を持っているとか、自動二輪だ原付だなんてチェックしたって変わらないんですから。
それがやることをやっていない。赤車使用停止みたいなことになってまして。
恐らくは政治絡みの問題なんだと思います。裏で何が動いているのかまでは・・・うーん。
すき家も色々なメニューがあって楽しいですよ。
ただ価格が高くなるので、私は牛丼orカレーしか頼みませんが。
休日は特別に贅沢してみました。(笑)
今晩は☆ 夜勤お疲れ様でした。。。
牛丼屋さんは、あまり行かなくて違いがよくわかってないけれども(^^;
はま寿司の隣に、すき家ができました。でもやっぱり、はま寿司の方に足が向きます#^^#
ハンバーグとかあったら入ってみたいと思うかも…(^^;
明日は岩内のお友だちと「ホッキ祭り」に行って来ます。
朝が早いので岩内の方は今日の夕方頃には札幌に来てくれました。
ホテルでゆっくりされていました。
そろそろ寝ようと思います(笑)
今日も遅出とのこと、お疲れ様です!
ハルさんってば自分の体イジメて、自身の体で研究して~ww
研究熱心なのはいいですが、ほどほどに(^^;)
日記拝見させていただきました。
点呼、大変ですね(;´・ω・)それしか言えないですw
私だったら、それだけでもう嫌になって辞めちゃうかも(^^;)
すき家にチーズインハンバーグカレーなんてあるのですね(*‘∀‘)
美味しそうです♪私はてっきり丼物ばかりだと思っていました。
色んなメニューがあるのかな♪
こんばんは。
今日は通院が2つと言うことで、本当は両方とも午前で終わらせたかったのですが、混んでいるといけないので歯医者はお昼の予約でした。そうしたら意外と長く掛かって終わったのが13時頃?
すぐ終わったら箱根か鎌倉に行くつもりでしたが、本屋だけで終了でした。それでもBookoffに長々と居たので夕方まで掛かりました。
スポーツクラブが金曜定休なので、今日は筋トレ休息日です。(^^)v
はま寿司でランチですか?
回転寿司は今みたいに流行って無い頃に行ったきりかも。今は混んじゃって入る気になりません。
スシローなんてネット予約しないと行かれないくらい。
近所のはま寿司も、いつも入店待ちの人達が列になってます。
なので私は今日もすき家でしたよ。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
集会、レギュラーメンバーって5人くらいだったと思いますが、domiさんが居なくても開催提案してくれる人も居たんですね?まさかそれを見てdomiさんが来るなんて驚き。Σ(・□・;)
その分だと休会宣言もなし崩しになりそうですね。
きっと「集会だけ」参加とか、そして集会も月1が2になり、毎週になり、いずれにしてもいつかは毎週になると予想します。
家に居ればついPCを点けて、ついニコタにINして、つい集会に参加しちゃうのでは?(笑)
今日のコーデ(メジェド様)見ましたよ。
まさかグラデーションとは・・・、色々発見があって楽しいですね。(^^)v
今晩は☆
病院通いもイヤだけれども、きょうはお休みだったのですね#^^#
日記のタイトルに「楽しい」とあって嬉しかったです(笑)
家族の用事で銀行に行って近くに、はま寿司があったので一人ランチしてきました#^^#
ホイップクリームが食べたくて(笑)
冷凍でもあんまん、にくまん美味しいですね^^
昨日の集会は伝言でお知らせがあって参加しました。
domiさんが、その伝言を見て来てくれたそうです。
タウンには行かないでカフェだけでおしゃべりしていました。
月に1回か2回のペースでゆっくりやりましょう ってなりました。
こんにちは。
今日は病院と歯医者でした。
もちろん真っ直ぐ帰宅はせず、横浜をブラブラ、本屋をブラブラです。
そして何か膝に効く薬は無いかなあと、藁にも縋る思いでサプリメントを購入して来ました。
グルコサミンもコンドロイチンも効かないと思ってますが、今日はプロテオグリカンなる代物を買って来ました。(まあ多分効かないでしょう。効くぐらいなら病院で処方するはず)
単なる気休めですが、気になる痛みだったので。
何をすると痛くなるのか、どの運動が悪いのか、少し分かって来ました。
それを知るために、わざわざダメと言われてるスクワット系も試したりして。(笑)
配達で膝が痛くなると絶望しかありませんが、筋トレで膝が痛いのは勉強している気分で悪くないかも。
アメンボは飛べるんですか?
名前は可愛いけど、見た目はそんなに可愛くないですよね。
何か大きな蚊みたいな感じで。
今週土日もまたまた嫌いな夜勤です。
あー、やだやだ。せめて雨が降らないで欲しいですね。
今日はお休みなのですね♪でも通院が大変みたいでお疲れ様です(^^;)
早く病院と縁が切れれば良いのですが。。。。
今、ジムで筋トレ頑張ってらっしゃるので、
ひょとしたら病院要らずのお身体になるかも(*^^*)
それにお仕事、今楽な区を担当なさっているのでしたら、
一日も早く回復して欲しいですね^^
スポーツの疲れは、仕事の疲れと違って心地よいです♪
やはり人生、楽しまないとww
アメンボは何を食べるんでしょ(^^;)
調べたら、水に落ちた小さな虫や死がい、動物プランクトンなどを食べるそうです。
あ、あとアメンボは飛べるそうです!それ知りませんでした~ww
おはようございます。
仕事よりも、スポーツクラブの疲れが心地良いです。
ビールも飲まないのに猛烈に眠くなって寝落ちしちゃいました。(笑)
コキアが潰れちゃうほど台風の強風は凄かったのですね。
ネモフィラで有名なひたち海浜公園も、秋はコキアの丘になっているはずです。
さすがに入園料まで払ってコキアは見ないので、昭和記念公園が丁度良いです。
集会は誰からも開催連絡なしで、何となく行ったら皆集まっていたと言うことでしょうか?
さすがレギュラーメンバー、ぽっかりと穴が開いてフラリと集まるなんて生活の一部ですね。
domiさんも居るなんて不思議。確か先週休会宣言したばかりだと思ったのですが。
じゃあニコタの普段の活動を控え目にして、集会は今後も開催みたいな感じかな?
ももんがーさんにとっては嬉しいニュースでしたね。
私は昨日は冷凍のあんまんを食べました。
思ったより美味しかったですよ。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
今晩は☆ お疲れ様でした。。。
コキアの形や向きがバラバラなのは台風の後だったからなのですね…
でも趣あるように思いました(^^;
今回のニコみせイベントは参加しています。
今夜は集会の日だったのですが行ってみると!
domiさんに会えました^^ ゆっくりのペースでまた参加できるとのことで、
みんなで大喜びでした(^^♪
明日は休みなのでオヤツが楽しみです(笑)
こんばんは。
現在ウチの班で一番楽な区(大型団地)を配達しています。
書留が多いと階段の昇り降りが多くて大変ですが、普通の日は集合ポストにポンポン投函するだけなので、あまり歩かずに出来ますよ。(^^)v
他の区だと疲れてバタンキューですが、団地なら帰宅後にスポーツクラブに行く余裕があります。
本当はそんな平らで移動もしない配達地域ですから50ccのバイクで配達する所ですが、それ以前に乗っていた電動バイクにそのまま乗ってます。何て快適なんだろう。
何かサボってるみたいで、若干罪悪感もありますが、ここはしっかり回復して定年後に山歩き出来るように、身体を休ませたい所ですね。
スポーツクラブ、メチャメチャ楽しいです。筋トレして挙がる重量が増えると楽しくてやめられません。
今日はマシン・フリーウエイト、そして有酸素運動まで。
結構頑張ったから今頃急激に眠くなって来ました。zzz
アメンボは初めてでした。
肉食?何を食べてるんでしょう。想像が付かないです。
膝の痛み、引いて来ているのですね!良かった~。
悪化させないよう十分お気を付け下さいね。
スポーツクラブ、入会以来初めてをサボりました~~
なんて・・・、ハルさんはやっぱり凝り性ですね(笑)
一つのことにのめり込むタイプ!
私もそんな所があるので分かりますww
くれぐれも、膝にはご注意下さいね(^^;)
ハルさんはアメンボ見たことがなかったのですか(;'∀')
アメンボなんて、そこらじゅうにいますよww
私は、つい最近までアメンボが肉食だということを知りませんでしたww
こんばんは。
昨日は午前中だけ雨の予報だったのに、午後は午前より降りが強くなって参りました。
雨と晴れでは配達し易さが大違いです。しかも前日バイクの下敷きになって足が痛そうな人も応援までしちゃいましたし。
お陰で疲れてスポーツクラブサボっちゃいました。ニコタもINしたまま放置。
寝落ちして、1回起きたけど頑張らずに、畳で寝ちゃいました。 ← ちゃんと身体を伸ばして寝ました。
コキアが色々な向きや形なのは、あれ、台風でグチャグチャになったのだそうです。
本当ならちゃんと丸くなってるはずらしいです。
昭和記念はいついっても何かしら花が咲いているので、行く所が無いと撮影に行ったりします。
今回はコスモスとコキア狙い。でも色々な花が咲いていて楽しかったです。
なるほどマリーゴールドですか。言われてみれば。(笑)
職場の上司、FBにはいつもいいねをしてくれます。
FBには閲覧数稼ぎのためYouTube動画も載せているので、多分見に来ていると思います。
ブログは知られてないはずですが、知られたら大変なんで、最近はブログには一切職場ネタは書かないことにしています。(;^_^A
家族へのお土産、観光地で買ったら怒られちゃうんですか?
ちゃんと節約しなさいってことですね。それもひとつの愛情ですね。
業スーのお菓子をお土産にするなんて、ももんがーさん世渡り上手です。
そして自分用には現地のお土産。ナイスです。(*'▽')
さて、いよいよ面倒なニコ店イベントですね。
今回は参加ですか?参加していたら4皿ずつ訪問しますね。(^^)v
こんばんは。
1時過ぎちゃってますが、今起きたのでコメントを。
膝、痛みが引いて来ています。
実はその後、事情説明(文句とも言う)をして、階段区ではなく大型団地を担当しています。
お陰様で団地の階段は昇るけれど、トータルで考えると膝の負担は軽くなってます。
むしろスポーツクラブの疲れの方が大きいです。(笑)
で、昨日は入会以来初めてスポーツクラブをサボりました。
雨が降ってて行くのが嫌だったと言うのもありますし、年末調整の準備(Web登録の〆切日だった)もありまして。まあたまにはサボらないとですよね。
大ケヤキは、私もいつも思ってます。この木なんの木だなあって。似てますよね。
アメンボ見えましたか?
私、アメンボ見たことがないので、珍しさに映らないかもなあと思いつつ撮影しちゃいました。
そう意外と虫の声とかね、入ってますよね。ヘリの音は雑音でしか無いけど。
膝の痛みも治まって来たので、出来れば次は山歩きに行きたいですけどね。
しばらく天気も悪そうなので山は控えてまた散歩かな。
運動はスポーツクラブで結構やってますしね。(^^)v
今晩は☆ お疲れ様でした^^
ぶろぐと動画を拝見しました#^^#
昭和記念公園の大きなケヤキの樹が貫禄ありますね^^
パンパスグラスはススキにそっくりですね。
こちらでもコキアを見たことがあって、もっと丸いと思ってました(笑)
たくさんのコキアがいろんな向きや形で咲いていて面白いですね(^^♪
ニコタのコーデのマリーゴールドもあったような気がします。
普通のコスモスと、黄色とオレンジ色のキバナコスモスもたくさんありますね^^
刈り取っている所もあったけれども動画で見れて嬉しいです✿
公園の賑やかな声も賑やかで楽しそうでしたね。
日本庭園、こちらの公園を思い出しました。たくさんの和傘がステキですね^^
それにしても職場の上司に見られている… のは落ち着かないですね(^^;
昨日のドライブ、業務スーパーで買ったお菓子を喜んでもらえました(笑)
お土産など高いお菓子を買ったら怒られます(^^; でも自分には買いました(*'▽')
今日はお仕事だったのかな?お疲れ様です。
膝の痛みはいかがでしょうか。
あまり痛い時は、ジムのトレーニングも考えて下さいね(;´・ω・)
負担が掛からないように上手くされていると思いますが、
どうしても力が入ってしまうでしょうから(^^;)
ブログと動画、拝見させていただきました^^
コキア、あれだけ沢山咲くと見応えがありますね!
大ケヤキ、「この木なんの木、気になる木」みたいw
大きなススキ、あれはパンパスグラスというのですね(*‘∀‘)
こちらでもたまに見かけます^^
小鳥やコオロギの鳴き声が爽やかでした♪カラスもカ~カ~鳴いてたけどw
アメンボ、全画面にしたら分かりましたよ♪
いつもステキな動画とブログ、ありがとうございます(*^^*)
こんばんは。
コスモスを見に電車で片道2時間ぐらいかな。戻って来たのが18時ぐらいなので、本当ならばニコタにINしたり、動画編集もしたい所でしたが、スポーツクラブがちょっと習慣化して来たので、ここはサボらずに行こうと思いスポーツクラブでした。
お陰で帰宅は21時過ぎ。今頃やっとニコタにINです。メンテもあったからだいぶ長いこと何もしませんでしたね。
定山渓って有名な所じゃないですか。そんな観光地に連れて行ってくれるなんて、良いお友達が居て楽しいですね。真っ赤な葉っぱも綺麗ですが、赤・黄・緑が混在する紅葉もパッチワークみたいで趣があって良いですよね。
へえー、羊蹄山も見えるんですか?位置関係がよく分かってませんが、随分と名所の風景を楽しんだんですね?しかも花より団子、美味しい物も食べて業スーまで行かれるなんて、致せり尽くせりの観光でしたね。
働き始めて、恩返しじゃないけど、自宅へお土産も買いましたか?
私はちょっと山はお休みです。
職場で「膝が痛くてもうダメ」なんて騒いでいるので、山歩きしてるのがバレたら困ります。
だから職場の上司がFBやYouTubeをフォローしてると有難迷惑と言うかね。
困ったもんです。(笑)
と言うことで、今回はコスモス見学です。動画編集中です。(^^)v
今晩は☆ お休みだったのですね^^
整形の他にもお出かけされていたのですね*^^*
私も出かけて来ました。いつもの3人で♬
少し寒かったけれどもドライブ日和で楽しかったです(^^♪
中山峠と定山渓の紅葉巡りの予定でした。思っていたほど紅葉していなくて、
黄色と緑色の絨毯のような山がとても綺麗でした✿
羊蹄山に少し雲がかかっていて趣があって感激✿
中山峠で揚げ芋、チーズ入り揚げ芋、じゃがポックル…ジャガイモづくし(笑)
名物の揚げ芋は握りこぶしくらいの大きさで丸く揚げて三つ串に刺して売っていますw
大きいので3人で分けました(笑)
工事している所もあって渋滞したけれども帰りに業務スーパーにも寄ってもらえて、
一度、行きたいと思っていたので嬉しかったです。
オヤツ買いました(笑)
こちらではコスモスあまり見なかったけれども綺麗ですよね^^
この3連休は、雨か曇りでまた季節が進んだ気がします。
その前までは半袖ポロシャツだった制服も、長袖に着替え、夜はジャケットも。
連休の初日は昼も夜もずっと雨で、昼は完配出来ずに、書留が少し残っちゃいました。
冷たい雨が降っているのに、任された郵便の数は晴れの日より多く、これはまたアホみたいに小包が回って来るせいもあるのですが、ちょっと手に負えなくなってます。
昼は数人で手分け出来ますが、夜は1人だからあまり回されても出来ないですよね。
幸い連休だったせいか、書留の再配希望は少なくて、ちょっと楽出来ましたよ。ε-(´∀`*)ホッ
こんばんは。
今度の休みは今日でした。
膝が痛いのと、天気が悪いので、山には行かず。
昭和記念公園と言う所まで、コスモスを見に行ってました。
整形にも行き、スポーツクラブにも行き、いつものように21時過ぎにやっと帰宅しました。
電車で行ったので、スマホでニコタ閲覧してました。
スマホではコメント書けないので、読み逃げしてはいいねだけしてました。(笑)
と言いつつ、電車でも寝落ちしてましたけど。(;^_^A
ももんがーさんも、どこか遊びに行かれたのかな?
もう冬が近いから今のうちに行きたい所には行かないとですね。
さて、コスモスの動画を編集しないと。
ジム通いもしだしてから、なかなか忙しくなっちゃいました。(^^)v
こんばんは。
やっと帰宅しました。
昨日の夜中は寝落ちして、ニコ店ケーキだけ作りましたがまた寝落ち。起きたらメンテしてました。(笑)
今日は休みでしたが、いつものように整形に行き、そしてコスモスを見に東京まで。
そしてそしてスポーツクラブに行ってましたよ。
半日勤務って天国ですよね。月10日の勤務なので週で考えるとたったの2日。
これなら朝からスポーツクラブに通って、筋肉を付けながら働けそう。
問題は収入が半分になることですね。
今でも安い高齢者雇用なので、それが半分だと10万円に届くかどうか。
毎月赤字で暮らさないとです。最後の1年くらい貯金切り崩しでも良いけど、出来ればフル勤務したいところです。
まあ仕事はつまらないけど、仕事後の楽しみ(ジム)が出来たので、仕事手抜きで流すかなあ。。
郵便局って公務員体質が残っていて、ちょいと偉そうなんですよ。
ちゃんと宅配ボックスを設置していても、「届け出を出して下さい」なんて言ったり。
Amazonは凄いですよ。注文した時点で基本置き配となってるはずです。
玄関前にポイッて置いて行きます。誤配だろうが盗難だろうが、「届いてない」と言えば新品を再度持って来るはず。再配に掛かるガソリン代や人件費を考えると、新品を弁償した方が安いんだとか。
日本は平和だから今はそんなに盗難も無いし、ジャンジャン置いて再配を無くす方が安いらしいですよ。
そちらはだいぶ涼しくなったのではないでしょうか。
でも日が落ちるのが早くなったので、暗いと何かと不便ですよね。
寒い日に雨が降るのもツラいですね。
あ、でもハルさんは筋肉質なので、寒さには強いかな(*^^*)
私は冷え性で、冬はいつも震え上がっています(^^;)
私も筋肉を付けなくちゃですね~。
私の今日のおやつは、イオンで買って来た20%引きのエクレアです。
あ!あと「かるかん」という鹿児島のお菓子も1つ食べました♪
今晩は☆ 今日も夜勤お疲れ様でした。。。
今度のお休み、いつかな?
仕事に行けるようになったお陰で少しは肩身が狭い気持ちも薄れてきたように思いますw
明日が休みなので、ゆきさんたちと出かけるかもしれないです。
ハルさんも仕事の後に、ジム通いの楽しみができて良かったと思いました^^
今日のオヤツは家族が頂いてきたユーハイムのバウムクーヘンとクッキーでした♬(*'▽')
今日もお仕事お疲れ様です!
ハルさんはこれまでずっと、他の方たちの配達を手助けして、
自分の身体を痛めてまで、他を応援してきたのですから、
もう十分だと思います^^
ご自身の体と年齢を考えたら、これからは自己中で行くべきです!
それから、
自分が今、辞めたり半日勤務にしたら、その後が大変じゃないかと。。。
ハルさん、ほんとに優しい方ですね(*^^*)
ただでさえ忙しい同僚がもっと忙しくなるのではないかと、心配になるのも分かります。
ですが、辞めた後のことまで心配したら、辞めるタイミングを失ってしまいますよ(;´∀`)
半日勤務にしよう!そう思った時がタイミングだと思います。
郵便局の配達で置き配してもらうには、届け出が必要なのですね!
知りませんでしたww先日アマゾンさんは、
届け出も何もしていないのに、勝手に玄関前に置いて行かれました(^^;)
近所のおばさんが畑の野菜を取って来て、置いてったみたいに(笑)
おはようございます。
職場の上意下達の体質は昔からで、これはどうにもならない部分はあります。
ただ上からの指示は、多少色合いが変わると言いましょうか。
私が入った頃は、基本「自分の配達は自分でやる」 ← ホントはこれ当たり前です。
だから速い人は15時過ぎには終わっちゃって帰局。一方で遅い人は残業してたり。
私は当時から遅い人が可哀想と思って、配達応援とかしてあげてました。
それが人件費削減のため、会社の方針として「速い人は遅い人を応援せよ」に変わり、ウチの班でも全員がそう言う意識(スタイル)に変わりました。皆がお互いに助け合う。何か良い雰囲気になって来たと思ってたんですけどね。
今はその相互応援が、結局一方的支援にしかなってないこと。遅い人はいつも遅い。もっと努力しろよ。
みたいな雰囲気ですね。そんなタイミングで膝が痛くなったので居心地悪いですね。
でもリハビリついでのジム通いは楽しいので、もう意識は職場からジム中心で。やりたいことをやらないと気持ちが持たないので自身の定時退社のみ目指して頑張ろうかと思ってます。(^^)v
辞める前段階としては、やっぱり「半日勤務」を考えています。
これ班としては迷惑でしょうが、あまり雰囲気が悪かったら、もう自己中で行こうかななんて。(^^)v
おはようございます。
いつもコメントの場所決め、ありがとうございます。
昨日は3連休の中日だったので、昼の忙しさは相変わらずですが、夜の再配は少なかったです。
きっと天気は悪くても出掛けている人が多いのでしょう。
配達が早く終わったので、1時間早く退社出来ました。
喜んで21時には帰宅出来たのですが、困ったことに洗濯物が溜まっていて夜に洗濯でした。
それからビール飲んだらやっぱり寝落ちでした。(笑)
今日はもし配達が早く終わっても、明日の準備(組立)で時間ギリギリまでやらないとです。
あとは台風がどうなるか、そこだけですね。
一応昼は曇り予報ですが、強風にはなるかもです。
休日に息抜きに出掛けたくなってます。行く所が思いつかないですけどね。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
お仕事お疲れ様です!
上に意見の言えない職場・・・まぁそんな職場は沢山あるけれど、
ハルさんの職場はあからさまというか・・・(>_<)
そして皆さん、相手を思いやる精神が欠落してしまってますね(+_+)
荒んだ職場環境がそうしてしまったのでしょうね。。。
とりあえず今は、仕事帰りのジム通いが楽しみで仕方がないのですよね♪
何か楽しみがあると、ちょっとだけ気分転換ができますね^^
勢いでお辞めになったら、転職先を探すのが大変でしょうから、
まず先に、求人情報をリサーチしてみてはいかがでしょうか。
いつの間にか100コメになってましたね(笑)
自分のは時間が短いので大丈夫です。
コメントの終わりの顔文字「(*'▽')」に元気をもらえました(笑)
ココログの時にもコメントを読んでいて気が滅入ってきそうになったところ、
この顔文字で締めくくっていて思わず吹き出しました(笑)
寒くてストーブを出そうか迷ってます。まだ出したくないです(笑)