Nicotto Town


ぴのぴののなんでも日記


『べらぼう 第8回目』御神先生観ながら速記です


♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡

 今日は雪割り3軒、救出してきました。明日は休日で目覚まし無しで寝坊しまーす。

・やはり里見浩太朗が身元引受人。しかし、風間君の上を行く出版界のラスボスの気配がするなあー。

・「からまる」「御三卿」は今回もスルー・・・。伏線、併行脚本のルールとして、2週間以上の放置は禁じ手のはずなのにな。

・社参の有料見学も史実かあああ。初耳!!将軍のメンツ、きっついネゴをするのか。すっげー。

・マブ が連発されますが、現代の「マブダチ」のマブ?

・鳥山検校でたーー!!お坊さん?女人禁制では?
このひとが身受け・・・。

・青本「金々~~」の伏線は先週からあったんだね。

・その作者が今回名前が出ないってことは、鱗形屋が作者?

・手渡した「女重寶記」とは女性用作法書?教養書?

・「麹町の井戸」とはお岩さんの井戸?あれは番町か・・・。

・親父様、やってくれたああー。風間君に対して、赤子面はきついセリフでした。


 今回も幕府パートは瞬殺。次週、もう身受け話、そして新之助と足抜け失敗かなの・・・。
 そろそろ細見から別の絵の話に移るのかな。でもまだ2月でネタがそんなにあるの??
          かな?
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

 





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.