Nicotto Town



まさかの2泊3日、愛知の旅(3日目の15

時々、不審な電話が(笑)

もちろん出る前に番号検索をして
チェックしてから通話拒否設定にする。

先日は「080」で始まる電話があって
番号検索したら「○○県警を名乗る詐欺電話」
という書き込みがあったので、速攻で拒否設定に。

だいたい警察って080で掛けてこないよね(^▽^;)

書き込みによると
「○○県警に問い合わせるがいいか」
と言ったとたんにガチャ切りされたとか。

ちなみに我が家の地域の警察署に限らず
たいていそうだと思うんですが末尾4桁が
0110だと思うんですよね、警察ってさー。

それに真っ当な警察であれば
きちんと市外局番のでるもので
かけてくるのではと思いますがねー。

かけてこられたことがないんで
わからんけれど(笑)

地域の所轄にかけたことは
何回かありますー。

いつも親切に対応していただいて
感謝ですね。

「困ってる」というのを
最大限に押し出してすがる姿勢が
いいのでしょうか(笑)

「お願いします。どうしたらいいんでしょう?」
そんな感じですかねー。

絶対に上から目線で
「なんとかしろ!」「お前ら、警察だろ!」
みたいなことは言わない方がいいですよね(笑)

以前に滅多に使わないケータイに
不審な電話番号があったので
警察に調べてもらったことも。

その時もちゃんとキチンと
相手を特定して、単なる間違い電話
というのが判明しましたけどねー。

ちょっと怪しい「○○議員」というのが
番号検索で出ていたので、念のために警察に(笑)

間違いなくご本人の議員さんだった
ということを教えてもらいました。
まあ間違いは誰にでもあること。

私も散々やらかしてますから。
(右と左を間違えるとか)

しかし「○○県警」という警察を騙る
詐欺電話が横行しているようですので
皆さんもご注意くださいね♪

さあて本編♪

国府で電車を待っている。
あと少しかなーと思っていると
先頭の女性に近づく人がいたんでしたね。

「ごめんー、まった?」
「間に合ってよかったー。」
そんな会話が聞こえます。

厳密な意味では横入りですが
まあそこは良くあることですからね(笑)

お友達同士でどこかにお出かけ?
そんな感じでしょうか。

遅れてきた方は待ってた方とは
違う方向の人だったのか
電車の乗り継ぎがどうの
って言ってたかな。

そんな会話を聞いているうちに
名古屋方面の電車が来ました。

そんなに混んではいなかったかなー。
さっさと座りましたヽ(^o^)丿

あとは名古屋駅まで。

最初から左右に男子だったか
ちょっと覚えが無いのですが
右にまあまあの年齢の少々
くたびれた男子。

左にはどうみても学生の少年(笑)

高校生か中学生くらい?
なにか試合でもあったのかなー。

スポーツやってきましたって感じの
ファッションにそういう系のバッグを抱えて。

一応目は閉じているのですが
なにしろ初めて乗る路線なので
寝るところまでいかない。慣れた
路線なら寝てしまうんですけどねー(笑)

そう思ってたら両側の男子が
寝始めた(^▽^;)

あのぉ、申し訳ない。
少年の方は大目に見よう
寄りかかって来ても運動の後だから
それはいいとしよう。

しかしですねー右のむさくるしい
年配の方は、寄りかかんなよ
舐めてんのか、オラ\(◎o◎)/!

みたいな気分になるのです(笑)

右だけ押し返しましたよ。
気が付いたらしくて
そのあとはマシ。

まーね、妙齢の女子ではありませんしね
私自身も。

ババアなんかに寄りかかりたかあ
ないんだよ、こっちも!!
みたいなことだった?

なんでもよろしい。
みだりに女子に寄りかからなければ(笑)

どっちも名古屋まではいかなかった
とおもいましたけどねー。

そんなこんなをしているうちに
おお見たことのある所に来たぞ。

熱田神宮、次は金山、そして名古屋駅だヽ(^o^)丿

乗った時はそれほどの混雑では
無かった電車が、いつのまにか
そこそこの混雑です。

もちろん名古屋駅で降りる人は多い。

勝手知ったる名古屋駅のプラットフォーム。
真ん中のホームに降りるので、右側の
ドアが開きますね。

まあ名古屋駅の停車時間は
長めなんで、慌てることはない。

止まってから、人が動き出して
そのあたりで立っても間に合う。

そういう間合いが分かるのも
馴染みの駅だからですねー。

2時過ぎでしたかねー。
まだ余裕はある。

改札をマナカでピッと
出てからバスセンターに向かいます。

バスセンターと同じビルにある
無印のレストランで昼飯だ。

あー、お腹空いた・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
さかなクン、ホッケでしたねー。
ホッケって浮袋がないんだ(笑)
チコちゃん見て芸能きわみ堂、
よみ旅を見ました♪

さあ今日の一冊
「ブルーライト 体内時計への脅威」集英社
パソコンやスマホからのブルーライト、
夜はできるだけ浴びないように(笑)







アバター
2025/02/22 20:07
> じりじりさん
まあそういうのもいるでしょうけど
大半はきちんとしていると思ってますので(笑)
逆に、そういうことが公になることはキチンとしている
証拠だと思いますよ。もし本気で腐ってたら、隠ぺいしてくるに決まってる♪
アバター
2025/02/22 19:58
今のご時世、警察自体悪いことしますからねーw
どっちもどっちの感が…

県内の警察官も逮捕されまくり。
去年あったのは、停車させた車の運転手が逃亡→車中に残されたバッグと財布をその警察官が家に持ち帰った。
置き引きで逮捕。
わけわからん。
アバター
2025/02/22 18:36
> PiPi。さん
マナカというのは名古屋圏の
交通系ICカードです♪
アバター
2025/02/22 18:15
まだ帰らんのかいw
マナカ?
アバター
2025/02/22 17:53
> ルーラシップさん
安心感がありますねー馴染みの地名や駅名(笑)
アバター
2025/02/22 17:43
知らない土地から知ってる土地につくとホッとするよね^^
アバター
2025/02/22 17:06
> らんなーさん
病院ではないかなー・・・
だいたい隣の人とひとつ座席を
空けて座れるポジションをさがしますから(笑)
アバター
2025/02/22 16:58
詐欺電話かぁ~。
そういうのかかってきたこと無いなぁ~(=゜ω゜)ボー…

あ、隣の人に寄りかかってしまう経験この間しました。(;´Д`A
会計待ちで倒れたときの事。あ~あ。
気がついたら「スミマセン」って言った記憶はあるものの、それが
どんな方だったか記憶なし。倒れる寸前でしたからねぇ~(=゜ω゜)ボー…
怖い怖い。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.