「必殺!仕事人・参ります」~8~
- カテゴリ:日記
- 2025/02/22 07:51:26
いよいよ仕事も最後のあの人になりました。
https://ameblo.jp/bambiyoko/entry-12887284976.html
https://zuiso.net/topic/detail/124605
(BGM付きスライドショーはこちらから↑)
★出演 江呂井悪衛門(えろいあくえもん)明さん
練り物屋の蒼(あおい) あめぶるさん
元締め・お加代 ばんび
★ロケ地 ばんび部屋「路地裏」
次回は最終回です。
悪人の名前が可笑しくて尾を引いていました(笑)
おでんの文字、マウスで書かれたのですね? でもとても美味しそうに思えました^^
刀で打ち合うところとか月でお仕置きがカッコ良くて素敵ですね^^
セー〇ー〇ーンは見ていなかったけれどもセリフは知ってました(笑)
厳かなBGMもピッタリですね^^
編集、監督お疲れ様でした^^ とっても楽しかったです(^^♪
周りに優しい方がお見えでしょう
お話でもしたら面白いと思う
ありがとうございます。
刀で三日月の召喚をしてもらいました。とてもきれいで撮影してる手が止まりそうでした。
せっかくなので名前は国宝の三日月宗近にあやかりました。
いい刀ですよ~刀身に三日月の波紋がいくつか出ているのです。
最終話。明日アップです。
練り物屋の蒼さんの決め台詞が かっこいい。
おでんの串グッサリよりも、三日月で成敗のほうが 華があっていいなと思います。
皆様の武器アイデアが奇想天外すぎて、毎回楽しませて頂きました。
ばんび監督、編集お疲れさまです。最終話も楽しみにしています。
ありがとうございます。
あんなに素敵な着物をおでんの汁や返り血で汚したくないですよね。
明日はフィナーレです。
打ち上げだぁ~~^0^
なかなか素敵な最後でしたね
それにしても鶴の柄のお着物素敵で 見入っちゃいました
三日月を召喚ってきれいですよね。
この冬はいろいろ召喚が出てワクワクしました。
雪だるまは流石に仕事には使ってなかったけど~
最終撮影もすみました。
明日アップしますね。
来週は脱力しそう~。
先回がちょっとえぐかったので少し軽くしました。
あっさりしたお吸い物気分~。
あと1回で〆です。
私の気分は氷点下、だって雪がちらついてたもの><
犬派ですっ!ワンワン
最後は美しく終わりたかったのですが…おでん鍋に足を突っ込んでいたのがいかんのです。
当初の予定ではおでん串を喉に突き刺すって…
魚の小骨が刺さるのも苦しいのでそこはカットしました^^;
私、喉弱いんです。浴びるほどお酒飲みたい気分だけどぉ~
おかあしゃんはまだ借金があるの。
端正な江呂井さんも、お顔が腫れ上がったことでしょうね。
ラストは三日月でお仕置き。なんと綺麗な( *´艸`)
お疲れ様でした。( ^^)
部屋から外を見る。春を感じる太陽がサンサント
徳のハート温めてくれる・・あと何年かな~~~にゃんにゃん
最後は三日月で頭スパッと。
何て美しい殺しなんでしょう。
江呂井さん、さあバルハラで飲み明かそうでははりませんか。
BGMもアベマリアで笑っちゃいますた。面白い。
(´◉◞౪◟◉)
路地裏は雪が降るので撮影には向いてなかったかも~
屋台は永遠のアイテムですね。
彼岸花、今年の秋も出たら植えようっと。
電柱も欲しかったの^^;
親父ギャグね、得意なのはあめちゃまですよん。
あの美貌が崩壊するんだわ。
マジ刺すのかと…。
正統派で、すっきりでしたね。
おでん屋台、いい仕事してますね。
後1話これから編集します。
そっちの宴会?行ってもええんかい?
今夜は酒浸りになっちゃいそう^^;
ラスボスはもうちょっと悪行を際立たせたかったんですけど、おでん鍋に足つっこんだんですぅ。
新陰流ってねえ。三日月宗近は国宝ですからお仕置きにピッタリですよん。
おでん ひっぱたき からの~ 蒼さんの一振り さすが仕事人お見事でした
編集の大変さが伝ってきました ご苦労様です 次回の最終回 楽しみにしてます
疲れ癒すために こちら側の宴に お加代さんも どうです?(笑)
江呂井悪衛門サン、金と女しか頭にないポーッとした顔してますね。
練り物屋・蒼さん、涼やかなたたずまいながらおっきなおでんを軽々と持つ。
屋台のおでんの暖簾、手書きの味がいいですね。
うまみしみしみおでん。熱いおでんで叩かれたらやけどしちゃう。
柳生新陰流って、月がお仕置きするんか~い( *´艸`)
白い雪に散る紅い椿。娘たちの魂よ安らかに…(-人-)
仕事人さんの思惑と編集のずれがあるのはご容赦下さいませ~。
脱線しすぎて収拾つかなくなってました。
今までの殺され方が発想の斜め上過ぎてたので(ここ重要w)
今回は綺麗に殺されたな~と^^;
うううう~暖簾の細工苦労したんです~。
赤く塗り塗りつぶしてマウスで文字書いたけど、同じになりません(涙)
先回のこがねちゃんの樽は活字はめただけだから楽でしたけどね^^;
編集ソフトは無料ペイントだからひたすら書き直ししたの。
撮影中におでん鍋に足突っ込んでるのを直せませんでした。
ラスボスなのに以外に簡単にやられちゃいましたね。
三日月宗近は国立博物館で見ました。平安時代の刀なのにで本当にきれい~
ラストなので中村主水っぽくやりたい気もしたんですけど~~
暑いおでんは確かに武器になりそう。
月が代わってお仕置きしてくれる、なんか綺麗な終わり方で、いいですね~~。
暖簾の「おでん」の文字がちょっとずつ変わっているのが笑えました。
というか編集のご苦労お察し致しました(^^;
ついに残すは最終回ですね。楽しみにしています♪
そして、鍋に足が引っ掛かると気になってたら、やはり蹴飛ばしていたんですね。食べ物を足蹴にするなんて、本当に悪いヤツだ!
……あめぶるさんなら、セーラー○ーンの格好も似あいそう( *`艸´)♪
動画編集の講義を受ける予定なんですけど~
初めてなのでどうしていいかわかりません。
私にできるんだろうか?果てしなく遠い感じがします。。
大丈夫で~す。
動画だといでよの月の雫が目立って効果あったのかもだけど
静止画では目立たないし、なので月を武器にというアイディアはよかったと思います
限られた文字数や写真の枚数の中であれこれ工夫してくださって
ありがとうございました^^
立ち回りのシーンがもっと派手になればよかったんですけど(主水みたいに渋くとか~)
枚数も少ないし場面換えればよかったかと、あれこれ悩みました。
体力ないわ~。
おでんが目立たなくてすみません^^;
普通に見えちゃったのは残念ですが、撮影のひとときを一緒に過ごしたせいか
ばんびさんの悩みやご苦労が伝わってきます
そして何かの武器ではなくて「月」が刺さるという恨みの連鎖が起こらない殺し方はいいと思います
私は悪人の口からおでんを串ごと刺すというアイディアでしたが
そうなったらそれはそれで夢に出てきそうですから( ̄▽ ̄;)
追 暖簾を見た時吹き出しました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
明日フィナーレをアップしたら解放される~~
来週は次の構想を考えるかな?
借金あるしね。
もう力尽きました~~
置き椿だけ… きっと 暖簾の文字も知っている… と思いました ( ˘ω˘ )
お話はもちろん いろんなネーミングセンスはさすがです! (o^-')b
監督撮影編集上映まで… 最終回観るときは一緒に楽しみたいです~♪
ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ (*´▽`人)
仇はとったよ… お夕ちゃん…
最後の人の殺され方が普通に見えちゃうってwww