Nicotto Town



点検おばさん旅日記を書きました


久しぶりの旅日記、去年の記事の続きを今頃アップです。

「熱田から蒲郡へ・愛知の旅3」

http://bambi-pc.cocolog-nifty.com/blog/2025/02/post-386932.html

県外からのお客様を案内してました。
最近アバター劇の編集が忙しくて旅日記が中断してました。たまには書かないとね。

アバター
2025/02/20 15:51
> ぶなさん
熱田神宮は初詣客で賑わうと思いますが、12月の初めに観光バス12台も来るとは思いませんでした。
私は近くの神社で済ませてお守りを貰いに行くのは別の神社。でも2月の終わり頃です。
冬だと蛇は出てこないと思います。 卵は置いてあったかも^^;
アバター
2025/02/20 15:48
> ひまわりさん
こんにちは。
店イベ始まりましたね。
ひまわりさんのお店のビターちゃん、客の顔にくっつきすぎてると思うの。お辞儀するとぶつかっちゃうよ。
アバター
2025/02/20 15:00
熱田神宮、立派ですね。
今年は巳年ということで、東京の蛇窪神社にお参りに行った知人の話では、1月10日の参拝でも待ち時間1時間ほどだったそうです。3が日は参拝まで5~6時間待ちとか。
熱田神宮の白蛇スポットも、相当混みあったかも?と思いました。
ひつまぶし、おいしそう。1度は食べに行きたいな。
アバター
2025/02/20 12:34
バンビさん今日は無言で3時から
4皿頂きに伺いますね、
その前にステキ、お水のお届けですよ~
アバター
2025/02/20 08:14
> 豆腐屋ジョニーさん
おはようございます。
店イベ、黒ガチャだけは楽しみですけど爆食は苦手。15時過ぎから食べに伺いますね。
ゆっくりゆっくり参ります~。
アバター
2025/02/20 05:25
おはようございます。今回も店イベよろしくお願いします。('◇')ゞ食事はイベント開始後に伺います。
アバター
2025/02/19 15:22
> まっつさん
神社ってお寺と違って拝観料が要らないですよね。
その分お賽銭を入れてくるけど~
奥の方の庭が素敵です。水族館は手作り感が売り物です。
お土産のパッケージもスタッフさんが手の空いた時間に組み立ててるの。
楽しいですよ。
アバター
2025/02/19 14:24
熱田神宮で歴史を感じて、ひつまぶしも美味しそう(^^)
水族館楽しそうですね。おばさんとフグのにらみ合い。おばさん頑張って~(^^;
丁寧でユニークな説明が素敵。面白そうなところですね。
行ってみたくなります(^^)
アバター
2025/02/19 14:04
> ももんがーさん
点検おばさんは自作の子でいつも一緒に旅してます。
20cm位だからポケットに入るの。
深海魚って面白いですよね。眼が飛び出しちゃうのが怖いね。
水槽の飾りつけも飼育員さんのお仕事。みんなセンスいいです^^
アバター
2025/02/19 13:49
> usamimiさん
神宮内にはいろんな社があって若い方でも真剣にお参りされてました。縁結びかなあ?
水族館は、以前タウンイベントでアクアリウムがあった時に、好きな水族館の日記を書きましたね。あれはいつだったかなあ?
アバター
2025/02/19 13:44
> ひよっちさん
熱田神宮は明治神宮より小さいけど裏の庭が面白いですね。
あの頃のタケスイはつぶれる寸前だったかも~。
深海魚にタッチできる水槽があるのです。水温が低くて夏は人気です。
オオグソクムシはピンクの大きなダンゴムシみたいです。オオグソクムシの粉末入りせんべいも人気^^
館長さんはちょうどスポイトで餌やりしてました^^;
アバター
2025/02/19 12:41
お人形さんと一緒の旅、楽しいですね^^
ウツボ(フグも)はコワイけれども深海魚を見るのは好きです#^^#
昔、教科書に載っていた面白い深海魚が忘れられないです(笑)
魚のマンションの全席オーシャンビューが気に入りました^^
アイデアが素敵ですね^^
こんがり焼けたひつまぶし食べてみたいです#^^#
アバター
2025/02/19 12:34
熱田神宮は訪ねたことがありますが
記憶に残っているのは境内にいた鶏です。(^_^;

水族館も長~いこと行ってません。
最後に行ったのは新江ノ島水族館。
一緒に行った叔父は旅立ってしまい、叔母は施設に。
月日が経つのが早いなぁ。(@@;)
アバター
2025/02/19 11:21
熱田神宮は15年ぐらい?前に行きました。
信長塀、よく覚えています。今でもいっぱい残っているのが凄いですよね。
竹島に泊まったのに、この水族館を見てないなんて…。もしかして落ち込んでいた頃だったのかな。
大きい水族館も立派できれいだけど、こういう手作り感あふれるのもいいですよね~。
ウツボはちょっと不気味~(^^; でも確かにフグの方が怖い顔してますね。
おばさん、館長さんに「えさ食べてみます?」って訊かれてるように見えました(笑)
アバター
2025/02/19 09:56
> ねこまろさん
竹島は今でも歩いていけますよ。
岩場に無数のフナ虫がいるの~。
たけすいから見えるクラシックホテルがおすすめ。
前に日記に書いたある日のランチを食べた所です^^;
知ってるよね。
アバター
2025/02/19 09:54
> 明さん
熱田神宮はなかなかいいです。宝物館も見たかったけど休館日でした。
刀剣のいいのがあるのです。草薙神剣は神宝なので出てないけどレプリカを見たことがあります。
小さい水族館は疲れなくていいですよね。
アバター
2025/02/19 09:52
> ねんざ6号さん
もう少し暖かくなって朝早いと蛇が出てくるかもしれません。
白蛇は本当にいるのかどうかですけどね…
たけすいはFacebookでフォローしてます。
入荷した魚は全部味わってるという凄い飼育員さんもいますよ。
アバター
2025/02/19 09:49
> あめぶるさん
仕事人の画像の加工は終わってるけど、ストーリーができてません。
その場ででっちあげてるので、書いてみないと進みません。
話が続かないとこっそり撮影に行ったりしてます^^;
ひつまぶしはこんがり焼いてないと美味しくないです。
まずビールでその後ワインでした。このうなぎはゲストさんのおごり~^0^
たけすいはお土産も面白いです。
アバター
2025/02/19 09:46
> こがねさん
ひつまぶしは店によって味が違うけど、ここが一番有名な店です。
竹島水族館はメディアにも取り上げられてちょっと有名になりました。
お客さんもスタッフも増えて充実してきました。
アバター
2025/02/19 09:45
> ヒー!さん
信長の塀はなかなかいいですよ。熱田神宮は本殿の裏側をぐるっと回ると面白いです。
館長さんは有名人、ミーハーなおばさんは逢えてラッキーでした^0^
アバター
2025/02/19 09:39
竹島や竹島水族館は遠足で行ったことあります。
竹島へは橋を歩いて渡られますたかね?
熱田神宮は親戚の結婚式で行ったことあります。
境内をじっくり見て回れなかったけど。
(´◉◞౪◟◉)

アバター
2025/02/19 09:29
そういえば!
旅日記が途中でしたね。
熱田神宮、いつか行きたいと思いつつまだ行ったことがありません。今年こそ行ってみなくては~。

日本って結構、あちこちに水族館がありますよね。
最新の大きくて豪華な水族館も見応えがあってステキですけど、小さいところも工夫を凝らしていて面白いところが多い気がします。スタッフさんが素晴らしいのかなぁ(o´∪`o)
アバター
2025/02/19 09:18
歴史のある熱田神宮も行ってみたいですね
大楠を眺めて運が良ければ蛇さんに出会えるかも
ひつまぶしも美味しそう
竹島水族館のHP見てみたら
珍しい深海魚も見られるそうで楽しいですね
長野の冬が通り過ぎたら行ってみたいです
アバター
2025/02/19 09:07
アバター劇や脚本書くのにお忙しかったですものね^^;
旅日記をを再開したということは仕事人シリーズも最終回以外は完結かな?
ひつまぶし~本場もん始めて見ました…こっちで出されるうなぎより色が濃い気がします
ワインボトルが大きくてビックリ~いっぱい飲んだのね^^;
水族館行ってみたい!!
説明書きがいいですね~魚たちへの愛が伝わってきます
いつか行きたいな…ばんびさんの住む里へ
アバター
2025/02/19 08:30
12月の旅行だったのですね~♪ (*´▽`*)
初冬の写真なのに 木漏れ日が暖かく感じます!
ひつまぶし… 美味しそうですね~ ( ´艸`)
あ… 竹島水族館ってテレビで取り上げられていたような気が… 
アバター
2025/02/19 08:09
歴史を感じますね 今の時代で良かったです
ふぐ おばさんに完全にロックオン(笑) 
おばさん 館長さんの説明 真剣に聞いてましたね~(^-^)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.