Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


1883番:ペルル嬢(55)

 
ペルル嬢(55)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant



———————————【55】—————————————————

 Quelle  jolie  bouche !  et  quelles  jolies  dents !  
Mais  on  eût  dit  qu' elle  n' osait  pas  sourire !   
 

.———————————(訳)—————————————————

  口もとの何という美しいことでしょう! そして、そ
の歯並びの美しいこと! さりながら彼女には微笑する
ことさえ出過ぎた真似だったらしい.



———————————《語句》—————————————————
           
quelles jolies dents !:何と美しい歯なのか!
   歯がきれい、美しいというのは色もそうだが、
   歯並びも含むと思いましたのでそう訳しました.
   J'ai osé traduire ce mot comme une dentition.
osait:(3単半過去) < oser (他)
   <oser + 不定詞>:厚かましくも~する
   敢えて~する、~する勇気がある:
   Il a osé me faire des reproches. / あいつはおこがま
   しくも私を非難した.
   否定では pas を省略できるが意味が弱まる.
   Il n'osa intervenir. / 彼には敢えて口をはさむ気は
   なかった.
   意味が弱まっているので、
   「彼には特に口をはさむ気はなかった」
   ぐらいでいいと思います.
      * oser は心の抵抗があって普通はやりにくいこと
   をする、という理解でいいと思います.





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.