Nicotto Town



ロングメンテ


 寝る寸前に「タウンイベしなきゃ」とか「虫捕まえなきゃ」とか思わなくて良いので

このパターンのメンテの方が私はやはり楽でした。
ただいつもと違うルーティーンでやったので、うっかり捕獲した時に日記を上げるのを忘れました(笑)

 先月のタウンイベ品、一体型フェイスと和菓子のトレイだぶっているので
お友達とか常連さんでもしご入用の方がいらっしゃったら日記のコメント欄にお声かけください~(各先着1)

 FGOはキラキラのキャスターは小野小町(背後霊先祖?つき)でした
何とか引けました^^


 
 

アバター
2025/02/18 15:31
こんにちわ。実は今INをした所事務局から返信が来まして、ファイルなどのキャッシュをしなければならないので、インターネットをchromeかMicrosoftedgeを使っているかによって違っています。

Microsoftedgeの場合は、もう少し詳しく書いていなければ操作がニコット内だけでは足りないので
私の場合もそうでした。

事務局の方のお話ではキャッシュを今まで検索したページとかを見ると必ず履歴を消さない限りどんどん残っていきます。それをためておくとどうも今回のことのようになるのです。スマホはそういう点容量がかぎられていますので、その前に動かなくなってしまったりするので削除をすると思います。

ただPCの場合は要領が大きいほど貯まっていくと削除が大変です。
まずニコットのページを一旦閉じて、Microsoftedgeのページを出して下さい。

私の場合はさらにMicrosoftedgeの画面を出てきてサインインという所をクリックしました。
PC全体のアドレスを覚えていた場合は、そこに履歴でも残っているといいのですが、幸い残っていたので
クリックをすると次にPC全体に入るサイトの画面のコード=pinコードというものを設定していると思います

それを入力すると次に閲覧の画面とかが出てきます。その中で期間を限定させないですべての期間というのを
そのままにして、キャッシュクリアーを先ず行って下さい。

いちばん安全なのは、簡単に治らないので、さらにニコットに入った時の画面とかのアドレスも含まれてきますので、それも一旦クリアーしてしまうのです。

ただこれどうしても大事なホームページなのにということであれば
すぐに入れるようにお気に入り登録にしてから、バックアップを取っておくか
面倒であれば、PCのメモ帳とかノートブックのようなソフトがあれば、そこに貼り付けておいた方がいいかもしれません。

経由を使ってネットからショッピングをする時に少々困りました。
でも、スタートページには履歴が消えてしまうことがないので、
そして再起動をかけておくのだそうです。

何回かに分けてかけなければならないですが、PC本体に違和感とかがない場合は大丈夫だそうです
私もおかげさまで治りましたので。やってみるといいと思います。

ネットに弱い私でも出来ましたので大丈夫ですよ。

アバター
2025/02/14 00:04
> tomoにゃぴ♪さん
理想を言えば22時から6時か朝8時~17時位かな。
まあ、どの時間になっても何とか調整するしかないですね
アバター
2025/02/14 00:02
> ひまわりさん
私もこのパターンの方がよいけど、いつもの時間ならいつもの時間で
調整するしかないとは思います
アバター
2025/02/13 22:01
(o'ω'o)ノオツカレサマ~☆ メンテの時間は、深夜がいいけど… 慣れればなんとかなるかな…
アバター
2025/02/13 14:29
今回のロングメンテ次も此のパターンが
いいな~、、と、言っても、ニコタの
従業員は大変だろうからな~試験的だったのかな?
まぁ~何時でもいいや(^_-)-☆
アバター
2025/02/13 10:31
> うなちゃん♪さん
確かに日本でするならコストはありますね。
あとは昼間でも、いつもの時間よりもう2時間後ろ倒しにしたら、学校だの職場だのに行っている間になる人が多いんじゃないかなあと思ったりします
アバター
2025/02/13 10:26
夜中にメンテするとなると社員に深夜手当も出さないといけないのでお金はかかると思います。
ただ遊んでるユーザーからすると寝ている間にメンテしてくれると楽ですよね(▰˘◡˘▰)
アバター
2025/02/13 10:09
> hiromiさん
確かに人には寄りますよね。
仕事遅めの社会人とかだと20時前一瞬しか入れないかもですし。
あとそもそも月1とはいえ長いですよね。
アバター
2025/02/13 10:00
お疲れ様ぁ〜(#^.^#)
まぁ人によりね
メンテ時間は良し悪しあるから



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.