Nicotto Town



毎日遅延

今日は埼玉の方で遅延しているらしいです

線路立ち入りはもう罰則必要ではと思います
でも痴呆による徘徊の場合は仕方ない気がします><

昨日は10分前に転落遅延があったと知り、その場で慌てて出て10分遅れのに乗りました
電光掲示板がない駅使っていたからある駅に行くと存在が有り難すぎます
私は10分でしたが、やはりその後更にどんどん遅延時間が長くなったそうです
でもやっぱり都会へ行く電車は沢山来るのですが下りは本当に来ないです



アバター
2025/02/14 10:04
> ヒヨドリさん
これはどうしようもない気がしますよね><
徘徊中探していると思うし、縛るわけにも行かないし
アバター
2025/02/14 10:03
> エルダさん
しょっちゅう其れで遅延しているので、徘徊だけじゃないのですが、点検、確認とかは許せるけれど故意の立ち入りはどうにかして欲しいです
毎日関東は色々遅延してます
でも徘徊は仕方ないと思うんです><
どちらにしろ、人身なければと思ったけれど転落救助でも電車来ないのを痛感しました
アバター
2025/02/14 10:01
> うなちゃん♪さん
施設も高いしなかなか入れないしで国の補助必要でよね
でも徘徊しているのをそのままでも遺棄になって犯罪だったりで追いかけると今度は働けなかったり難しいです
寿命が長いのは良いことでも悪い事でもあるなあと思います
いつも尋ね人の放送ありますよね
アバター
2025/02/13 21:22
痴呆による徘徊で電車事故、前に裁判になってましたよね。誰の側に立っても不幸でしかない話で悲惨です。
アバター
2025/02/13 10:19
うわ、線路立ち入りですか・・・

お仕事が下り方面だと出勤大変なのですね
アバター
2025/02/13 09:44
これだけ高齢者が増えると認知症のお年寄りの徘徊はすごい問題になってますよね(@_@;)
警察に届出があった徘徊からの行方不明者数は年間約1万8千人にも上っています。
行方不明から5日間経過すると生存率が0%となるという結果も出ています。
踏切事故や交通事故に遭う例や、徒歩ではなく自転車や自動車で出かけ、
他人を巻き込んで事故を起こしたケースもあるようで怖いですよね(;´Д`)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.