2月9日 「学習机の日」
- カテゴリ:タウン
- 2025/02/09 06:24:19
青モルフォチョウを保護しました。
2025/02/09
![キラキラ](https://image.nicotto.jp/html5/town/capturing/animals/animal_100003/animal_100003.png)
保護した場所 | 大きさ | キラキラ |
---|---|---|
自然広場 | 24.63cm | 1 |
今日は「学習机の日」。
東京都中央区日本橋に本社を置き、オフィス家具をはじめとして、様々な空間・環境・場づくりを手がける株式会社イトーキが制定。
日付は「学習机」の購入や買い替えが活発になる時期であることと、「つ(2)く(9)え」(机)と読む語呂合わせから2月9日に。
同社(当時、伊藤喜工作所)は1962年(昭和37年)に日本で初めて一般家庭向けの「スチール製学習机」を製造・販売した。
その後、学習机の基本形となる「ジュニアデスク」などの商品を加え、日本の家庭には学習机が爆発的に広まっていった。そして、2022年(令和4年)に学習机販売60周年を迎えた。
学習机の歴史を振り返りながら子どもも大人も自分が使った学習机に思いをはせ、対話のきっかけにしてもらうとともに市場の活性化の一助とするのが目的。記念日は2022年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。