1month
- カテゴリ:家庭
- 2025/02/04 02:18:29
今日で1ヶ月です
早いよあっという間
新生児可愛すぎたな
幸せだったな
これからどんな子になるかな
産まれてから色んな癒しや成長や変化を見せてくれる我が子
原始反射が沢山見られて、寝ぼけてる時に笑うようになって、ゆっくり動くもの私の顔とかを目で追うようになって、抱っこが大好きで、抱っこしてって可愛い声で泣いて、母乳もたまに飲んでくれるようになって、沐浴すると機嫌よくなって、添い寝すると絶対こっち向いてだんだん近くなる可愛すぎる我が子
私はだいぶ体も回復してきて円座無しで座れるようになった
悪露もほとんど無くなった
膀胱炎もマシになってきた
生活にも慣れてきて泣いてしまうことが減った
でもまた胸張って痛いし、母乳パットしてるのにはみ出して服がびちょびちょになってホント不快で毎日なんかい変えるねんってくらい服と下着もパットも変えなあかんくてイライラするし
なかなか授乳が上手くいかなくて可愛く思えないくらい病むことも泣くこともあるけどね…
ほんと情けない
もっと感情コントロール出来るようにならないと
ちゃんみなが言ってたけど、声のボリュームをコントロール出来ない人は感情コントロールも出来ないらしい、まさに私
小さすぎたり大きくなりすぎたり…自分の機嫌は自分で取れるようになることが目標
赤ちゃんのために生きることを自覚して、大人にならないと
泣いたりイライラしたり子供にみっともない姿は見せたくない…
夜の授乳で起きれないのがほんとに悩み
親になった自覚をもっと持って頑張らないと
私はもうお母さん
1人の子供を育てるお母さん
この子のたった一人のお母さん
がんばろう
1ヶ月健診とりあえずがんばろう
コメントありがとうございます
日記読ませていただきました
1/31にわたしの兄の奥さんが出産してわたしも叔母になりました
甥っ子がかわいくてかわいくて
両親にとっては初孫なので話題は甥っ子のことばかりです
妊婦さんや出産後の義理の姉は大変なことが日記を読んでよくわかりました
子育ても大変そう
ひとりで抱え込まずに頑張ってくださいね
わたしもお気に入りに追加させていただきまーす