Nicotto Town


ぴろたん☆


接客業で思うこと。。。


先日も、カスハラじゃ無いかって言う

お客さんの事を書きました。
この方、相変わらずお店に来ますwww
皆さんに、カスハラだって言ってもらって、少しは気が晴れたと言うか
自分が変な訳じゃ無いよねって、思えました。

昨日インスタで見た動画で
レジの人がお酒を買う人に、身分証の提示を求めて見せたまでは良いけど
お客さんが、(自分は)20歳過ぎているのに、見せろって言ったから
謝れって言ってる動画でした。
過ぎてる過ぎてないは、わからないから見せろって言うわけで
お国から、20歳未満には絶対売るなよ!って、お店は言われてるから
見せてって言うのは、当たり前の事なのに、何で謝れとか言うのか
全く意味不でした。
実際、自分も見せてって言って、無いって言われて売れませんって言った事があります。お客さんは、不満そうに、30(歳)なんだけど!ってw
でも、お若く見えるのですみません・・・でした。

他の投稿で、無○良品の化粧水を買ったつもりが乳液だった!
パッケージがわかりにくい!までは、まあ許せるか?ですが
何でレジの人は、乳液ですが良いですかって聞いてくれなかったの!
って言う苦情w
レジの人、どこまでお世話したら良いの?です。
そんなこと言い出したら、いちいち、ざるそばですが、よろしいですか?
あんパンですがよろしいですか?って言うの?
レジ果てしなく進みませんw

もう1つ、良くあるんですけど、ポイントカードとか、クーポン券
お会計が終わってから、あ、やっぱりあったって、出すやつ。
後付けは出来ませんって、書いてあります。
ポイントカードはよろしいですか?って、先に聞いてます。
無いって言ったじゃん!です。
インスタに書かれていたのは、パンの割引券〔10円)出すの忘れた。
お会計が終わって、帰ろうとして見つけた。
一回キャンセルして打ち直してくれたって良いのに、ダメって言われた。
サービス悪い!本社にも文句言ったら、こっちも対応が悪い!
みたいな事が書いてありましたw
そもそも、返金とかは、商品に不都合があったときだけですよ。

なんか、接客って本当に大変だなって思いました。
本当に自己中な人が多いのは何でなのかな?って
つくづく思います。。。

アバター
2025/02/05 03:32
> onpuさん
onpu様
昔から、いるのはいましたけど・・・
最近は多くなって居るように思います。
苦情を言うレベルもアップしているように思いますw
アバター
2025/02/05 03:30
> ♐☆パンダさん
♐☆パンダ様
ありがとうございます。
本当に多いんですよねw
お客様は神様ですって言うのが定着しすぎなのかも?です。
アバター
2025/02/05 02:18
たいへんですね><
非常識な人って昔から一定数いるのでしょうか
それとも増えてるんでしょうか

アバター
2025/02/05 00:57
求めるだけで相手の立場を考えない輩は確実に増えてますね^^;
弱い立場の人間にしか文句が言えない
哀れな人もどきと思って気にしちゃだめですw
アバター
2025/02/04 22:40
> ぴろたん☆さん
赤いお目々が似合ってるから、声かけようかどうしようか迷ったのだけど。
ちょっと使いにくいフェイスかも。何度かコーデして、私はやっと慣れてきたところです。
では、フェイスと咥える和菓子を贈りますね(*^^*)
アバター
2025/02/04 22:01
> 四季さん
足元はもらいました。咥えるのはもらってないです。今回は無料コインだったので…
アバター
2025/02/04 20:10
> ぴろたん☆さん
では、お贈りしますね。
足元の和菓子や、咥える和菓子は?
アバター
2025/02/04 19:36
> 四季さん
四季様
優しいね…。でも、怒鳴るより、ちゃんと、説明したら?と、おもうことあるね…。
お目め?無いです?
アバター
2025/02/04 19:32
> ぴろたん☆さん
ご心配ありがとう(o^^o)
その人(女性)は10歳くらいの娘さんと一緒に来店してね、私に対する態度より、その娘さんへの言葉や行動が、耐えられなかったの。今なら、パワハラやDVという名前がつくのかも。
暫くは、何かあるとズーンと落ち込んでた。ずいぶん前の話なので、今はそこまで無いけど、精神的苦痛は苦手になった気がします。

ところで、お福分けのお目々、お待ちですか?
アバター
2025/02/04 19:17
> 四季さん
四季様
ありゃ…。でも、きになりますよね。
あっちが悪くても、気分は悪いですよねw
自分は、文句で済んでるから、まだましなのかな?
前職で、(健常者では無いですが)、自分が気に入らないからと、会社に苦情言われた事がありました。本部の担当者に、何をした?とか、言われたけど、ちゃんと説明したら、だんだんトーンダウンして…店長にかわれって…。その時は、結構めげたけど…
店長が、お客さんが変なのは、わかってるからと言ってくれて、まだ良かったけど…
やっぱり、犯罪だね。
今はもう大丈夫なの?
アバター
2025/02/04 15:33
客っていうだけで態度が大きくなる人、いますね。
むか~し、デパートのお歳暮受付のアルバイトをしたことがあるのですが、精神を病む人がいるそうです。
上から目線で言葉も乱暴で…って人に当たった時は、私も鬱っぽくなり、それ以上お勤めするのは無理でした。しばらく精神科に通いましたよ。
アバター
2025/02/03 20:14
> ましこさん
ましこ様
ありがとうございます。
失敗したり、勘違いとかは誰でもあると思うんです。
そう言う時に、すみませんとか、ごめんなさいって一言あったら
全然違うと思うんですよね。
アバター
2025/02/03 20:11
お疲れさまです。
私はおっちょこちょいなので良く失敗しますが
そんな理不尽な事は言ってないはずです    
どっかで誰かが親切にし過ぎるってのもあるかも
図に乗る消費者
アバター
2025/02/03 19:43
> 雪月さん
雪月様
頭下げて頂き、ありがとうございます。
でも、こちらも丁寧なお客様には、対応も丁寧になります。
普通にお買い物してくれたら、それでいいんですけどね~。
アバター
2025/02/03 10:54
接客のお仕事は大変ですね~(;゚Д゚)

私は、ぴろたんさんのお話を聞いてて・・・だんだん・・・
レジの店員さんに頭が上がらなくなってきたわ~(* ´艸`)
いつもより頭を深々と下げるようなったわ~←これはこれで変な客よね(笑)
アバター
2025/02/03 02:29
三風しっぽな様
威圧的なのは男性(年配の)が多いけど、女の人はネチネチって言うか・・・
乳液みたいなのが多いよ。何でダメなのとかw
どこかに買ってあげるんだからって言うのが、あるのかな?

蒼旻堂様
本当に、よく生きていけるですよね。
しつけが悪かったのか・・・何なのでしょうかね?
乳液の件は、自分で思ったのは、化粧品専門店のお店なら、確認してくれることがあります。
でも、そこは化粧品しか売ってないんですね。
デパートなのか、スーパーなのか、接客の差はありますよねw

芝麻醤様
本当にね。。。
商品じゃ無いですけど、会社がポイントカードをスマホのアプリにかえてほしいらしいのです。
そう言われたからって、使いこなせないのに入れなきゃ良いじゃ無いですか?
カードが廃止って言うなら、まだしも。。。
それで、レジで自分のスマホ出して、ポイントカードのバーコードはどこ?って
(自分のスマホだってイマイチなのに)、人様のスマホのアプリがどこなんて、知るわけ無いじゃんw
って言うのが、たまにありますw
(^_^;)\(・_・) オイオイでしょ?

usamimi様
その人のせいで、遅くはなるし、まわりの人も不快になってるのに気づかないんですよねw
usamimiさんも、気になってしまっているんですよね。
本当に自分の事しか考えない人、多いですねw
変に言うと、攻撃の矛先が変わって大変になるので
気にはなるけど、言わないのが良いのかもです。
本当はお店の責任者が、対応できたら良いのですけどね。
アバター
2025/02/02 12:39
以前に書いたかもしれませんけど
レジの店員さんは決められた対応をしているのに
後ろに並ぶお客を気にすることもなく延々と責めているおばさんがいて
店員さんが気の毒になりました。
注意してあげればよかったかなぁ・・・。(ーー;)
アバター
2025/02/02 10:59
  「何でレジの人は、乳液ですが良いですかって聞いてくれなかったの!」

。。。そのうちに、

  「この商品、わたしは買うべきでしょうか?」

なーんてこと言う客が出現するかも。。。

どうぞご勝手に、とか答えたら

  「客に判断を押し付ける無責任な店員!」

とかクレームをつけるヤツも出てきそう。。。 ハァ嘆
アバター
2025/02/02 10:54
一つ目って、法に則り、粛々と確認しているだけですもんね~。
見せた本人にも成人確認義務があるでしょって話w

二つ目は、そりゃあ自己責任です。
そこまでしたら就学前の子供の持ち物確認並みですが・・・あなたは大人ですよねw
パッケージについては、メーカーに苦情を入れたら
もしかしたら改善されるかもですねw
でも、その前にご自分でよく確認してくださいってことで^^;

三つ目もまあなんというか・・・
ただただ本人の問題ですよねぇ。
よくそれで社会で生きていけるものだと^^;

こういう問題シーン、
動画とかで観たらどう思うんでしょうね~
まあ、それで自己嫌悪に囚われるなら
こんなことはしないのでしょうがね~^^;
アバター
2025/02/02 09:32
接客業ってほんとに大変なんだなぁって思います
最近インスタにスレッドが流れてくるから読むけど
ジコチューさんの多いことと理不尽さにびっくりします
男性に多い気がするのは偏見?
人間関係のいざこざは男女関係なくあるけど
カスハラに関しては男性が多いイメージ
優位に立ちたいって思っていそう。。。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.