きっと躁?
- カテゴリ:日記
- 2025/02/01 18:45:35
動き回っても疲労感をあまり感じない
あれこれやりたいことが頭に浮かぶ
そして順々に実行していく→達成感
→また頑張ろうと思う→あれこれ考える
→やってみる(--)(__)
双極性障がいって分かりにくいです(--)(__)
前向きで良いと思うけど、これが病気というと(..;)
ほんと分かりにくいなって、自分でも思います
うつになる場面でも、もちろん悲しくなるし、けど?
向上心、向学心にあふれそうな時期です(--)(__)
見分けが全く分かりませんね
私とか素人が見るには、ただの頑張り屋さん
だけど、精神科の主治医が長年診てるには病的と言う
だからさ、沢山薬がでているのよ、1日30こえる
これまったくなかったら、どうなるんだろう?
お薬30超える数で現状維持?うーん
特に精神科って病気の判断わかんないね(--)(__)
鬱と双極の判断が難しいようですね(--)(__)
私も最初気分障害からで、双極性障がいと
分かったのはだいぶかかったときです(--)(__)
躁エピソードがあるかないかですねー
私はあったんです、躁の勢いで浪費しちゃったり
行動的になりすぎたり(掃除片付け、家事がサクサク)
休みなく働けたりしても、疲れ知らず、寝れなくとも
無敵感がありました、万能感、思考がサクサク(--)(__)
双極性障がいの薬は、鬱とは全く違うんです
そして量が多く感じます、とても多くのお薬です