タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ゆり根クリ金団
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
寝るときもセーター
カテゴリ:
占い
2025/01/26 22:02:00
ニコットおみくじ(2025-01-26の運勢)
昨日は明け方まで夜更かししました。
いつも起きる時間に寝ましたw
寒くてよく眠れなかった。
深夜より寒かった。
今夜はセーター着て寝るか。マフラーはすでにしているw
ゆりね栗きんとん
2025/01/30 22:22
> りぼんさん
私は布団を使っています。
荷物がたくさんある部屋に布団を敷いているため、枕元まで行くのに布団を通路にしていますw
なので、布団に上にあるものを、踏む確率が高いです。
違反申告
りぼん
2025/01/28 09:17
> ゆりね栗きんとんさん
布団ですか?ベッドですか?
布団なら寝ぼけて踏んでしまうかもしれません。でも大概は壊れなさそう?
私はベッドなので、踏む事はないですが、下に蹴って落としてしまう事がしばしばw
あ、落とすからダイヤルが壊れたのか笑
違反申告
ゆりね栗きんとん
2025/01/27 23:57
> りぼんさん
電気での暖房は効率が悪いと考えていたのですが、蹴っ飛ばして遠ざけるほど温まるなら導入してもいいかもしれません。
問題は、寝ぼけて踏みつけやしないかということですw
プラスチックの湯たんぽを使っていた時、踏んで壊れてしまって、布団がお湯で濡れた経験がありますw
違反申告
りぼん
2025/01/27 16:56
電気アンカ使ってますが、どうですか?
電気代そんなにかからないと思いますし。
私のは、温度調節のダイヤルが壊れてしまって常に高温なので、
ほぼ蹴っ飛ばしてますw
違反申告
ゆりね栗きんとん
2025/01/26 22:51
> PiPi。さん
昨夜、というか早朝は、寝る前に長時間トイレに籠もってしまったので、寝る前に体が冷えてしまいました。
布団の中で筋トレしたのですが、疲れていたこともあって、温まる前にダウンしてしまいましたw
違反申告
ゆりね栗きんとん
2025/01/26 22:48
> スロウ・ガラスさん
どうしても寒さに我慢出来ないときは湯たんぽを使いますが、今年はいつもの冬よりは寒さがゆるく、燃料費が高騰していることもあって、使わずやせ我慢していますw
豆たんアンカの導入も考えたこともありましたが、こちらも高騰していました。
どうやらキャンプでの需要があるようです。
お金持ちの道楽のせいでえらい迷惑ですw
違反申告
PiPi。
2025/01/26 22:32
日の出頃が一番寒いのよね~。
違反申告
スロウ・ガラス
2025/01/26 22:27
今は電気敷き毛布を入れています。寝る1時間前くらいに布団乾燥機で40分温め30分くらい経過の後に就寝しています。
以前はペットボトル2本に熱いめのお湯を入れて、それぞれバスタオルでくるんで湯たんぽ代わりに使っていたときもあります。お湯を沸かすのが手間ですが、8時間経っても布団の中だと温かいです。
よく眠れます。
違反申告
ゆりね栗きんとん
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1641088島
最新記事
今朝は夢見が悪かったw
村上宗隆 429億円メガ契約の可能性
すきま風が通っている
買い出ししなかった
大阪万博、長蛇の列
カテゴリ
占い (1475)
タウン (843)
コーデ広場 (131)
日記 (121)
ニコットガーデン (112)
今週のお題 (82)
イベント (5)
ニコみせ (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
>>カテゴリ一覧を開く
LINE マジックコイン (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
友だち募集:10代 (1)
小説/詩 (1)
スロット (1)
ニコッと農園 (1)
ニコペット (1)
サークル (1)
マイホーム (1)
月別アーカイブ
2025
2025年04月 (19)
2025年03月 (31)
2025年02月 (30)
2025年01月 (32)
2024
2024年12月 (33)
2024年11月 (35)
2024年10月 (66)
2024年09月 (67)
2024年08月 (63)
2024年07月 (65)
2024年06月 (65)
2024年05月 (68)
2024年04月 (67)
2024年03月 (69)
2024年02月 (67)
2024年01月 (72)
2023
2023年12月 (70)
2023年11月 (63)
2023年10月 (65)
2023年09月 (66)
2023年08月 (67)
2023年07月 (66)
2023年06月 (64)
2023年05月 (69)
2023年04月 (68)
2023年03月 (65)
2023年02月 (61)
2023年01月 (81)
2022
2022年12月 (95)
2022年11月 (97)
2022年10月 (95)
2022年09月 (90)
2022年08月 (41)
2022年07月 (35)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (30)
2022年03月 (32)
2022年02月 (29)
2022年01月 (32)
2021
2021年12月 (29)
2021年11月 (30)
2021年10月 (30)
2021年09月 (30)
2021年08月 (31)
2021年07月 (30)
2021年06月 (28)
2021年05月 (30)
2021年04月 (31)
2021年03月 (31)
2021年02月 (28)
2021年01月 (28)
2020
2020年12月 (32)
2020年11月 (36)
2020年10月 (46)
2020年09月 (18)
2020年08月 (6)
私は布団を使っています。
荷物がたくさんある部屋に布団を敷いているため、枕元まで行くのに布団を通路にしていますw
なので、布団に上にあるものを、踏む確率が高いです。
布団ですか?ベッドですか?
布団なら寝ぼけて踏んでしまうかもしれません。でも大概は壊れなさそう?
私はベッドなので、踏む事はないですが、下に蹴って落としてしまう事がしばしばw
あ、落とすからダイヤルが壊れたのか笑
電気での暖房は効率が悪いと考えていたのですが、蹴っ飛ばして遠ざけるほど温まるなら導入してもいいかもしれません。
問題は、寝ぼけて踏みつけやしないかということですw
プラスチックの湯たんぽを使っていた時、踏んで壊れてしまって、布団がお湯で濡れた経験がありますw
電気代そんなにかからないと思いますし。
私のは、温度調節のダイヤルが壊れてしまって常に高温なので、
ほぼ蹴っ飛ばしてますw
昨夜、というか早朝は、寝る前に長時間トイレに籠もってしまったので、寝る前に体が冷えてしまいました。
布団の中で筋トレしたのですが、疲れていたこともあって、温まる前にダウンしてしまいましたw
どうしても寒さに我慢出来ないときは湯たんぽを使いますが、今年はいつもの冬よりは寒さがゆるく、燃料費が高騰していることもあって、使わずやせ我慢していますw
豆たんアンカの導入も考えたこともありましたが、こちらも高騰していました。
どうやらキャンプでの需要があるようです。
お金持ちの道楽のせいでえらい迷惑ですw
以前はペットボトル2本に熱いめのお湯を入れて、それぞれバスタオルでくるんで湯たんぽ代わりに使っていたときもあります。お湯を沸かすのが手間ですが、8時間経っても布団の中だと温かいです。
よく眠れます。