Nicotto Town


安寿の仮初めブログ


断捨離の日々


昨日、病院での検査を終わらせ、
今日の昼、山麓の家に帰ってきました。

しかし、今日は暖かった。
暖房つけなくても、車の中はポッカポカ。
結局、暖房のスイッチを入れることなく、
山麓の家まで帰ってきました。


昨日は、病院で検査
今回の検査は、下部消化管内視鏡検査。
つまり、大腸の検査。

父が大腸ガンで亡くなったのを機に、
親子だし、酒飲みだし、
ひょっとして私にもあるのかなと、
念のため検査してみたら、
案の定、ポリープが3つぐらい見つかったのです。

でも、いずれも5mm以下なので、
切除せず、そのまま経過観察。
そして今回も、小さいままだったので、
切除せず、経過観察ということに。
この経過観察が、かれこれ10年近く続いています。

一病息災と考えて、
毎年1回、上部消化管内視鏡検査、つまり胃カメラの検査。
それに、MRI検査とエコー検査。
下部消化管内視鏡検査は、二年に一回。

こうして、いろいろな検査を定期的にクリアーしながら、
今日まで生き延びています。
10年近く前に検査しただけだから、
そろそろ脳ドックにも行ってみようかな。


さて、去年の8月から、
少しずつ布団や本やらを、
軽自動車で山麓の家へと移動させてきましたが、
来月、引っ越し業者に依頼して、
本棚を移動させる手筈を整え、
これで引っ越し作業を一段落させようと思っています。

そして、困っているのが、
保管していた資料の扱い。
段ボールに入ったままの資料を、
これまでは引っ越すたびに一緒に移動させてきましたが、
もう使うことがないだろう資料は、
ここで思い切って処分してしまおうと考えてます。


で、段ボールの蓋を開けてみると、

あ、学生だった時のノートだ。
これは、演習での資料や配布物か。
この箱は…、コピーした論文か。
これは…、これは卒論の資料だな。
私、勉強してたんだなあ~。偉いなあ~。

この箱は何だろう?

これは、自分で作ったドイツ語の単語カード、
これも、自分で作った中国語の単語カード、
NHKのラジオ語学講座のテキストや語学CDなんかもある。
これは、ドイツに短期留学してた時のテキストや、
博物館や旅行先で集めたパンフレットか。

ちゃんと勉強してたんだなあ、
でも、まったく身についてないなあ。  ☆\(ーーメ)
勉強するのは好きなんだけど、
継続するのは嫌いだから、身につかないんだなあ。

だとすると、私の勉強は、
壮大な時間潰しでしかなかったのか。
でも、勉強するのは好きだから、楽しい時間潰しだったし、
それならば良しとするか。


単語カードは捨てよう。
もう一度使うとは思えないし、
もう一度勉強するなら、
その時、また単語カードを作って勉強すればいいわけだし。
語学のテキストも同様の理由から捨てよう。
もう一度勉強するなら、
新しいテキストで勉強した方が良いと思うし。


これは何だ? 
あ、アマチュア無線のテキストだ。
まだ、携帯電話がなかった時代、
登山時の連絡用としてアマチュア無線の免許を取得しておいたのだけど、
結局、無線機を買うことすら、しなかった。

これは、3級簿記のテキスト。
これは、校正編集者のテキスト。
これは、日本語教師のテキスト。
私、勉強ばかりしているなあ。

でも、勉強好きだから、丁寧に勉強している。
その結果、資格だけは、ちゃんと取得している。
でも、その資格を使っていないから、
どれもお金に結びついていない。   ☆\(ーーメ)


これは、仕事の記録かあ。
一生懸命、仕事していたんだなあ。
でも、仕事の記録も、取って置いても仕方ないしなあ。

勉強の記録や仕事の記録を捨ててしまうのは、
一生懸命がんばっていた昔の自分を捨ててしまうようで、
とても心苦しいのだけど、
でも、取って置いてもしょうがないしなあ。

ああ~、踏ん切りがつかない、往生際が悪い。

アバター
2025/01/26 18:03
>勉強するのは好きなんだけど、
継続するのは嫌いだから、身につかない
…ぐさっ。

>でも、その資格を使っていないから、
どれもお金に結びついていない。
…ぐさぐさっ。

痛恨のダメージ、頂きました。
私の本棚も今凄いことになっています;w;
再び勉強するとなると、鮮度の良い情報をもとに
勉強した方が良いと割り切るか。
本棚を空けないと、新しい知識を入れられないと
踏ん切りをつけるか…ですね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.