SPY×FAMILY その2
- カテゴリ:マンガ
- 2025/01/20 00:21:02
※この記事は2025年2月6日に書いています。また、2022年12月の記事の続きになります。
スパイファミリーの最新話(110話、111話)含めた感想です。110話は109話に続いてメリンダが精神科のロイドのもとにやって来るといった話。
で、ここで気になったのはやっぱりあの見開きのページ。
106話辺りでドノバンの頭の縫い目に気付いたのですが、もしかしたら「人の心が読める」のではないかと薄々感じていました。(※実際はロイドと対峙した時点で縫い目あります)
ただ、「人の心が読める」としても何かの出来事から起因する後天的なもの、という線なんでしょう。
で、ここからは前回分の気になっているところの答え合わせ(一部)を書きます。
・登場人物のステラ→バスジャックの回でアーニャとダミアンに加えてベッキーとビルがステラをとる。テストではダミアンとアーニャが自力でステラをとる。(アーニャはトニト含む)
・ダミアンのゴシップの行方→ゴシップそのものではないけれど、ダミアンの取り巻き2人のダミアンクイズが近い役割だったなー。この辺りは雪山の回含めてギャグ要素込みでアニメ化してほしい部分w
前回に引き続き、連載分で個人的に気になっているところをピックアップしてしめます。
・前回の時点で気になっていること(アーニャの今後⇒アーニャの出自、デズモンド家の実態⇒デズモンド家の人物像とジーブスの人となり、ガーデンの動向)
・オーセン夫妻