Nicotto Town



塩こうじ鍋のレシピです

前のページにも書いた私の母親の塩こうじ鍋のレシピです


昆布水に和風だしを入れて、豚バラ肉、白菜、大根の薄切り、ニンジンの薄切り、ネギ、えのき、セロリを入れて、煮る。

煮立ったら塩こうじを入れて、塩を少し入れて、味を整える。
しめはご飯を入れて、玉子も入れて雑炊にする。
セロリは苦手でしたら、入れなくても作れると思います。

良かったら作ってみてください(=^・・^=)

アバター
2025/01/12 23:24
だいたい入れる具材は・・・ちゃんこ鍋の具材と同じかも^^

確かにセロリだけは入れないかも(笑)
でもセロリを入れると、さっぱり感が出るようなイメージも^^
アバター
2025/01/11 07:42
夏音さん、おはようございます(^^♪
良かったら塩こうじ鍋作ってみてください(=^・・^=)
体が温まって、おいしいですよ!(^^)!


ゆじゅかんさんおはようございます(^^♪

良かったら塩こうじ鍋作ってみてください(=^・・^=)

体が温まって、おいしいですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2025/01/11 01:03
こんばんは♪
日記にもコメントしてくれて、レシピも教えてくれてありがとう(*^ー^*)
塩こうじ鍋おいしそうだね(●^o^●)
作って食べてみたいな(*^^*)

アバター
2025/01/11 00:01
美味しそうですね。
食べたくなります。
アバター
2025/01/10 23:19
gen rinさん、こんばんは☆彡
そちらは今夜は月が綺麗なのですね(=^・・^=)
セロリ好きで良かったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

レシピが喜んでもらえて、嬉しいです(^^♪
こちらこそ、ありがとうございます!(^^)!
アバター
2025/01/10 23:11
こんばんは!お月様が美しい金曜日の夜です。
のぞみ子さん、どうもお疲れ様です。
 先程はお母様の塩こうじ鍋のレシピをありがとうございました。
おお=、そうですか、大根の薄切り、ニンジンの薄切り、えのきも入れるのですね。
なるほど~、お塩を入れて味をまとめるのですね。
セロリはサッパリとして個人的に大好きです。
はい、どうもありがとうございます。
この冬に良さそうですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.