Nicotto Town



雪の庭


久しぶりに見る雪、昨日までは、チラリとしただけでしたが夜中から突然激しく雪が降ってきてた夕方の時の様に直ぐ止むのかもと、思いながら布団に入った。

朝起きてびっくりで、雪が庭の木々の上に程よく乗っていた。とても綺麗だった。
お日様が出ていて少しずつ、溶けて地面の土が出てきて、木々の上の雪も無くなっていた。雪見酒をするのに丁度良い位の降り出し方だった。今は飲めないけどね。
東北地方では、大雪過ぎて困っておられ、事故も雪により起きているという事です。
神様も平等に雨も風も雪もしてくれるとよいのにと、何時も思っています。

#日記広場:日記

アバター
2025/08/28 05:59
おはよう!今日も楽しく行こうね!、今日こそ久しぶりの掃除、洗濯さーするデー 木曜日
 こんな十七文字 ダイエット いい汗かくぞ明日から(そうなの ほんとに明日から?)
アバター
2025/08/26 06:25
おはよう!今日も頑張って行こうね!、ああたへを想う心は今日かようそれともあす? 火曜日
 こんなダジャレ でき婚はそれで既婚?(英語ででき婚はshot wedding らしいです どうして?)
アバター
2025/08/24 18:29
そうですね 答えは1.さぬき(讃岐)2.いよ(伊予)3.あわ(阿波)ですね 食べもので有名なものとして頭に浮かぶのは1讃岐うどん 2伊予柑 3阿波すだち 他にたくさんあると思いますがどうでしょうか?
アバター
2025/08/24 17:26
> ますさん
こんにちわー。今の空模様は曇り空です。
昨日洗濯の物干し竿と格闘してしまったのですぐ冷やして安静にしてました。
それでは今日の問題の答え行きますよ。
讃岐「さぬき」旧国名で今の香川県です、伊予「いよ」今の愛媛県です。
阿波「あわ」今の徳島県です、先日阿波踊りが行われていましたね。
無理せずによく食べて、寝て、水分補給してね。
アバター
2025/08/24 06:39
おはよう!今日はゆったりまったりしようね!、あなたとTALK出来ないなんて絶対ゆるサンデー 日曜日
 日本の旧国名です 何と読むでしょう? 1.讃岐 2.伊予 3.阿波
 語源シリーズ(その5) 「やばい」 諸説あるがその一説として明治時代になって揚弓場(矢場)で美女を店頭において客引きし、実は今の風俗の営業をさせていたのが発覚して取り締まりが厳しくなり廃絶した。悪事が露見して逮捕されるのは困ることから「ヤバい(矢場い)」といわれるようになったらしいけど真偽はわかりません
アバター
2025/03/17 06:26
おはようございます。訳あって、アカウント変えました。雲の日記を書いてました私です
アバター
2025/02/23 09:38
突然の訪問、失礼します。
はじめまして。 てらやん と申します。
よろしくお願い致します。

そーですねー。
木々にちょこん。と乗っかってる雪は風情があっていいですね。

昔は福岡県でも雪も降るときはかなり積もったりしたものですが、
最近は積もるのは本当にまれになりました。

まぁ、路面凍結しないから、すごく助かるのですが、
降ってほしい所では雨もふらず、

もう降らないで!っていう所では
鬼のように雨や雪、突風を降らす。

お天気の神様には、本当に困ったものです。(><)
アバター
2025/01/11 09:01
テレビを見ていたら
大雪で屋根の雪下ろしをしなければいけないのに
やってくれる人がいなくて
70代の女性が一人で屋根の上って雪降ろしをしていたり
軒が壊れているのにどうしようもないと言っている方がいたり
本当に大変だと思いました

乾燥して火事が多かったり
これらも気候変動のせいかな?
アバター
2025/01/10 23:05
去年は雪不足で多くのスキー場がオープンが出来なかったりしてましたが
今年は各地で大雪の日々が続いてるようですね><
なんでも、そうですが度が過ぎると災害に繋がるんですよね><

個人的には、ほどよい雪が降って欲しいものですが
今季の雪国の大雪を見ると死活問題ですよね><

アバター
2025/01/10 12:38
少しだけ雪かきしました・・・(;´д`)トホホ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.