Nicotto Town



鰤の日


こんばんは!20日(金)は、西日本から東日本は晴れる所が多いですが、

九州や北陸等、一部でにわか雨やにわか雪がありそうです。
北日本は雲が多く、日本海側を中心に所々で雪が降るでしょう。
南西諸島は曇りや雨となりそうです。

【アウトドアな過ごし方】

A、街中のお店の商品をぶらりと眺めることです。

【鰤の日】 ぶりのひ Day of Yellowtail 

           Yellowtail Day

☆12月20日は「鰤の日」です。

 「鰤」の漢字に「師」が入ることから・・・

 ・12月(師走)

 ・「2→ぶ り→0(輪」

 このように読むこと。

 語呂合わせで20日になることから、
 12月20日が「鰤の日(ブリの日)」として制定されました。

 尚、制定した団体や目的は明らかになっていない記念日です。

<概要>

〇ブリ 鰤 Seriola guingueradiata Temminck and Schlegel,1845

      Yellowtail

      Japanese amverjack

★スズキ目アジ科に分類される海水魚の一種です。

ブリはアジ科ブリ属の一種で、
同じブリ属のヒラマサやカンパチと共にブリ御三家と呼ばれています。

@寒ブリ

 冬に佐渡辺りから能登半島辺りで獲れる、
 脂がのった大物の「寒ブリ」は高級魚として扱われますが、
 夏等に獲れる小さいものは非常に安い惣菜魚として扱われています。

@代表的な出世魚

 ブリは成長するにつれて呼び名が変わる、出世魚の代表格です。

 ただ、地方により、呼び名が異なることもあります。

 ☆関東

  ワカシ (約15~30cm)→イナダ (30~50cm)→
 
  ワラサ (50~60cm) →ブリ  (60cm以上)

 ★関西

  ツバス (15~40cm) →ハマチ (30~60cm)→

  メジロ (60~80cm) →ブリ  (80cm以上)

 ☆能登

  ツバイソ(こぞくら)   →フクラギ (40~60cm)→

  ガンド (60~80cm)→ブリ   (80cm以上)

@養殖ハマチ

 ブリは養殖も盛んで市場には通年流通しています。

 元々ハマチとは関西地方のイナダの呼び方でしたが、
 西日本で養殖が盛んだったことと、
 40~50cm程の大きさの養殖物をハマチとして出荷していた為、
 関東では養殖物(ハマチ)と呼ばれるようになりました。

 ☆鹿児島県の錦江(きんこう)湾のブリとカンパチの養殖

  ■錦江湾の養殖業とその特徴

  錦江湾では主にブリとカンパチが養殖されています。

  ブリは・・・

  ・ブリ  :桜島の北側(湾奥側)

  ・カンパチ:桜島の南側(湾口側)

  このように養殖場が綺麗に分かれて分布しています。

  これはカンパチの方が高水温で酸素の多い海水を好むからです。

  ◇錦江湾の養殖業

   1960年代前半頃に始まりました。

   1980年代前半からカンパチの養殖が始まり、
   あっという間に広がっていきました。

  ◆錦江湾は全国でも最大のブリとカンパチの産地

   現在、錦江湾は全国でも最大のブリやカンパチの産地となっていて、
   ここだけで、全国生産の2割を占めています。

   錦江湾は世界を見渡しても有数の養殖産地です。

   特にカンパチに関しては、全国生産の60%のシェアを持っています。

  ◇養殖業が盛んな理由

   恵まれた環境条件にあります。

   錦江湾は、年間を通して暖かく、
   沢山含んだ綺麗な海水に恵まれています。

   又、深海湾であり、
   沿岸近くの養殖場でも生簀(いけす)は非常に深い水深帯に設置され、
   漁場環境が良好に保たれています。

  ◆養殖業に関わる漁業者さん達が若くて活気がある

   全国的に見ても、これ程若くて元気な漁業後継者が残っている地域は、
   そう見あたりません。

   こうした若い力も、錦江湾の力強い生産の場としている大きな理由です。

  □様々な環境改善の取り組み

  ◆餌料の改善

   これまでは冷凍の生魚と魚粉を混ぜた、
   モイストペレットといわれる餌料が中心でありましたが、
   これはどうしても海を汚してしまいがちでした。
   
   △モイストペレット(MP)

    養殖飼料として様々な魚種で実用化されている、
    生餌原料と粉末配合飼料を一定の割合で混合し、
    水分を保持したまま、任意の粒径に成形した半固形状の飼料です。
    又、MPは湿った餌(半生の餌)のことを指します。

   そこで最近では、
   より環境にやさしいEPといわれる飼料への転換が進められています。
     
   ▲エクストルーダーペレット(EP)
   
    EPは主に魚粉や魚油、大豆油粕、
    栄養剤等を配合して製造されています。

    MPよりもさらに栄養価が高く、
    乾燥させることで長期間の保存が可能です。

    養殖する魚に合わせてバランス良く栄養素が入っていまして、
    乾燥した固形という特徴から水に入っても崩れず、
    100%魚の口に入る為、環境に優しい餌です。

    エクストルーダーと呼ばれる、
    造粒(ぞうりゅう)機械で高温且つ高圧で製造される為、
    多数の小さな穴が空いています。

    その為、オイルの添加率が高く、
    より高エネルギーでブリの成長に適した餌といえます。

    しばらく水に浮いてからゆっくりと沈みますので、
    これまでの餌よりもさらに食べ残しが少なく、
    より漁場環境に優しい餌です。

    又、消化吸収も良く、保存性も高いのが特徴です。

   EPは水に溶けず、又、沈まない為に、
   食べ残しが少なく海水も汚さないのです。

   又、EPで育てられた魚はに肉質も良くなります。

   そこで現在、こうした飼料に少しずつ切り替えています。

問題 魚類養殖場に海水を浄化する機能についてです。

   次の文章の中の〇〇に入る、褐藻(かっそう)類名を教えてください。

   〇褐藻 brown algae

   藻類の一群、又はこれに属する藻類のことです。

   分類学的にはオクロ植物門(不等毛植物門)の、
   褐藻網(学名:Phaeophyceae)に纏(まと)まれています。

   全ての種が原形質連絡をもつ、多細胞性の体をもちまして、
   比較的複雑な組織や器官文化を示すものや、
   長さ数十mに達するものもいます。

1、昆布(こんぶ)

2、若芽(わかめ)

3、水雲(もずく)

ヒント・・・〇魚類養殖場に海水を浄化する機能を持つ、
       〇〇の養殖施設を併設する取り組みが始められる

      これは「海の森づくり」運動といわれていまして、
      養殖業者が自主的に取り組んでいます。

      暖かい鹿児島県の海でも〇〇は立派に育ちます。

      又、多くの水産生物の幼稚仔の育成場となる為、
      「海のゆりかご」と呼ばれる、
      アマモ場の造成を行なっている漁協もあります。

さらにヒント・・・

〇総販売元(有)かねよ さん みそ しょうゆ/
 醸造元(株)横山味噌醤油醸造店 さん

南国かごしま いなか〇〇巻き(サバの〇〇巻き)3380円(税込・送料別途)

お分かりの方は数字もしくは〇〇に入る、褐藻類名をよろしくお願いします。





  

   






アバター
2024/12/21 01:14
こんばんは!日付が変わりまして土曜日ですね。
ノエママン、夜遅くの疲れているところ、
こうして、コメントとお答えをありがとうございます。
 問題についてですが、お答えしてくださるのが久しぶりになりますね。
嬉しいですね、感謝ばかりです。
1番の昆布で大正解です。
流石ですね、どうもおめでとうございます(祝)
ああ~、例えばですが富山県ではかなり昆布を使用したお料理が多いですね。
昆布には旨味成分のグルタミン酸が多いので、お刺身でもお野菜でもお肉でも、
イノシン酸を含むものを合わせますと、旨味が8倍になりますものね。
勿論、昆布だけを使用して頂くのも美味しいですね。
昆布巻はお正月になると使用される縁起も良いお料理ですね。
 はい、ノエママン、どうもありがとうございます。
本格的な冬ですので、そして、インフルエンザも流行っているようですから、
しっかりと睡眠をとって、免疫を下げないように過ごしてまいりましょうね。
今夜はゆっくりおやすみください。
そして土曜日ですが、ノエママンにとりまして、
有意義な一日になりますことを願います。
又、本日もどうぞよろしくお願いします。
アバター
2024/12/21 00:06
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ω•^ฅ
花金、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
1、昆布(こんぶ)☆彡
昆布巻き(何も入ってなくても♪)好きズラ~☆彡(^ρ^)ぢゅるり
無理せず無茶せず、心と体を労わりつつ、楽しい週末を~☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.