Nicotto Town



11/20 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/11/20
キラキラ
集めた場所 個数
おしゃべり広場 4
コーデ広場 5

4択  「くさい


キラキラ  「おしゃべり広場」キティ頬

     「コーデ広場」建物 左側(珈琲店)

4択  あなたが苦手な味は? → くさい



くさいって味だろうか?
味にかかわるけどさ!

舌が知覚できる味覚は「甘味、塩味、酸味、苦味、うま味」の5つ。
イチゴ味やバナナ味、コーヒー・紅茶の味は「味覚」ではなく、「風味」いわゆる「嗅覚」で、「味覚」との差は難しいらしい。
そして、「味覚」は強い順に 苦味→酸味→うま味→塩味→甘味 だそうだ。

舌や口内にある「味蕾」というところで味を感じるのだが、赤ちゃんの時は1万個、成人になると7000個、老人になると3000個まで減ってしまうので、年齢が進むと濃い味を好むようになるという。
ほっほーーー。
老人になったらコーヒー飲めるようになるかな?
一番強く感じるのが苦みなのだから、コーヒーはかなり強い飲み物だ。
嗅覚も使うしね!
・・・多くの食べ物は嗅覚も使うけどさ。

味蕾の再生サイクルは短く、1つの味蕾が生まれて消えるまで1ヶ月だそうだ。
その中で感覚細胞として機能するのは10~14日だという。
その味蕾細胞をちゃんと育てるのに必須な要素が亜鉛で、体内に亜鉛が不足すると味覚障害を引き起こしてしまうという。

亜鉛を含む食べ物・・・・
考えたことなかった!!!
調べてみると
牡蠣、豚レバー、牛赤身肉、小麦胚芽、油揚げ、カシューナッツ、卵(卵黄)
に多く含まれるらしい。

小麦胚芽って気にしたことないけど何。
小麦粒は外皮、胚乳、胚芽の3つの部分で出来ていて成長すると芽になるのが小麦胚芽だそうだ。
全体のたった2%しか含まれていないらしい。
なので全粒粉のパンやクッキーの中には2%含まれている!
少ない!!!

「小麦胚芽 クッキー」で検索したところ「小麦胚芽のクラッカー」という製品が森永製菓からでていた。
「最近ちょっと味が薄く感じるなぁ」と思ったらそのクラッカーを食べてみるのもいいかも?
軽い塩味のクラッカーなので、上にチーズを乗せてオードブルにしてもいいね!
全粒粉のクラッカーは多いのだが、胚芽だけ、というのはあまりないらしい。

亜鉛は体内にため込むことができないのでこまめに摂取する必要があり、推奨される1日の摂取分量は男性8mg、女性6mg。
カシューナッツ100gに含有される亜鉛は5.4mgらしいので、120g食えと?

大丈夫!!!
白米や納豆、煮干し、卵黄、プロセスチーズやそばにも含まれている!
レバーのみならず、牛肉はロースにも肩肉にもバラ肉もも肉にも!
残念ながら鶏肉と豚肉はレバーのみらしい。
ガッデム!
我が家は牛肉買わない!!!

・・・いやちょっとまって???
「ビーフ イーター」と呼ばれたイギリス人ってメシマズなんだけど?
味蕾が発達していても不味いものを食う?
お前ら苦行か何かしていたの??
イギリス人へのインタビューで「確かに不味いって思うけど、美味しくする努力をする意味がわからない」って言っていたことを思い出す。
・・・・え?
人生の楽しみのためじゃないか!
うーーーん。
イギリス人の牛肉食いは世界の損失だね。

「くさい」のは味覚ではなく嗅覚だけど、味に深くかかわっているからな。
関西の人は納豆を食べないが(健康のために食べる人も増えてきてるがいぜんとして給食などにはでない)、他の地域の人は臭い納豆も食べるしな。
それを言ったらもう!もう!鼻が曲がりそうなぐらい臭いドリアンだって現地の人には美味しいを期待できるいい匂いだ。
・・・・小さい頃からの訓練で「美味しい」と「臭い」は分かれるのだ。
だったら小さい時に、くさやや納豆、ドリアン、なれ寿司、シュール・ストレンミングに慣れさせておくべき???
・・・臭くて親が倒れるわーーーー!!!

アバター
2024/11/20 08:31
「美味しくする努力をする意味がわからない」はある意味名言だね。
理解し合えない民族なのだなということがよくわかる。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.