Nicotto Town



住宅ローンが払えない」4人家族の危機…解決策は

「金利が0.3%上がって住宅ローンが払えない」4人家族の危機…解決策はあるのか?【FPが解説】

・・・個人的意見・・・
私自信の経験をお話しします。
平成の後期に、一括支払いでマンションを購入(3500万)
マンション購入資金と諸費用を工面(無借金)でしたが、
入居後に気付きました。
其れは、建物管理費・経年劣化によるマンション修繕積立金
修繕時には追い金】が必要で、新たに工面する
必要がある事でした。
入居三年後に退去し新たに賃貸マンションに引っ越しました。
現在は、ルームシェアーとして女子学生4名で入居
家賃は、4万5千円で5千円は修繕費に充てます。
これが、現在進行形でです。
ルームシェアとは?メリット・デメリットと失敗を防ぐコツ|へや学部|URくらしのカレッジ|UR賃貸住宅
ルームシェアのススメ シェア生活の始め方|SUUMO(スーモ)
ルームシェアとは?メリット・デメリットと失敗を防ぐコツ|へや学部|URくらしのカレッジ|UR賃貸住宅
シェアハウスとルームシェアの違いとは?きちんと理解すればトラブル防止になる! | 九州と関東にあるシェアハウスひだまり

住宅購入は『金利上昇』時期なので、購入は控えた方が
良いと考えます。
理由は、未だに日本経済は好転する材料は無く、物価指数は
うなぎ上りの状況で、住宅金利もupしています。
年収VS物価を比較すると一目瞭然です。
住宅ローン組む場合は⦅年収の30%⦆以下で無いと
緊急時には身動き取れなくなります。
また、住宅論返済に賞与は含めてはダメですよ。
〖賞与は貯蓄〗限定か、金融機関に預けましょう。
住宅ローン組む場合は〖固定金利〗を選択しましょう。
収入(賞与含まず)が前円所得の30%増加が見込めるなら
〖変額金利〗の選択はありでも、私は固定金利を選択します。

「金利が0.3%上がって住宅ローンが払えない」

4人家族の危機…解決策はあるのか?【FPが解説】

まいどなニュースからコピー
物価上昇や金利上昇、可処分所得の減少などで働く環境が厳しくなった人もいるでしょう。その結果、住宅ローンの支払いが厳しくなったという人の声も少なくありません。実際に住宅ローンの支払いが厳しくなった場合、問題解決の方法はあるのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの高田充史さんに聞きました。

ー住宅ローンの相談をする人はどのような人が多いですか?

子どもがいる若い世帯の人が多いように感じます。例えば先日ご相談いただいた例でいうと、関西で3LDKのマンションに住む4人家族です。ご主人は40代で大阪市内のIT企業に勤める会社員で、奥様は子供を保育所に預けてパート勤務をしていました。お子さまは上の子が6歳で下の子が2歳という家族構成です。

ーどうして住宅ローンの支払いが難しくなったのでしょうか

ここ数年の金利上昇が大きな理由です。先の例に出した人は変動金利で住宅ローンを借りていたのですが、購入時と比べて約0.3%ほど金利が上昇していました。話を聞いたところ、購入した時点でギリギリ返済していけるというレベルでローンを組んでしまったため、0.3%の上昇によって毎月の返済を負担に感じるようになったそうです。

さらに物価上昇によって、毎日の食費をはじめとする生活費全般が上がってしまっているのも原因でした。

ー相談を受けてどのような解決策を提案をされたのでしょうか

まずは家計の見直しです。日常的に使っている支出を分析し、削減できるものは無いかを洗い出します。この人のケースでは、スマホや家でのネットなどの通信費見直しや、あまり使用していないサブスクサービスの解約が有効でした。

しかし、それでもまだ解決する程の節約には至らなかったため、次は収入を増やす手立てを考えました。奥様がパート勤務をしているので、勤務時間を増やすかもっと給料を増やせる仕事に変更するかを提案したのです。

ーその提案に対しての相談者の反応はいかがでしたか?

支出の削減についてはすぐにでも取り組めるということでしたが、奥様の仕事の見直しは難しいという返事でした。今の仕事場は子育てをしながらの勤務にありがちな突然のトラブルに対して融通が利くため、変わりたくないとのことだったのです。

ーほかにできる手段はあるのでしょうか?

借入先の金融機関に相談することを提案しました。返済プランの見直しができれば、一定期間の返済の猶予や返済期間を伸ばすことで、月々の支払額が軽減できるからです。

この人の場合は借入先への相談が成功し、月々の支払額を抑えることができ、家を手放さずに済みました。もしも借入先に相談してもどうにもならない場合には、家を売却しなければならなかったかもしれないと考えると、危ないところだったと感じています。

受託支援機構が2024年8月29日に発表した「住宅ローン利用者の実態調査」によると、約2割の人が借入れ当時と比べた住宅ローン返済の負担感が「大きくなった」「やや大きくなった」と返答しています。また住宅ローン返済にあたって不安に思っていることとして「借入金利の上昇」が最も多く回答されています。

また、借入当初は大丈夫だと思っていても、実際に返済が始まると予想外のことも起こる場合もあります。もしもローン返済に少しでも不安を感じたら、早めに金融機関や専門家に相談しましょう。

(まいどなニュース特約・八幡 康二)

 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.