ウグイ
- カテゴリ:占い
- 2024/11/05 16:18:42
ニコットおみくじ(2024-11-05の運勢)
こんにちは!九州から東海は大体晴れる。
寒気の影響で関東から北海道は曇りや雨。
沖縄は晴れのち曇り。
最高気温は西日本は高く、東日本と北日本は低め。
【ウグイ】 鯎 石斑魚 Tribolodon hakonensis(Gunther,1880)
Japanese dace
☆コイ科ウグイ亜科ウグイ属に分類される硬骨魚類の一種です。
<概要>
〇名前の由来
ウグイという名前の由来については、幾つかの説があります。
・体形が細長くてスマートな所から
・祭事の時に神前にお供えする布「幣(ぬさ)」を掛ける為の杭である、
「斎杭(いくい)」から転じたもの
@御幣
神棚の前に立てるお供え物の一種です。
昔は麻(あさ)を使用してお祓いをしていました。
★和紙の原料
朝は和紙の原料です。
そこから同じく和紙の原料の楮(こうぞ)も神聖なものとして、
扱われるようになりました。
さらに昔は紙が貴重品だったこともあり、
神様にお供えするのに相応しい、
神聖で貴重な供え物として現在まで伝わってきました。
☆御幣の種類
御幣のあげ方は家庭により様々です。
■本数
三本立て、五本立てあたりの本数をあげている家庭がほとんどです。
他にも大きい神棚をお祀りしている家庭では、もっと多い本数もあります。
稀に一本串を左右対称にして、あげている場合もあります。
□大きさ
例えばですが、諏訪神社さんの御幣には大小の種類があります。
串の長さを見ていただきまして・・・
「30cmより長ければ大、短かいようでしたら小」
このように選びます。
[諏訪神社]さん
全国に約25000社あり、
長野県の諏訪湖近くの諏訪大社さん(旧称:諏訪神社さん)が総本社です。
又、諏訪神社さんを中心とする神道の信仰を諏訪信仰といいます。
この諏訪信仰は、日本全国に広まっています。
〔諏訪大社上社本宮〕さん
住所 :長野県諏訪市中洲神宮寺
電話番号:0266-52-1919
■こより
御幣串の上部には「こより」を結んでいますが、
その結び目が見える方が表です。
つまり、表を見えるようにあげます。
□家の各所に貼るお神札「組札(くみふだ)」
屋敷の神様のお神札や玄関に貼るお神札等、様々あります。
・屋船のお神札
・戸のお神札(下に「戸)」と書かれたお神札)
・火のお神札(下に「火」と書かれたお神札)
・水のお神札(下に「水」と書かれたお神札)
■その他の家の中に貼るお神札
・食のお神札(下に「倉」と書かれたお神札)
・馬屋のお神札(下に「馬」と書かれたお神札)
・東西南北のお神札(下に「東」「西」「南」「北」と書かれたお神札)
*他にも山の神様のお神札や船魂のお神札等、色々とあります。
必要に応じて神社から受けまして、取り替えます。
@斎杭
祭を行う時、幣を掛ける為に、
穢れを祓い清めて、立てた神聖な杭を指します。
・鮎(あゆ)採りで有名な鵜(う)が食す「鵜飼い」の魚
・水面近くを泳ぐ性質から「浮魚」をウグイ
このようにウグイの名前の由来には諸説あります。
〇ウグイの種類と特徴
ウグイは沖縄を除く、日本全国の河川でよく見られる日本産淡水魚です。
@ハヤ
ウグイはコイ目コイ科に属する淡水魚で、
昔からオイカワやカワムツ、アブラハヤ等と、
纏(まと)めて「ハヤ」という呼ばれ方をしてきました。
ハヤでもかなり見た目や性質、生息域が異なります。
中でもウグイは、その見た目に大きな特徴があります。
@体長
最大で40~50cmにも成長する個体もいます。
ハヤの中で最大で、
オイカワやカワムツ、アブラハヤ等は最大で約15cmです。
@体色
鈍い銀色をしていまして、
側面に黒いはっきりとした2本のラインが特徴です。
☆繁殖期
赤いラインが体の側面に現れます。
ハヤの中ではオイカワと並びまして、非常に派手で美しい魚です。
★婚姻色
雄、雌関係なく、出現します。
@分布
沖縄を除く日本全国の河川に生息しています。
さらに朝鮮半島や中国、ロシアの一部にも生息する等、
環境適応力の高い魚として知られています。
〇生態
ウグイは沖縄を除く日本全国、各地の河川や湖、そして海に生息しています。
@食性
雑食性で、水生昆虫から苔等、何でもよく食します。
@繁殖期
3~7月で、流れや比較的緩やかな浅瀬で、産卵行動が見られます。
大きな群れを作り、集まって産卵が行われる為、
これを狙って投網する漁法もあります。
尚、一般的に淡水魚は酸性環境に弱いとされていますが、
ウグイだけは例外的に強酸性環境にも適応する強さを持っています。
@ウグイは婚姻色が美しい!
ウグイの体色は、鮮やか美しいオレンジのラインが特徴です。
しかし・・・
年中このような美しい色をしている訳ではありません。
産卵期の3~7月に、
性成熟した雌雄が婚姻色として現れるカラーということになります。
尚、オイカワ等とは異なりまして、
雌雄どちらも同じ婚姻色が出るのが特徴です。
〇釣り方
色々な方法で釣ることが出来る魚です。
@餌釣り
ウグイを狙うのに最も手軽で簡単なのが、餌釣りです。
☆ロッド(竿)
6フィート(ft)前後のスピニングロッド、
又は約3~5mの延べ竿がおすすめです。
スピニングリールは、2000番程度の安価なもので問題ありません。
★ウキ・餌
小さな玉ウキに一本針の仕掛けで、
餌は蚯蚓(みみず)や葡萄(ぶどう)虫がおすすめです。
ウグイのいるポイントにウキを流すようにします。
@ルアー釣り
スプーンやスピナーといった、ルアーでも釣ることが出来ます。
タックルは上記で説明しました6フィートのロッドに、
2000番前後のスピニングリール、
メインラインは1、5号のナイロンラインがおすすめです。
釣り場の広さや深さに合わせて約5~10gのスプーンやスピナーを使用して、
広範囲に探ります。
@フライフィッシング
フライタックルはビギナー用のリール・ロッド・ライン・フライ等、
全てセットになっているものが安価でおすすめです。
フライフィッシングの場合、
フライの種類もそれ程厳密でなくても釣れることが殆どです。
フライはキャストが慣れるまで難しいですので、
キャスト練習だと思って、ウグイのいる川に出かけます。
問題 下記の文章から、該当するウグイ名を教えてください。
ウグイは一生を河川の上流域で暮らす「陸封型」と、
産まれてすぐに海に下って生きる「降下型」に大きく分かれています。
降下型のうち、東京の多摩川で見られるのが「該当のウグイ名」です。
1、リビア
2、マルタ
3、サモア
ヒント・・・該当のウグイ名
@該当の部分
〇〇〇共和国は、南ヨーロッパの共和制国家です。
イギリス連邦及び欧州連合(EU)の加盟国で、
公用語は〇〇〇語と英語です。
通貨はユーロで、首都はバレッタです。
地中海に浮かび、美しい海に囲まれた島国です。
首都のバレッタには巨石神殿群等がある、世界遺産の街です。
お分かりの方は数字もしくは該当のウグイ名をよろしくお願いします。
はい、おみくじは「大吉」でした。
どうもありがとうございます。
はい、ウグイは釣り魚で有名な川魚です。
泳いだ時に一緒に隣にいたこともありますよw
そうですか、ウグイはワカサギという魚のように、
あくまで、個人的には「天ぷら」がおすすめです。
良く揚げますと、骨が気にならないようになりますよ。
カルシウムも豊富ですから、いつの時か、いかがでしょうか!?
ウグイは釣り魚として有名ですよね?
食べたことはないかも(¯﹃¯*)
ミオティカさん、お忙しいところ、コメントをありがとうございます。
あはは、そうでしたか、魚ですよw
はい、リビアはアフリカ大陸にある砂漠が多い国ですね。
そうですね、アフリカ大陸にEU加盟国はありませんね。
はい、流石ですね。
2択になりましたね。
そうです、サモアは太平洋に浮かぶ島国ですね。
そうです、よくご存じですね。
サモアはラグビーが盛んな国です。
おお~、素晴らしいですね、大正解です。
2番のマルタ共和国が正解になります。
どうもおめでとうございます(祝)
とても美しい景色がある国で、各国の女子大生に人気があるようです。
私はイタリアとスペインはありますが、マルタの地中海は観たことがありません。
ミオティカさん、寒いようでしたら、
体調を崩さないように、暖かくしておやすみくださいませ。
明日もミオティカさんにとり、有意義な一日になることを願っています。
クイズは全くわからんー。ー;
リビアは 地中海より南の アフリカ大陸だよねぇ・・・
アフリカ大陸でも EUってないような・・・
そうすると2択だ・・・・
サモアは アジアの南の方じゃ・・・?ラグビーのさ 強い所・・・?
2?