Nicotto Town



10/29 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/10/29
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 10
ショップ広場 4

4択  「フライドポテト


キラキラ  「ヒツジ学園」校舎 入口

     「ショップ広場」プレミアムショップ 看板

4択  じゃがいも料理の王道といえば? → フライドポテト



トランプ前大統領が、マクドナルドでアルバイトアピールをしていた。
フライドポテトに塩コショウをふり、ざっざっざっざとかき混ぜる。
紙袋に入った商品をドライブスルーの客に渡す。
ドライブスルーに入ってきたお客さんは大喜びだ。
わいわいと湧くお客さんにトランプは「これは俺からのおごりだ!」と楽しそうに言った。

・・・あれ?
アメリカって有権者に何かあげても問題にならないの?

「有権者登録(略)のために金銭を支払ったり支払いを申し出たり、受け取ったりした者は、1万ドル以下の罰金、または5年以下の懲役もしくはその両方に処せられる」

という法律はあるらしい。
アメリカは日本のように年齢に達したものに自動で投票所入場券が送られてきたりはしない。
「投票にいきます」と役所に申し出ておかないといけないのだ。
正直めんどうだ。
日本でそんなことしたら、もっともっと投票率下がっただろうな。
しかし民主主義の勇を誇るアメリカでは多くの人が申し出ている。
まぁでもその投票率は2016年(ヒラリーVSトランプ)で56%。

なので前回2020年のバイデンVSトランプの時、バイデン民主党は大統領選に対し、多くの民主党スタッフを各家に派遣し「どこに投票してもいいから選挙登録に行くよう」説得をし、手伝いをし、そしてそれから民主党に投票するよう説得を行った。
それを手伝ったという日本の大学で教鞭を取る人が「全員が人心を把握し、説得するよう講習を受けてから行くのだが、私の説得率はすごく高くてまわりから『どうやってるの』って言われた」と自慢していたが、日本人がやってもいいんだ・・・・(ドン引き)。

日本の場合、組織だった外国人の選挙支援は禁止されている。
外国人からの「寄付」も禁止されているが、町中の寄付金集めのように「寄付をお願いしますーーー」と箱をもって立つ時のものは個人を問わないので誰が寄付してもOKだ。

今、トランプ支持を公に言っているイーロン・マスクが大統領選まで毎日ランダムに1人に100万ドル(1億4000万円)をプレゼントするとやっている。
ランダムに選ばれる人に応募するには
・激戦州の選挙に行く手続きをすること
・米国憲法における「言論の自由と武器所持の権利」の支持を誓約する請願書への署名すること
の2つが求められる。

別に共和党に投票しろとは言っていないが、「言論の自由と武器所持の権利」を言っているのは共和党が多い。

でもこれって上記の「有権者登録(略)」にひっかかるんじゃないの?というのと、犯罪の「賄賂」に「宝くじの当選チケットをおくる」があるのでそれにあたるんじゃないの?と言っている法学者がいるらしい。

うーーーん??
でもね、4年前の民主党は有権者登録のための資金を出しているんだよ。
イーロン・マスクが有罪だというのなら、4年前の直接有権者登録資金を出したのはもっと違法だよね。
それに自分の資金からお金を上げるのと、高くじの当選チケットをあげるのとでは全然違うよね。

まぁ、日本ではどっちもドン引きなんだけどさ!!!
有権者登録にお金がいるの!?!?!?とびっくりしたが、有権者登録自体にはお金はいらないらしい。
え?なんでお金を代わりに支払っているの?というと、「本当にこの州に住んでいます」という証明をするためのものにお金がかかるらしい。
身分証明書やIDらしいのだけど、いくらかかるの????と思えば50ドル(7000円ぐらい)。
別に問題なくない??と思ったら、身分証明書の書類を出すのに保証人がいったりするらしい。
保証人になるのにも、写真付きの書類と身分証明書がいるらしい。
・・・めんどくさ!!!

運転免許やパスポートも当然身分証明書になるのだが、役所が発行の身分証明書よりずっとお金がかかる。
うえぇええぇええ。

アメリカの有権者はこういった壁を乗り越えて投票権をゲットしているのだった。
そういう処理ができる能力があるというのが、選挙権を手にする下限なのかな。
日本では候補者の名前や党名がかけるというのが下限だ。
昔は、税金を一定払わないといけないなどの下限があったが、今はそういった縛りをかけているんだろう。

アメリカ大統領選は 11月5日。
もうすぐだね。

アバター
2024/10/29 21:38
有権者登録、初めて聞いたけど、ほんとにめんどくさそうだ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.