能天気というかなんというかw
- カテゴリ:日記
- 2024/10/25 14:49:44
時々息子に学校での様子を聞くようにしている
その時に『昼休み何してるの?』と聞くと、ここ数か月決まって『ケイドロ(ドロケイと呼ぶ地域もあるらしい)だよ』と帰ってきていた。
『Aくんは一番足が速いから、なかなか捕まえられないんだよね。でもBくん、Cくんはそんなに速くなくて~』なんて話を聞いていたところ
『なんか君、捕まえるほうにばっかり回ってない?汗』
『うん、そうだよ。僕いっつも追っかけるほう』
『え?結構足速いほうなのに、なんで?』
『え?だって僕が捕まえても変わってくれないんだよ。だからずっと警察やってる』
『・・・それ楽しい?汗』
『いや、あんまり』
でしょうねぇ!!!(*_*)
『それは明らかに意地悪されてるじゃないか。汗』
『えっ、そうなの?』
・・・まったく能天気というか、なんというか。
話を聞くと、いつも息子を入れて4,5人でやってるらしいんだけど、ジャイアンタイプのA君、あとは子分的なB.C.D的な構図らしい(たぶん)
ただA君は途中変わってくれようとするらしいが(優しいジャイアン)、スネ夫的なB君が『変わらなくていいよ』というらしく、そうなればみんなが従うらしい
あれ、B君が隠れジャイアンか?まぁいいや
『まぁ君が楽しいならいいけどさ。いやだって思ったら抜けていいんだからね。楽しくないことに無理に付き合う必要はないんだよ』
『いやだって思ったらどう伝えたらいいの?』
『僕ばっかり鬼でつまんないから、やらないって言えばいいよ』
『そうか、そういえば以前ケイドロ一緒にやってて、やらなくなった友達もみんなそんなふうに言って入ってこなくなったもんな』
過去にも被害者がたくさんおったんかい。苦笑
そんなわけで一度それを言ったら、『じゃあ一人だけに鬼はさせないから』と言ってくれたらしく、また普通に遊び始めたと言っていてホッとしていたら。
『最近ケイドロまだやってるの?』
『いや、もう抜けたんだ』
およ?
『どうして?なんかあった?』
『今度はさ、Kくん(息子が幼稚園から一番仲の良い友だち)がずっと鬼をやらされるようになったんだよ。Kくんはあんまり走るの速くないし、ずっと捕まらないし。そんなの不公平だから一緒に抜けよって言って抜けたの』
小さいながらも、大事なお友だちを思って一緒に抜けたのか。なんだかほっこりしたよ。
思いやりのある子に育ってほしいなぁと思っているから、小さいことだけど、その優しさが嬉しかったのでした。
でも今朝足の悪いおばあちゃんがバスに乗ってきて、『席を譲ってあげようか』というと、『今日は疲れてるから譲れない』と言って狸寝入りを始めた時はぶっ飛ばそうかと思ったけど←
バスを降りてから
『どうしてもしんどい時は無理にとは言わないけど、これまではあなたも小さかったからたくさんの人に席を譲ってもらってきたし、今でもよく譲ってもらってるでしょ?もう2年生やし、もらうばっかりじゃいかん。その優しさを返していかんといかん。
おじいさん、おばあさん、体の不自由な人、自分より小さい子にはなるべく席を譲ってあげよう』
と言い聞かせました。
なんて言って譲ってあげるの?もし必要ないよ、あなた座ってなさいって言われたらどう返せばいい?とシュミレーションまでしていて笑ってしまったよ。
こんにちは☆
私も日本・台湾どちらも優先席には基本座りません。
空いていても座らないかも。
いつも人が多いから、座ってもすぐに譲らなきゃいけないことになりそうだし
と思うと、敬遠してしまいます
以前妊娠中だった時に優先席に座っていたら、目の見えないおじさんに
なんでお前みたいな若者が座ってる?みたいな感じで思いっきり
嫌がらせをされたことがあって
声で若いと判断したんでしょうが、目が見えないから仕方ないかも
と思い、何も言いませんでしたが悲しかったですよ
なんかお年寄りの中には優先席に若者は座るべからず!と頑なに思い込んでる人
いますよねぇ。想像力が足りなすぎて・・はぁ。
私が行ったことのある国は韓国、香港、中国くらいですが
確かどこの国にもあった気がします
高齢者も妊婦も子供のいないのに・・・
「空いてても座らない席」扱いって話がでてて・・・
おどろきました。
座っていいけど、みかけたらゆずるべき席・・・みたいな認識だったので。
優先席でなくても、見かけたら、ゆずればいいんじゃないかな?・・・ってね。
世代で認識も違うとか、
親が面倒でいいきかした話が・・・とか、
人によってくるのかな?・・・もやもや?でした。
優先席って・・・海外の電車、バスでみかけたかな?
あんまりのってないから記憶にないな・・・って。
おはようございます♪
陸上部、息子も入りたかったみたいなんですけどうちの学校ないのです!
運動会の徒競走も4年生から?だし。楽しみにしてたのにな~
スネ夫くん、本当そのルールだったらどういう反応するんでしょうねw
たまに息子につきあってレゴブロックで遊ぶと、そういうこんな時どうする?と
取り入れることがあります。バスでお母さんが赤ちゃん抱っこしてた、とか
ご飯食べた時お会計します、店員さんになんていうか?とか
でも実際やっぱり声を掛けるって大人でももじもじしてしまうこともあるし
スッとはまだ出来ないですね。まぁちょっとずつちょっとずつ、ですね^^
そのおじいさん嫌ですねぇ。譲ってほしいならほしいで、言い方とか態度って
やっぱりあると思います
2か月ほど前にも台湾で同じようなことがニュースになってました
優先席に座っている若い女性に『席をゆずれ!』っておじいさんがブチ切れたことが
きっかけ。『8時間ずっと立ちっぱなしで仕事していたんです!』と女性が返すと
殴りかかろうとして、周囲に止められるっていう。
見かけでは分からない病気とか初期の妊娠症状のつわりがひどいとか
いろいろな事情があるから座っている人が多いでしょうに想像力もマナーもないって
その年まで生きてきて悲しいですよね。
ミルちゃんの動画見ました、かわいい~☆文鳥さん体ちっさいのに負けん気強いw
以前うちにいた愛玉も先代のタピより体が小さいのによく突っかかっていたなぁ
タピは優しい子だったので毎回たじたじになってましたw
おはようございます♪
ありがとうございます☆幼稚園から一番大好きなお友達だから
息子的にも思うところがあったようです。その子は足があまり速くないと言っていたので
『君は遅いほうじゃないんだから、教えてあげたらどう?』というと
『いやだ、教えない。いや、今はダメなんだ』というのでなんで?と聞いたら
『僕より速い子を抜かさないと!一番にならないと教える資格ないと思う』と
なんか自分ルールを作ってて、思わず笑ってしまいましたw
息子はとても能天気なので、たぶん私が言うまでそれが意地悪だということに
気付いていなかったみたいです。だからそういうものだと思っていたんでしょうね。
それでも毎日一緒に遊んでいたのなら、息子なりに楽しかったのかな?と思うと
口を出すべきじゃなかったかな?とも思うんですが、それはあまりよくないことだと
認識して、K君と抜けたという一つの成長にも繋がったから、よしとします。笑
おはようございます♪
えー!4◯年生きてきて初めて知りましたwお恥ずかしい。
やっぱりケイドロ、ドロケイ、地域によって名前が違うんですね、面白い。
陣地取りも懐かしいですね。小学校の時やりました。あと色付き鬼とか^^
ケイドロですが、その後息子曰く、どんどん人が抜けていったせいか
今は誰もやらなくなったらしいです。そりゃずっと一人ばっかしに鬼なんて
させてたら、誰も入らなくなるでしょうね。苦笑
またそのうち復活しそうな気もしますけど、ずっと一人に鬼をさせるって
なんか違うくないか?ということに気付いたようなので次からはこんなことも
起こらないと願いたいですね^^;
また変なルール創ったら、アラレちゃんルール取り入れさせましょうか。
いやいや、先生に怒られるw
おはようございます♪
そうなんですよね、まだ7歳だし、元々すごく能天気なところがあるので
心配になりますが、あまり口を出しすぎても成長の機会を奪ってしまいそうですし。
今は見た所息子自身がいやだって思っていたり、困っているいう感じではなさそうなので
とりあえずは見守ろうと思います。
幼稚園の時から一番大好きなお友達と真っ先に名前を出していた子なので
息子的にも思うところがあったんでしょうね^^そこはしっかり褒めておきました。笑
同居しているインコから「文鳥」と言われた途端、怒り出す文鳥がX(旧Twitter)で話題です。
投稿したのは、ベル(@ravel_bell)さん。動画
このインコも・・・能天気www
可愛い小鳥動画をみつけたのでご紹介w
子育ての上では、思い出になる出来事だなぁと思う(^O^)
「K君がずっと鬼になったから遊ぶの止める」
これはお母さんとの会話がその前にあったから言えたのかな。
息子さんがC君の立場だったら、1人が鬼ばっかやらされるのを、そういうもの、と思ったかな?
子供って、「それが当たり前」と感じると文句いわなそうだから。
次の駅で降りるので、終わりします(^^;
誰かに追っかけてもらって、走りたいだけなんかね?
陸上部に入ったらいいのにね。
ドロケイ?
どろんじょ・・・ケイチャン・・・
ケイチャンのドロソース・・・
どっちでいってたかな・・・
いっそのこと、その「変わらないでいいよ」の子意外が、追っかける鬼になったら、
めちゃヒートアップするのに。www
どうせ、変わってくれないけど、鬼が全員になったらなんていうかね。
お譲りのイス・・・確かに2年生ぼっこに言われたら、、、遠慮しちゃうかもな~おばちゃん。
ひとまずすわって、二年生をおひざにのせたくなっちゃうな~(変な時代じゃなかったらなぁ)純粋に。w
遠慮されても、重い荷物あったら膝にもってあげるとか、親切にする方法はいくらでも。
考える場面つくってもいいかもね。
祖父母も含めて、対話の中で、どうされたら嬉しい?親切?って。
見た目だけじゃないのだけどね・・・
若い(若くみえる)人でも、体調不良で残業免除で早退してる場合もあるしな・・・。
子供には難しい、妊娠初期とかもさ・・・。
体調不良で帰宅の時に、座りたくて、ひと電車やしすごしてやめて、先頭にしゃがんで並んで、
電車のってて、家の近くの駅で、ヒザケリされたことあるわ。
片足障害もったおじさんがいつも決まった駅でのってくるけど。
基本残業して帰るからあわないけど、早く帰れる日は、途中の駅からのってくるので、
同じ電車になることもたまにあって。
座ってる人にする嫌がらせみてる限りは、体調不良の人より元気でさ。
その嫌がらせ(ゆずってほしくてぶつかってアピールしてくる)する元気を、
別の方向にもってけばいいのに。ってね。
杖つきません、何々しません、でも、障害あるから席はゆずれって・・・ちょっと違うくない?
頑固なじじい・・・可哀そうにも見えない・・・。
そういう場合もあるっす。
これは大人のひそひそ話っす。w
これはよく、私もたまに「あれああ・どうだっけ?}と思う時期尚早(じきしょうそう)を時期早尚と書いたり、じきそうしょうと言ってしまうぐらいの間違いであります。
って、そんなことはどうでもいいけど、
わたすの出身の愛知三河ではケイドロと呼んでましたね。
今住んでる横浜では子供達はドロケイと呼んでます。
この遊びって50年以上伝えれれてるんですね。
しかも台湾でもやってるとは。
警察役が楽しくないのなら、ちょっとルール変えてみるとか。
そうだ、アラレちゃんを取り入れよう。
警棒に見立てた棒の先に犬のウン〇をくっつけて、警察役が棒持って泥棒を追いかけ回すの。
捕まったウンのつき。
わたすが小学生の頃は、ケイドロよりも陣地取りが流行ったかな。
校庭の隅とま反対の隅の2か所に陣地(木とか)設けて、2チームに別れ互いに相手の陣地を
先にタッチしたら勝ち。
A陣地を出た人よりも後にB陣地を出た人の方が新しくて強いので、前者が後者にタッチされたら
前者はB陣地に連れて行かれて捕虜になる。
突撃して捕虜をタッチしてあげると捕虜は解放される。
「陣地取り」を「新しい古い」と呼んだこともありました。
台湾にもこんな遊びありますかね?
(´◉◞౪◟◉)
なんだか一人を集中して意地悪する形ができてるみたいで嫌ね。スネオめ!
自分ではなく、お友達が可哀そうだからと、一緒に抜けた息子さん、優しい。
シュミレーション、可愛いね( *´艸`)