Nicotto Town



木の日

ニコットおみくじ(2024-10-08の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から東海、北陸は昼頃まで、

関東と東北南部は一日雨が降る。
東北南部と北海道も雨だが、午後に日が差す所もある。
沖縄は雨のち晴れ。

【木の日】 きのひ Tree Day

☆「木の日」は10月8日で、
 日本木材青壮年団体連合会さんが1977年に提唱しました。

 この日は「十」と「八」を組み合わせて「木に」なることから、
 木材の普及啓発活動が行われています。

 [日本木材青壮年団体連合会]さん

  〔日本木材青壮年団体連合会 事務局〕

   住所  :東京都江東区冬木6-14飯沼ビル102

   電話番号:03-5620-4806

  〔日本木青連〕とは

   日本木材青壮年団体連合会さんは、
   全国の木材産業に携わる青壮年経営者の交流と親睦を通じ、
   相互の啓発に努め、知識、品位の向上を図り、
   合わせて木材・林業に関する、
   社会的な普及啓発活動などを行うことによって木材産業の近代化に寄与し、
   社会に貢献することを目的とします。

  〔日本木青綱領〕

   われわれ木青連は同じ世代の木材人として交流を深め、
   相互の啓発に努めよう。

   若い英知と情熱を結集し、不屈の精神をもって行動しよう。

   木材界の発展を通じ、よいよい社会を建設しよう。

  〔令和6年度スローガン〕

   「正しい姿勢で」

<概要>

〇木育(もくいく)

「木育」の取組は全国で広がっていまして、
木のおもちゃに触れる体験や木工ワークショップ等を通じた木育活動や、
それらを支える指導者の養成の他、
関係者間の情報共有やネットワーク構築等を促すイベントの開催等、
様々な活動が行政や木材関連団体、NPO、
企業等の幅広い連携により実施されています。

[徳島木のおもちゃ美術館]さん

住所  :徳島県板野郡板野町那東字キビが谷45-22

電話番号:088-672-1122(9:30~16:30)

定休日 :水曜日(祝日の倍は営業、翌日休館)

料金  :一日券(一般:800円、小中学生:300円、小学生未満は無料)

駐車場 :あり(無料)

郷土の自然や文化と遊びが融合した交流型ミュージアムである、
おもちゃ美術館です。

家族を中心とした多世代の交流をはじめ、
森林文化の継承と木育の促進、
そして、地域の人々が活躍出来る機会を想像する施設として、
全国各地で設立が進められています。

≪全国のおもちゃ美術館≫

 全国には木と触れ合い、自然の豊かさを学べるスポットがあります。

 多様な木製の遊具で遊んだり、
 木を使用して工作を楽しんだりすることが出来る等、
 様々な方法で木の魅力を感じる工夫がなされています。

 『東京おもちゃ美術館(東京都新宿区)』さん
 
  都市の中心に位置する「東京おもちゃ美術館」さんは、
  木製のおもちゃを中心に、
  約5千点のおもちゃで遊べる体験型ミュージアムです。

  手触りや音の異なる多種多様な木製おもちゃが展示され、
  訪れる人々に木のぬくもりと自然の重要性を伝えています。

  木のおもちゃを使用した遊びを通じ、
  子供達の想像力を育む場ともなっていて、
  都市部に在住する家族にとりまして、
  自然とのつながりを再確認する絶好の機会を得ることが出来ます。

  さらに・・・

  池袋にあります、豊島区民センター内には、
  こちらの美術館慣習の「パパママ☆すぽっと」さんがあります。

  「Under the tree 木の木陰で憩う。」をテーマに造られまして、
  小さな子供連れのお出かけをサポートする、
  木育スポットとして提供されています。

 『ときなる(福井県福井市)』さん

  『ときなる』さんは、
  子供が夢中になって遊べる木の遊具やおもちゃが満載です。

  「ヒノキタマゴプール」等があります、0~2歳対象のエリアや、
  おままごとや積み木等を思い切り楽しめるエリア等、  
  木の温かみが感じられる空間が用意されています。

  800点を超える良質な木のおもちゃがありまして、
  親子で遊ぶことによりまして、子供達の好奇心や創造性を育てます。

  又、地域資源を使用下おもちゃや遊具も設置されていまして、
  木育の体験を通じまして、地域の自然保護の重要性を感じることが出来ます。

 『鳥海山(ちょうかいさん)木のおもちゃ館、
  「秋田県由利本荘(ゆりほんじょう)市」』

  歴史ある美しい木造校舎の廃校を木育体験の学び舎として、
  蘇られました「鳥海山木のおもちゃ館」さんです。

  「鳥海山木のおもちゃ館」さんは、
  子供から大人まで楽しめる木育施設の場として設立されました。

  特筆すべきは、館内にあるおもちゃや大型遊具で、
  地元の木で、地元の人が造ったものであるということです。

  又、楽しみながら木の魅力に触れられる木育空間としてだけではなく、
  地元材の活用を促しまして、
  市民の新たな活躍の場を創出する場ともなっています。

  木のおもちゃを作る子供向けワークショップでは、
  木材の多様な使用方法を学ぶことが出来まして、
  木との触れ合いを通じて、創造力を高める貴重な機会を提供しています。

『徳島木のおもちゃ美術館」さんは、
その一つとして2021年10月にオープンしました。

実は「県立」のおもちゃ美術館としては、全国で初めての施設です。

「徳島木のおもちゃ美術館」さんが造られたのは、
地元の子供達が大好きな「あすたむらんど徳島」です。

〔あすたむらんど〕

 明日(あす)に多くの夢(たむ)がある場所(らんど)を意味します。

 遊びや体験を通して、
 科学する心を育てる「子ども科学館」を中核施設とした、
 科学と自然にふれる大型公園です。

 緑あふれる広い敷地に「子ども科学館」や「プラネタリウム」等の他、
 様々な遊具が設置されています。

 徳島の豊かな自然と無限の可能性を象徴する施設として、
 「水と緑と光」をコンセプトに整備しました。

 ≪水≫

 ・吉野川の淡水と清流

 ・鳴門の渦潮、黒潮からイメージされる「水」の象徴

 ・ウォーターライド等

 ≪緑≫

  ・四季折々の草木、花々、小動物からイメージされる「緑」の象徴

  ・ウェルカムガーデン・芝生広場 等

 ≪光≫

  ・架橋新時代を機に未来への提案

  ・夢、躍動等からイメージされる「光」の象徴

  ・子ども科学館

  ・冒険の国 等

 正面入口から続く「木育のこみち」を歩いて行きますと、
 やがて美術館の建物が見えてきます。

問題 徳島木のおもちゃ美術館さんがあります徳島県の県産材についてですが、
   徳島県の県産材である「木の名前」を教えてください。

1、橅(ぶな)

2、杉(すぎ)

3、檜(ひのき)

ヒント・・・〇木頭(きとう)〇

      国産材の木頭〇は、
      徳島県西南部の那賀郡、海部(かいふ)郡で産出されます。

      那賀川を中心としたこの地域は、
      豊富な降雨量や気温等の自然環境が〇の育成に適していまして、
      日本有数の林業地となっています。

      @奈良県吉野地域は、
       三大人工美林の一つに数えられる日本有数の林業地です。

       ★三大人工美林

        ・天竜杉(静岡県)

        ・尾鷲檜(三重県)

        ・吉野〇(奈良県)

お分かりの方は数字もしくは徳島県の県産材である、
「木の名前」をよろしくお願いします。




  










Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.