Nicotto Town



サティという仏教の技法が簡単にできて効果が高い


サティは気づくという意味らしい。
個人的には気づいておくという感じです。

感覚に気づいておくのは、マインドフルネスとよく似ています。
「今ここ、の感覚に気づいておく」

サティをしている(体の感覚に意識を置いておく)と考え込むことが少なくなります。
感覚に集中しているとその分思考への集中が減ります。
(逆に考えにのめりこんでいるときは、感覚に集中することができません)

おすすめなのが呼吸のサティです。
呼吸を意識するだけです。
平常心を保ちづらい状況のときでも効果が高いです。

呼吸のサティでより深く集中するには、鼻を通る空気の感触に集中すると良いです。
(これを座ってやったらほぼ座禅です)
心がざわついているときなどに、自分を保つのにとても役に立ってます。

サティについての専門の本があるか知らないのですが、私は原始仏教系のいくつかの本に載っていたのを実践してますね。
小池龍之介さん、草薙龍瞬さんなどの著書です。

アバター
2024/09/28 02:27
> .:*みん.:*さん
気づくことが増えるかもしれないですね
私は自分のネガティブな考えに気づいたら修正(考え直す)するようにしてます
それで良かったことやありがたいことも考えてみるという感じです
私は短時間しか寝れないんですが合計では結構寝てますw
基本寝れないのでwいつでもどこでも寝れるのはいいですね
アバター
2024/09/27 08:01
同じことをぐるぐる無駄に考えてしまうのわかります!
疲れるしそこがサティでなんとかなる感じがします
上手なやり方を探りながら少し続けてみようと思います
私不眠症ではないんです
いつも爆睡なのですがロングスリーパーなのかいつでもどこでも眠れちゃうタイプです笑
アバター
2024/09/26 08:27
> .:*みん.:*さん
サティや体の感覚を意識しているときは、思考の機能が鈍くなります(考えがゆっくりになる)
その分、セロトニンが正しく流れるので、気分的に回復することはあると思います
同じことをずっと考えるとセロトニンが偏在してしまう(流れが悪くなる)ので気分が悪くなります
サティで思考も減って頭が少し休まるので、考えが柔軟になりやすくなります

不眠って大変だと思うんですが、ずっと眠いのも困りますねw
20分くらいまでの昼寝なら、直前にコーヒー(カフェイン)を飲むといいらしいと聞いたことがあって、20分寝なくてもいい(横になるか、机に突っ伏すだけでも良い)ということでやってみたら、目覚めが良かったですw
アバター
2024/09/26 07:44
サティ 略称かと思ったら色々あるんですね
仕事中 頭の中が混乱することが多々あるので そんな時やってみたら
思い込みかもですが スーッとして良かったです
まあなんとかなる とか 気が楽になった気がしました

眠くなったら眠れる場所なら寝るようにします
万年 眠いんです笑
アバター
2024/09/25 13:34
> ビュートさん
こういうのってたぶん、ある程度思考の癖が溜まった状態の人がやるものなんだと思うんですよね。
年齢が10代とかだと、まだまだ新しい考え方も生まれたり、決まりきった自分なりの考えがまだ少ない(個人差はあるでしょうけど)
なんとなく気が重いとか気分が悪いときがあったり、何故か否定的になりやすかったり、考え方が凝り固まってくるとそういうネガティブな自分のときが増えてくると思います。
そうなると、若い頃はいろいろ考えてたけど、今度はいろんな考えを手放していくことが必要になってくるのかもしれないです。
考える必要があれば考える、考え過ぎて良くないことは考えない
と自由自在にできれば良いんですけどねーw
アバター
2024/09/25 13:20
サティも瞑想も、自分の体の内側に意識を向けるんですね。
普段、自分の呼吸を意識するなんてないので、
鼻を通る空気の感触は、わかりませんが、
何も考えない時間も、今の自分には、凄く大切だと思いました。
アバター
2024/09/25 13:08
> .:*みん.:*さん
アーナパーナサティ調べてみました
プラユキナラテボーさんの本に出てた方法ですね、この人の本も読んだことあります
確かに、サティ中心の方法ですね
まぁこのひとつひとつがサティと言えばいいでしょうか
いい方法だと思いますよー
考えるんじゃなく感じるんだ系ですね
アバター
2024/09/25 09:56
> .:*みん.:*さん
眠くなるのはリラックスしてるからだと思いますよ
瞑想は寝ると意味がないので、寝てはダメと言われます
意識がないと思考の片づけができないからです
サティなら寝てもいいですし、横になってやって眠くなったら寝てもいいです

瞑想してて寝そうなほど眠くなったら、瞑想はそのときはやめて、睡眠をとるなどした方がいいそうです
起きたらまたやればいいだけですからね

サティのやり方は間違うほど難しくないはずです
眠くなったということはリラックスしたということでいいと思います
私は、眠くなるってことは眠くなる要因が他にもあったと解釈してますね
今実は眠いんだなってことだと思います
アバター
2024/09/25 07:45
> たあさん
アーナパーナサティというもので良いのでしょうか?
やってみたのですが
やっぱり眠くなります笑
リラックスしてる証拠でしょうか?
でも寝ちゃったらダメなんですよね
落ち着いてきて そのまま眠くなる感じです
うーん修行が足りない?
やり方間違ってるのでしょうか…
アバター
2024/09/24 15:29
> .:*みん.:*さん
サティはお手軽でいつでもどこでもできて効果も高いです。
ただ習慣づいてないと感覚から意識が外れてるので、もしサティを1回でもやってみて気に入ったら「1日呼吸を止めない修行」もやってほしいですw
呼吸してるかな?とチェックしないといけないんですが、丸1日それやるのは不可能に近いほど難しいので、呼吸のサティを習慣づけるための心がけのようなものだと思ってます
アバター
2024/09/23 17:44
ふむふむ
座禅だったり瞑想だったりサティだったり
たあさん色々なさってるのですね
私もやってみます!!!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.