1856番:ペルル嬢(28)
- カテゴリ:日記
- 2024/09/14 19:32:56
ペルル嬢(28)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant
——————————【28】—————————————————
Mme Chantal, une grosse dame, dont toutes les
idées me font l' effet d' être carrées à la façon des
pierres de taille, avait coutume d' émettre cette phrase
comme conclusion à toute discussion politique: « Tout
cela est de la mauvaise graine pour plus tard. »
Pourquoi me suis- je toujours imaginé que les idées
de Mme Chantal sont carrées ?
———————————(訳)—————————————————
シャンタル夫人は太った婦人です.彼女の考え方は私に
は切り出した石のように、四角い印象があります.そん
な彼女は政治のディスカッションの締めくくりに、結論
として発する言葉が習慣になっています.それは「これ
はすべてずっと後に災いの種になりますよ」だった.
なぜ、私はシャンタル夫人の考えというものがいつも四
角形だと思ってしまうのか?
.——————————《語句》—————————————————
gros(se):(形) 太い、大きい;
(名) 太った人
effet:(m) 結果、効果、印象
faire bon effet (sur qn)/ (人に)良い印象を与える
carré(e):(形) 正方形の、四角い
taille:(f) 切断、(石の)切り出し
coutume:(f) 習慣、しきたり、風習
avoir coutume de + 不定詞:[文]~する習慣がある
à la façon de ~ :~風に
émettre:(他) 発する、放つ、述べる、表明する
graine:[グレーヌ](f) 種;
de la mauvaise graine :後の災いの種
s'imaginer:(pr) 思い描く、想像する
(根拠なく)思い込む、考える
https://mixi.jp/list_diary.pl?from=l_navi
薬はよく効きました.しかし、あれからもう懲りて夜食は控えています.
文字を書くことと大脳の働きには相関関係があると思います.ぼくは
素人だけど、そういう説をいくつか書物で読んでいます.ブローカーとか
運動野とかいわれるとさっぱりわからないのですが、書く脳みそと考える
脳みそは、同じ家族だと思うので、きっと助け合っていると思います.
是非たくさん書いて差し上げてくださいね.
★
たしかにこの頃は手書きすることが少ないので、万年筆のインクが中で固まりは
しないかと心配で、ときどき、ペン字習字をしております.慣れたボールペンの
ほうが書きやすいのですが、これは一種の手先の運動不足解消トレーニングです
から.
★
トレレーニングと言えば、耳のトレーニングの本、もうぼくが読んじゃったから
中古本になってしまったけど、言ってくださればいつでもお送りします.
レターパックはたくさんありますのでね.お送り先はお勤め先の部署へハンドル名
でお送りさせていただきます.いつでも言って下さいね.
★
冬ですね.空気は寒くとも、身は冷たくとも、心を温かくして過ごしましょう.
心暖かければ、花も開く…なんちゃって
★
コメントありがとうございました.今後ともよろしくお願いいたします.
ではまた.
11月ももう下旬、今年もあと1か月ちょっとです。
毎年のことながら、慌ただしいです。
ベリチーム。
消化酵素剤です。
薄茶色の顆粒ですよね。
消化不良、胃もたれなどに処方されます。
まあ、気休めかもしれませんけれど。(笑)
お大事になさってください。
年賀状の印刷ができてきたので、これから宛名書きです。
最近は文字を書くということがあまりなくて、それもあって年賀状だけは、宛名と一筆は手書きするようにしています。
ホント、最近は「読めるけど漢字が咄嗟に出て来ない」ということが多いです。
ということで、1年に1回くらいは「文字を書く」ことにしてるんです。
と思って指を見たら、ペンだこが随分小さくなっています。
それだけ鉛筆やペンを握ってないんですね。(^^;)
もうすぐ12月、冬本番です。
暖かくしてお過ごしくださいませ。
今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
ハロウィンシーズンは毎年近所のスーパーで店員さんがみんなそれなりの飾り物をつけて
楽しませてくれます.今年もよかったです.
★
3連休が取れないのは大変ですね.ぜひ重役に出世して3連休楽しましょう.
★
たしかに今年は秋を感じられます.涼しく過ごせています.
★
冬支度として、きのうは風呂上がりのためにストーブを出しました.
扇風機はまだ必要なのでしまっていません.両刀使いです.
★
このブログはURLを貼り付けても反応しないようです.これもおかしなサイトに
引き込まれないよう利用者保護のためでしょう.mixi へのお誘いは諦めました.
★
お身体のことは心配しておりましたが、就業できている状態なら、よかったです.
ご無理なさらず、ご自愛ください.
ぼくも70歳になって、あちこち老化が進んでおります.
先日も、夜中にコーヒー飲んでクッキー食べて、みかん食べてバナナ食べながら
グーブログ(最近このブログで語学日記書いています)を書いていたら、
次の日、ごはんを食べると、もどしてしまうのです.お医者さんに行ったら、
レントゲンを撮って下さり、造影写真を見ると胃と食道が風船のように
はれあがってました.
先生曰く「食べすぎですな.消化薬を処方しておきます」
といってベリチウムというへんてこな薬をもらいました.
飲んでも効かなかったので、我が家の常備薬「富士胃腸薬」を飲んだら、
食事がとれるようになりました.薬って自分に合うものが必要ですよね.
これに凝りて夜食は慎んでおります.老化するたび、楽しみが減る寂しさよ!
そういえば私の母は70歳で他界しましたので、ぼくも今70歳.
いつ召されても大丈夫なように、日々心掛けて生活することにしました.
★
コメントありがとうございました.
今月、こちらこそ、よろしくお願いいたします.
いつの間にかハロウィンも終わってて。
早くも11月です。
いよいよ冬支度ですね。
行きつけのカフェでは、ハロウィンの前、10月27日にデコレーションがハロウィンからクリスマスに変わってました。(^^;)
今年のハロウィンは、なんだかひっそり過ぎ去っていったみたいです。
(↓)あとで改めて確認しますね。
おかげさまで、体調はまあまあ、かしら。
月に2~3回、「あ、ちょっとやばいかも。」と感じることはありますけれど、そういうときは定時で帰るなり、無難に対応するようにしています。
とはいえ、昨日もお仕事だったし、明日もお仕事なんですけれどね。
3連休なんて、夢のまた夢・・・。(>_<)
今年は「秋」を感じられて嬉しいです。
(ここ数年、夏が終わるといきなり冬だったので。)
銀杏の葉が、少し色づいてきたみたいです。
それでは、今月も、今週も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
これでどうかな?
https://mixi.jp/list_diary.pl?from=l_navi
メールでなくてもMiXiのブログなら、友人限定でメールと同じ効果で
やりとりできますよ.見ず知らずのひとにご自分のメールという
個人情報を与えるのはもしかしたら抵抗があるかなと、ぼくもその後
反省しておりました…Mixi noブログで「ゴタぴょん」を検索窓
にいれていただけたら、ぼくのブログが出ると思います.
★
メニエール病のおかげで、騒音から解放されるのでしたら、それもありかも
しれませんね.
★
人は臨終を迎えるときにしなかったことを後悔するらしいですから、年末に心配するより
今、なすべきことで、ほったらかしのことをおきばりください…
★
ぼくいもあとで、このコメント書き直します.
とりあえず、急ぎこのコメント送信しますね…
★
コメントありがとうございました.
おかげさまで今日はお休みです♪
残念ながら、昨日と明日はお仕事ですけれど。(^^;)
あとでメールしますね♪
先々週は、金曜日に体調に異変を感じて、土曜日は午前中だけで撤収、日曜日は1日寝ていました。
月に1~2回はめまいが起こるみたいです。
とにかく、以前のような無理はしない。
グラッときたら、とにかく横になって、帰れるようなら即撤収!
おかげさまで、今日は大丈夫です。(^^)v
この1週間で急に涼しくなったように思います。
いつの間にか、セミさんの声も聞こえなくなって、秋の虫さんの声に変わっています。
いつもは「今年の夏の暑さもなんとか乗り越えられたわ~。」って思う時期ですけれど、今年はメニエール病のおかげで(?)、暑さよりめまいの印象しか残らなかった夏でした。(>_<)
年賀状の受付も始まりました。
これからHalloween、そして年末に向けて慌ただしくなります。
・・・あたし、今年は一体何してたのかしら?(←今年はこれをやりました、というものが全くありません。)
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
今のお仕事に支障があるほど症状はひどいということでしょうか?
なんとかがんばってほしいです.
ぼくの姪は、左手が先天的な麻痺をもっていて、動かせないのですが、
なんとか薬局勤めしていました(最近やめたらしい)…薬剤師じゃなく
事務系でしたけど.
★
耳鳴り、目まい、難聴を改善する1分間体操の本があるのですが、
そちらのお手元にどうすればお届けできるか悩んでおります.
ここに住所を書いてもらうわけにはいかないので何でしたら
ぼくの個人メール使って下されbあどうかなと思います.
mixi ブログなら友人限定でそのひとだけに通知できるのですが、
mixi ってされていませんか?もしされていたら、「ゴタの日記」
で検索していただけたら出ると思います.
でもまあ専門の先生が改善が難しいといおっしゃるのでしたら、
あまり効果は期待できないかもしれませんが、だめもとでいろいろ
やってみましょうよ…
自転車にはぜひ乗っていただきたいですし.
実はぼくは先日70歳になって、自動車の運転免許を返納jしてきました…
そしたら急に寂しくなってね.やっぱり、自分の生きたいところへは
自分で行くのが一番!
ルール違反なら、明日削除しますが、それまでとりあえず、ぼくのメール書いておきます.
24時間ぐらいは大丈夫かと思いますが…
メール:lindenbaum555@gmail.com
ところで人生設計でしたら、「ネットでのお薬相談室」みたいなページ
立ち上げて、スポンサーになってくれる会社を見つけるとか、何かやれる
んじゃないですか?キャリアお持ちなのですから.
ブログはもうひとつ、グーブログででも開いています.また訪問よろしく
ただしこのブログでのハンドル名は harunosuke です.
10月こちらこそよろしくお願いいたします.
ご健康回復祈念いたします.
コメントありがとうございました.
ご心配おかけして申し訳ありません。m(_ _)m
お陰さまで今日は体調は割といいです。
でもやっぱり波はあって、めまいに悩まされる日はあります。
耳鳴りは相変わらず。
主治医の先生曰く、どうもこれ以上の症状改善は期待できないので、なんとか今より悪くならないようにやっていくしかないとのこと。
この身体とこれから上手にお付き合いしていくしかなさそうです。
ということは、もう無理は効かないということなので、お仕事含め、今後の人生設計(?)を改めて考えないといけないみたいです。
残念なのが、自転車に乗れなくなったこと。
なんだか平衡感覚がおかしいので、自転車は危ないと判断しました。
パンチドランカーになった矢吹丈がまっすぐ歩けない、という感覚が、何となくわかりました。(^^;)
暑さの峠はやっと越えたみたいですね。
おかげさまで、エアコンのお世話になることはここ数日ありません。
最近は秋を感じる年がほとんどなくて、夏が終わったらいきなり冬、ということが多かったのですけれど、今年は・・・?
9月ももう終わりですね。
今月もありがとうございました。
今週も、そして10月も、よろしくお願いいたします。
何の因果関係もない、とお思いでしょうが、袖触れ合うも他生の縁と申しまして、前世だか、その前
の世だかで、その人とはめぐり合っているのです.前世なんてない、とおっしゃるかたも多いのですが
でもね.じゃ、いきなり人間に生まれてくるのはおかしくないですか?進化論に反しますけど.
少なくとも類人猿には生まれていたでしょう.そのときのサルおじさんに風邪のかわりにノミを移された
のかもね.★
困難の克服ですが、ベートーヴェンほど偉大な人は、困難を克服したのでしょうが、普通は大変な
ことですよ.困難に負けてもいいじゃないですか.コロナに負けて10日仕事を休んでもいいと
思います.「勝たねばならぬ~」なんて、肩凝りますし.その困難が克服できていない、という
理由かクレームでまたやってくれば、もう相手にしなければいいんじゃないの?「困難様、私、あな
たと戦う気はありません.あなたの先にある金銀財宝はあなたに差し上げます」
★
ブッダが腹痛に苦しんだのは、鍛冶職人のチュンダが供養したキノコ料理にあたったようです.
ブッダはわかっていて食べたようです.「聖人に供養すれば徳が積める」そう言って、チュンダ
を責めることはなかったと言います.
★
「星の王子さま」の本の中にヘビが象を飲み込んだ挿し絵がありました.あれは無理して
困難に立ち向かった結果、うまくいかなかった例でしょうか...
まあ、そういうこともあるでしょう.克服しなかったからと言って困難が立ちはだかったら
迂回して下さい.変化球を投げてください.直球しかもっていないピッチャ-は打たれて
しまいますし.
★
あんまり、がんばらないでね! 生身の体ですものね.
困難が来たら、エサあげてください.「きょうはこれでお帰り下さい」と言って!
お気軽に~!
★
コメントありがとうございました.
お身体ご自愛くださいませ.
お久しぶりです。
今日はお休み、体調は・・・まあまあです。それにしても暑いですね。
どんな聖人君子だって、モーゼさまや仏陀さま、イエスさまだって風邪もひけば、おなかも壊すわけで、困難は必ずしも因果によるものではないですよね。(笑)
単純に、不可抗力によるものもあります。
それがこの世。
困難は自分の修正点(イエスさまのいう原罪、仏陀さまのいう業(?))を正す課題であるわけですけれど、何でもそれに当てはまるわけではなくて、「この世に生きてる以上、これは、まあ、仕方ない」というものと自分の中で分けて考えないと、って思います。
(例えば、経験あるんですけれど、帰りの電車の中で座っていたら、前にグシュグシュでくしゃみが止まらないおじさまが立って。その人の風邪、もらっちゃいました。これはさすがにカルマではないと思います。(笑)。)
ということは、困難から逃げれば、課題の克服ができなかったわけですから、また同じような困難が襲ってくるということ。
困難から逃げるな、というのは、こういう意味もあるのだと思います。
今のところ、めまいで動けなくなるといったことはありませんけれど、時々グラッとくることはあります。
そういうときは躊躇わず半休取って帰宅するか、朝ならそのままお休みするようにしています。
副院長から、「自分の身は自分で守るしかないからね。」って。
これは、「無理だと思ったらお休みしていい」という意味と解釈させていただいています。
副院長先生も、立場上、お休みしていい、とははっきり言えないということみたいです。
では、お言葉に甘えまして・・・。
一応、薬局長からも「あの人達だけに任せるわけにはいかないけれど、かといって、みきさんに全部見ろっていうのは、そりゃできないからね・・・。」と。
あらためて残業時間計算してみたら(休日出勤分を残業時間として計算すると)、月100時間は超えていました。
当初は今日も出勤予定ではあったのですけれど、お休みさせていただきました。
私ももう20代の体力があるわけではないし、定年まであと20年ちょっと、これからどうするか、考えます。
今週もよろしくお願いいたします。m(_ _)m