思い出の絵本は?
- カテゴリ:今週のお題
- 2024/09/10 17:36:52
うちは「こどものとも」と
「かがくのとも」を毎月買っていたので
とにかく絵本が多かったです
こどものともで一番有名なのは「ぐりとぐら」ですね
これらの本たちも好きでしたが
今でも心に残っている特別な絵本は
「3匹のやぎのがらがらどん」と
「ほしになったりゅうのきば」です
どちらも怪物に縁のある話で
そういうのはやはり好きでしたね
うちは「こどものとも」と
最新記事 |
ズッコケシリーズはアニメで見た記憶があります
とにかく面白かったです・・・「ズッコケ三人組」は
本で読んだような^^;
「ぐりとぐらのおきゃくさま」も面白いですよね♪
私もどっちかと言うとおきゃくさまの方が好きだったかも
そして「てぶくろ」あれはウクライナ民話でしたか!
最初は小さい動物が入ってだんだん大きな動物が入って来るのですよね
「おしいれのぼうけん」は知りませんでしたがタイトルでもうわくわくします
「ほしになったりゅうのきば」は新しい絵本になってしまったようです
図書館ならあるいは昔のがあるかもしれません^^
「ほしになったりゅうのきば」は知りませんでした。両方とも今度図書館で探してみますね。
他には「おしいれのぼうけん」やウクライナ民話の「てぶくろ」が好きでした。
こんばんは
ぐりとぐらは10年ぐらい前に新しいのを買いました
手元に置いておきたかったので
スザンヌのお人形はちょっとわからないのですが
へなそうるはうちにもありましたよ♪
今でも売っています。
面白かった思い出があります^^
スザンヌのお人形
アマゾンで中古ですが
売っていましたよ!
ぐりとぐらはサイン本があったのです
でも子供が持っていたらボロボロになりますよねw
かがくのともは自然とか昆虫とかを
扱っている絵本でした。写実的な絵でしたよ^^
ぐりとぐらは懐かしい絵本ですね。
娘がよくよんでいましたよ。
私が好んで読んであげた本に「森のフェナソール」と云う絵本があり、
これが大人が読んでも面白かったです。
可愛い恐竜の話です。
私の小さい頃の絵本のタイトルはもうわからくなりました。
確か「スザンヌのお人形」とかがあったと思いますが、あまりにも昔ですね。
『かがくのとも』という子供むけ雑誌もあったのですね。
知らなかったわー。中身が知りたいですぅ ^^
母の知人が児童書を勉強していたそうで
そのつてで福音館のこどものともを購読
したみたいです。
そういう絵本を描くんだ
大人になってからの絵本もいいものですよ
図書館でちょっと覗いてみるのもいいかもしれませんb
知りませんでした。
ぐりとぐらは見た事あるな。
家で絵本を読んだ記憶は無いです(´;ω;`)