丸亀製麺の うどーなつ
- カテゴリ:グルメ
- 2024/07/26 00:22:53
丸亀製麺の「うどーなつ」は
30%は、うどんの生地で
他の70%が、ドーナツの生地できた
もっちもちのドーナツです。
「うどーなつ」は、もう、お食べになられましたか?
テレビCMは、こちら
https://www.youtube.com/watch?v=pQkR1Xxt0wk
この丸亀製麺のうどーなつは、以前は、ごく限られた一部の店舗でしか
取り扱われていませんでしたが
2024年6月25日から、全国の丸亀製麺で発売開始となりました。
しかし、大好評なことと、限られた個数しか製造が出来ないこともあり
すぐに売り切れてしまい、なかなか買えない、という状況となりました。
発売が開始した当時は、うどーなつは
透明な蓋つきのプラスチック製のカップに入っており
どーなつに、別添のきな粉と、黒蜜が、ポーションに入って添えられており
カップのうどーなつに、きな粉や、きび糖、を振りかけて
ふたを閉めて、シャカシャカと全体に粉をまぶしてから
あとから黒蜜をかける方式で
うどーなつは、7個入りで390円でした。
うどーなつは、それ専用に製造していたのではなくて
うどんとしては賞味期限切れとなった廃棄処分になるはずの生地と
どーなつの生地とを混ぜて練って使用した
いわゆるフードロス商品だったのです。
ですが、大好評につき、生産が追い付かず
色々と試行錯誤した結果
今では、簡易包装の紙袋入りとなり
5個入って300円(税込み)
となっています。
プラスチック製のカップと、蓋と、添付のきな粉や、きび糖の
ポーションが、プラスチックごみを増やすのでは意味がないため
紙袋入りにして、竹串を自分で取って、その紙袋に入れて持ち帰ります。
ふりかけるきび糖も、今は各自が計量スプーンで1杯分、紙袋に入れます。
7個入り390円を、5個入り300円にコストダウンできて
プラスチックゴミの削減にも一役かっています。
店頭では1個だけのバラ売りはしていません。
5個で300円ですが、勿論、その場でお店で食べるのもOK。
賞味期限は、【その日のうちに】だそうです。
味は、優しい甘さの きび糖と
病みつきになる、ピリ辛のカレー味の2種類のみです。
最初に食べたのは、きび糖のほうです。
安定の美味しさで、もっちり感も、あのポンデリング風で美味しかったです。
もう一つのカレー味もとても気になっていたので
昨日、初めてカレー味を食べましたが
美味しいことは、美味しいのですが…カレーのスパイスがかなり強めで
大人のゆこたんが食べても、カレー粉の味しかしませんでした。
どーなつの甘さも、うどんの小麦の味もしませんでした。
ですので、小さなお子様には不向きだと思いました。
辛い物好きな、家の息子も3個も食べたのですが
「これは、うどーなつにかけて食べるよりも
塩から揚げに少しつけた方がいいかも」
と、言っていました。
欲張らずに、カレー粉を少なめにふりかけることをお勧めします。
きび糖は、できるだけたっぷりとかけて、まぶしたいところですが
揚げたてのすぐのアツアツでないと、からまないかもしれませんね。
カレー粉は、ほんの少量で良いと思いました。
余ったら他の何かのスパイスに使いましょうと思い、大目に取ってきてしまったことを
後悔しました。
富山へは、殆ど行ったことが無いのです。
本当に美味しい、石臼で挽く、本格的なお蕎麦屋さんもあるそうですね。
カレー粉は少なめにするとか、後でカスタマイズすればいいんだろうけど
きび糖をスプーン1さじ以上、入れたとしても、絡まない気がするが
稲庭うどんは、秋田駅の立ち食いで食べた事がありますが、
駅の立ち食いでも、充分、美味しいから、ちゃんとした店ならもっとおいしいのでしょう
氷見うどんは、海津屋などが店舗を出してますが、
(丸亀より高い)
地元での消費よりも、地方発送の割合の方が高い気がします
砺波市で製造されている、大門(おおかど)そうめんにも、同様の事が当てはまります
(地元民が食べるよりも、贈答用の色合いが強い)
富山蕎麦の事は、この動画で初めて知りました
https://www.youtube.com/watch?v=2OaljBp3Bqw&ab_channel=%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E7%94%9F%E7%
89%A9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%80%90%E3%82%
86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%91
うp主が拾っただけで、県民のほとんどが知らないと思います
そば切りを食べてみたいな
あのカレー味のうどーなつは、やはり辛すぎますよね。
一度は食べておこうと思い、5個入りを買いましたが
余りにも辛さばかりが表面に出すぎて、うどんのもちもちさも、どーなつの良さも
全く感じられませんでした。
あれは失敗作でしょうね。
我が家は、讃岐うどんよりは、稲庭うどんや、氷見うどんが好きで
ネットで注文をして取り寄せて食べています。
細麵なのにコシが強くてとてものど越しが良いので好きです。
こちらでは イオンのフードコートにも、はなまるうどんが入っています。
当初は、遅い時間に行くと売り切れだけど、今は、夕方でも買えます
丸亀製麺は株式会社トリドールホールディングスの傘下企業です
トリドールは、兵庫県加古川市で産声をあげた企業で、丸亀製麺1号店も加古川市に出店
丸亀市とは何のゆかりもありませんし、香川県には1店舗だけ
ぶっちゃけ、似非讃岐うどんですが、
社団法人全国公正取引協議会連合会が定める
「生めん類の表示に関する公正競争規約及び公正競争規約施行規則」
に抵触しない限り、「讃岐うどん」を名乗る事は問題ないとの事
まあ、美味しいから、似非讃岐うどんでも問題ないけどね
はなまるうどんは、一回、行ったきりかな
讃岐製麺は、高山市に店舗があり、1回 食べた事があります
ウド鈴木 さんの番組で取り上げられた、高山市の新井こうへいうどん を食べたけど、
イマイチだったな
長野・福井は蕎麦が有名だけど、富山は違う気がします
石川は知らない
(手打ちを売りにした、能登の人気店に行ったけど、高いだけでさほど美味くなかった)
富山蕎麦はありますが、蕎麦の生産量自体少なく、知名度は低いです
うどんは、氷見うどんがあります
氷見市の郷土料理ですが、加賀藩御用達のうどんで、
日本三大うどんに数えられることも
・讃岐うどん
・稲庭うどん(秋田)
3つ目は、五島うどん(長崎)、水沢うどん(群馬)、氷見うどんのいずれか
(きしめんをカウントに入れる場合も)
この、うどーなつの2つの味では、全く違う味でした。
きび糖の方は、きび糖の優しい甘さですので、生地の小麦の味も、ほのかな出汁の香りも
僅かに塩味も感じられてとてもやさしい甘さです。
カレー味は、かなりパンチがある、スパイシ―なカレー味なので
小さなお子様では無理かもしれません。
イヤ! ゆこたんでも、額に汗がにじみそうなくらいに辛かったです。
多分、これは、カレー粉は小さじ1杯分、自分で掬って計って紙袋に入れるので
欲張ったゆこたんが、多めに入れたせいもあるかも(n*´ω`*n)
カレー粉は、ほんの少量でいいでしょう。
ガーリックと、玉ねぎの味がかなりしましたよ。
辛い物好きの息子でも、これは「うどーなつにかけるものではないな」と言っていました。
出汁の味が分かるのは、きび糖の方でしょうね。
そちらは「うどん県」なのでしたら、丸亀製麺はあまり店舗は無いでしょうね。
今、店舗検索をしてみましたが、やはり1軒(1件)だけでした。
丸亀製麺高松レインボー通り店
こちらは岐阜なので、どちらかと言えば蕎麦の方が優勢の県ですが
すぐ隣は、長野県、石川県、富山県、福井県と、蕎麦が優勢な県です。
すぐお隣の愛知縣は「味噌煮込みうどん」が有名な超うどん県ですし
又、お隣の三重県も、お伊勢さんの名物の「伊勢うどん」が有名なうどん県でして
四方をうどんと、そばで囲まれている県です。
県内には、丸亀製麺は16件あり
愛知県には、66件
三重県には、11件の店舗があります。
この丸亀製麺以外にも、はなまるうどん、讃岐製麺など
本当に沢山のうどんのチェーン店があるのですよ。
うどん屋さんは多多あれど、うどーなつがあるのは丸亀製麺だけですので
絶対に2種類とも食べておきたかったので
昨日は午前11時のオープンの時間を狙って行ったんですよ。((ノェ`*)っ))タシタシ
遅いと売り切れてしまうのです。
まだ食べたことがないのですが、インフルエンサーの方達が「出汁の味も結構する!」と言っていて、買おうにも買えませんw
ゆこたんさんはいかがでしたか?
出汁の味、感じましたか?
うどん県在住ってのもあるからか、そもそも県内に1店舗だけだったような?
大阪に住んでた時も生活圏内になかったし、大阪も香川ほどじゃないけど
美味しいうどん屋があちこちにあるしねw
とはいえ、うどーなつは食べてみたいかも!
やはり、きび糖の方が、定番の美味しさですよね。
ですが、一度は、カレー味の方も食べてみたかったの挑戦しましたが
もう、カレー味は食べません。(;´▽`A``かなりスパイシーでした。
そうみたいです。
うどーなつが7個も入ったカップと蓋は、相当に嵩張りますし、コストもかかり
プラスチックごみを増やしますから、うどーなつは5個で紙袋と竹串で良いと思います。
美味しいですよね。
お祭りみたいな簡易包装、そんな理由があったのですね