Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


美味しいの? 塩おむすび


皆さんは、塩おむすびはお好きですか?

実は…ゆこたんは、コンビニとか、おむすび専門店の塩おにぎりを
まだ、一度も食べたことが無いのです。
嫌いなわけではないです。
他に食べたいおにぎりがあるので
わざわざ塩おにぎりを食べようとは思わなかっただけです。

ゆこたんの親類の叔父さんが、「おにぎりは塩むすびしか食べない」
という方がいて、珍しい人もいるもんだなぁ~と思っていたくらいです。

ですが、聞くところによれば
塩おにぎりが何よりも好きだ。という方もいるのですね。

へぇ~ 知りませんでした。
今話題の、手作りの塩にぎりのレシピが出ていました。

【手作り コンビニ風 おいしい塩むすび】
・米……2合
・塩……小さじ1杯
・サラダ油(米油、オリーブオイル等)……小さじ1杯
・酢……小さじ1杯
・白だし……小さじ1杯
これを炊飯器で炊くそうですが…米2合も多いわっ!

それで、どこの塩おにぎりが美味しいのかを調べてみました。
全店を回って試食できるような胃袋と、体力は持ち合わせてはいませんので。
こちらを参考にさせていただきました。

【コンビニ3社を徹底比較】シンプルにして至高!

セブン ローソン ファミマの『塩むすび』を食べ比べてみた

執筆者: ライター・エディター/鈴木恵理子

1. おかずナシでOK! 圧倒的な存在感あり

『塩むすび』(セブン-イレブン)

原材料は、うるち米(国産)、食塩、調味酢、植物油脂。

他社と比べると少しだけ小さめサイズ。

お米がもっちりしていて、ちょっとおこわっぽい感じもして美味しい。

そして特筆すべきは、塩分がしっかりあること。

ノンストップでバクバク食べられちゃいます。

実際に塩分の配合量が、ローソン0.78g、ファミマ0.8gと比べて

セブン-イレブンは1.4gと多めです。

セブン-イレブン/塩むすび ¥108(税込)


2. 塩味がまんべんなく感じられる♡ 

『富富富 塩にぎり』(ローソン)

原材料名は、塩飯。単一ブランド米のおにぎりで

富山県産米「富富富」を使用。

他のよりひとまわり大きいサイズ感でボリュームがあります。

「富富富(ふふふ)」は、平成30年にデビューした富山県が開発した品種。食べれば「ふふふ」と幸せな気分になる極上のおいしさを表現して命名されたそう。素敵なネーミングですね。こちらのおにぎりも、お米がもっちり弾力があって、粒ぞろいも良くてとっても美味しい。

塩分がまんべんなく混ぜられていて均一な塩加減です。セブン-イレブンと比べると塩気が少ないですが、おかずナシでも全然おいしく食べられるし、おかずと合わせてもよさそう。

ローソン/富富富 塩にぎり ¥113(税込)


3. ふっくらホロホロ感はNo.1!

『塩おむすび』(ファミリーマート)

原材料はうるち米、調味液、食用脂脂、食塩。

米の品種は分からないけれど、こちらのお米ももっちりとした

適度な粘りとコシがあって美味しいです。

実際に米粒の大きさやツヤ、炊き加減をいろいろ比べようと

思ったのですが、お米の美味しさはどこも似ていて

文句なしの美味しさでした。

ファミマが際立っていたのは、ふんわりホロホロ感と

塩分が控えめなこと。

お皿に出すときにもいちばん柔らかくて崩れやすかったですし

口の中でホロホロほぐれる食感でした。

塩分が上品なので、しょっぱいもの好きの人は少し物足りないかもしれませんが

お米の味がいちばん感じられるともいえそうです。

ファミリーマート/塩おむすび ¥108(税込)

3社ともに良い点があるようで好みが別れそうですよね。

塩むすびは、ここのが好きです♪
というご意見がありましたら是非ともお聞かせください。

これから買い物に出かけますので、コンビニの塩むすびを買ってきます。

いざ!人生で初めて食べる、塩おむすび!!


そして、今日のお昼ご飯は、セブンの塩むすび。
定価は105円で、税込みで113.40円ですが
今は「エシカルプロジェクト」により
この商品をお買い上げにつきnanacoポイントを5%付与

こういう食品ロスを減らす取り組みは、とても良いことだと思います。
食品ロス削減を目的とした取り組みのひとつである
セブンイレブンの「エシカルプロジェクト」は
2024年8月末をもって終了となります。

初めてコンビニの塩むすびを食べましたが
(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
もう少し塩味が欲しいかもw
家にあった「ハウス 香りソルト ガーリック&オニオン」
を小量振りかけて、美味しくいただきました。

٩(๑`^´๑)۶何も意味がないだろうがっ!


アバター
2024/07/10 21:34
美枝子さん
やはり、コンビニに行って、買って来てまで塩むすびを選ぶということは珍しいですよね。
ですが、いたんですよね。うちの親戚の叔父さんが。
親族一同で、マイクロバスを貸し切って、そのおじさんは大型の運転免許を持っていたので
親族が20名くらいで、マイクロバスに乗って、叔父さんの運転で
日本でも3大桜、といわれる
根尾谷の薄墨桜を桜見物に出かけました。
道中の道は桜見物客で大渋滞で、進むことも、迂回することも出来ず
仕方なく道中の道の 橋の下でお昼ご飯にしました。(橋の下というw)
日陰だったことがありがたかったけれど。
そこで親族が一堂が、好きなおにぎりを選んで取りましたが
その叔父さんだけが、「真っ白な塩むすびしか食べない」と言い張っていて驚きました。
他の具のおにぎりは、たべられないそうですよ。
アバター
2024/07/10 21:21
KIKIくんは、小さい頃からお母さまから、おむすびの握り方を教わったのですね。
ゆこたんは、そうではなくて
子どもの頃には、コンビニなんてものは無いですから
おにぎりを外のお店で買って来て食べる、という考えも無かったです。
いまでこそ、どこにでもコンビニがありますから
うちでご飯を炊いてまで、おむすびを作るよりは、買ってきた方が早いですからね。
コンビニのおにぎりは、色々な中身の具や、味付けご飯や、巻きずしなどを
何種類も買って来て食べる用ですね。


アバター
2024/07/10 21:07
沙羅さん
ゆこたんは、これまで一度も塩むすびを食べたことが無かったので
今回、初めて買って来て食べましたが、セブンのでも、塩味が薄いなぁと感じましたので
きっと、他のコンビニの塩むすびを食べても、そう感じそうな気がします。
セブンの塩むすびに、更にソルトをかけるようではちょっと(;´▽`A``問題ありですかね。

そういう、懐かしい友人との思い出に、小さな三角おむすびがあるのですね。
ゆこたんは、かつて、職場の同僚(1年後輩)のお宅にお邪魔して
お好み焼きパーティーに参加しました。
彼女も、旦那さんも二人とも大阪出身でしたので
「お好み焼には、必ず、牛すじ肉と、こんにゃくを入れる物よ。」と言われて
凄く驚いた記憶が。
みたことも、食べたことも無くてカルチャーショックでした。

うちの子どもたちが小さかった頃には、毎日の食事も
お弁当にも、一口サイズの真ん丸おにぎりか、小さな三角おにぎりでした。
ぽいっとつまんで、パクッと、一口で食べられていいですよね。
アバター
2024/07/10 20:52
自分で作る時は、塩むすびか、混ぜ込みわかめを使うのが多いかな~
ご飯を炊くのが面倒な時は、コンビニやスーパーで買ったりもするw
コンビニの塩むすびはセブンしか食べたことないけど、他店より塩分多いのね@@

そういえば、もう20年以上前に、友人夫婦宅で一口サイズの塩むすびを
作ったことがありましたね。
2人とも昔勤めていた会社の同僚で、旦那は同期、嫁は1年後輩って関係で
3人で北海道旅行もしたことあるくらいの仲ですw
で、後輩ちゃんが夕食を作ってたんだけど、小腹が空いたと……
でも手が離せない~とピーピー騒ぐので一口で食べられるくらいの三角おにぎりを
パパっと作って口に放り込んで黙らせたという( ´艸`)ムププ
アバター
2024/07/10 20:23
ケイト☆さん
社員は10名くらいで、小さめのおむすびだと、一人につき何個くらい当たるのでしょうか?
ご飯が4合でしたら結構な量ですよね。
家でも1度に4合のご飯は滅多に炊かなかったなぁ。
手が熱くて火傷しそう。そういう仕事まで社員にやらせるんですね。
ゆこたんは、手が小さいので、自然と小さ目のおにぎりになりがちなので
大きな爆弾おにぎりを!と、言われる方が苦手です。
手毬寿司ならお手の物です。
アバター
2024/07/10 20:17
わざわざコンビニで買ってまで、おむすびを食べようと思ったことはありません。
そもそも「おむすびを買ってたべる」という発想がありません。
小さい頃、おむすびの握り方を母から習った覚えがあります。
ご飯さえあれば、家で作れば済むことではありませんか。

今は炊いたご飯をおむすびにするまでもなく、
レンチンしたパックご飯に「アジシオ」をパパッとかけて昼食代わり。
どこまでも、「開けて・食べる」へのこだわり?w(・∀・)
アバター
2024/07/10 19:58
ケイト☆さん
そうですよね。普通は手の平に塩を着けてから握ります。
ですが、ケイト☆さんは
「塩むすびは炊飯器で炊いたご飯に
塩混ぜて私が握りましたよ。」と書かれていましたので
炊けたご飯に、塩を混ぜるの?と思いました。
「塩を付けた手で握りました。」ということですね。

今回、話題になっている塩むすびの作り方は
炊く前に、塩、サラダ油、酢、白だしを加えてから炊く方法なんですよ。
これがとても美味しい配合なのだそうですので試して見ようと思いましたが
2合分も炊くのはちょっとね(;^_^A

そういうことでしたか。
何かがあって、そういう一口サイズの塩むすびが必要だったのでしょうね。
何かの行事とか、嫁入りとかで繁忙期だから、差し入れが必要なのかしら?とか、想像していました。
楽屋とかだと、休憩時間や、忙しい衣裳替えとかで、すぐに食べられる一口サイズのおにぎりや
サンドイッチが重宝されますからね。
こちらの職場では【医局】そういう差し入れとかは皆無でしたので理解できませんでした。
仕事帰りに、職員さんにも配られたんだ!
知りませんでした。

アバター
2024/07/10 19:57
家で食べるときはよく市塩むすびを作りますが(海苔は巻く)
手に塩を付けて握るタイプです。
コンビニだと塩むすびって買わないかも^^;
なんか同じ値段を出すと思うと損した気分でw
アバター
2024/07/10 19:47
社員は10人くらいでご飯は4合くらいでした。
いきなり炊飯器出されて
初めて▽おにぎり作りました。
アバター
2024/07/10 17:50
本格的な塩むすび
https://www.sirogohan.com/recipe/siomusubi/

コンビニ風の塩むすびの作り方

材料(3~4人分)
・米……2合
・塩……小さじ1杯
・サラダ油(米油、オリーブオイルなどでもOK)……小さじ1杯
・酢……小さじ1杯
・白だし……小さじ1杯
作り方
炊飯釜の中にお米と調味料全量を入れ、2合の線まで水を加えていつも通り炊飯します。米2合に対して4種の調味料がすべて小さじ1杯ずつ
炊き立てのご飯を適量取り
ラップを使って握る
あとは好きな大きさ、形に握るだけ。ラップを使うと手を汚さずにすみます

アバター
2024/07/10 17:46
ケイト☆さん
自家製の炊き立てのご飯で、手で握られたのですね。
ですが、”一口で食べられる大きさ”というのは、かなり小さいと思うのですが。
そうですよね?
ケイト☆さんの手は人よりも大きいはず。その、おむすびが、どれくらいの大きさなのかが
ゆこたんには想像が付きませんでした。←誰よりも手が小さい私w
天むすくらいのサイズなのかしら?

その小さな塩むすびを、なぜ職場の皆さんにお出ししたのかも
それのいきさつも、いま一つわかりません。
何かがあったのでしょうか?
職場の皆さんとは、何人くらいいらっしゃるのかも知りませんし。

「塩を混ぜて握りました。」と書いてありますが
普通は、手にひとつまみの塩をまぶして、その手で握るのでは?
ご飯自体に塩やその他の調味料を混ぜて炊いたご飯を手で握る、という方法もあります。
「塩を混ぜる」という表現にも少し疑問が。
アバター
2024/07/10 16:20
塩むすびは炊飯器で炊いたご飯に
塩混ぜて私が握りましたよ。
一口で食べられる大きさにして皆にお出ししました。
手が大きいので初めて作ったけどうまくできたよ。( ´艸`)
アバター
2024/07/10 15:19
トライアル TRIALでは 
塩おにぎり5個入り
通常価格¥200 税込
つまりは、1個当たり 40円です(税込み)

河合寿司では、塩おにぎりは、海苔が巻いてあり1個 140円です
アバター
2024/07/10 15:13
ケイト☆さん
そう言うことがあったのですか。
小さな塩むすびとは、どんなものだったのでしょうか?
それって、差し入れか何か?
買ってはいないということは、手作りなのかしら??

ゆこたんは、よくお店で売られているのは見て知ってはいますが
買って食べたことが無かったのです。
コンビニにもありますし、河合寿司にも海苔が巻いてはありますが売っていますよね。
ですが、塩むすびを買おうと思ったことも無かったですので
手作りできるレシピを見て、作ってみようかと思ったのですが
実物を食べたことが無いのに、この手づくりのがどれだけ美味しいかなんてわかりませんので
今日、わざわざ塩むすびを買いにセブンまでいってきましたよ。
初めて食べましたが...期待ほどでは無かったです。
おかず(お惣菜)を買って来て、ごはんを塩むすびで食べる用なのかしら?

よく行くトライアルでは、塩むすびだけが20個くらい入ったものがパック売りされていますが
こういうのを職場で、あるいは何かの会で出すのでしょうかね?
塩むすびが1個、100円もしなくて驚きました。
アバター
2024/07/10 14:48
家具屋勤務の時、従業員に小さな塩むすびを提供したことはありますが
買って食べたことはありません。
美味しいかなあ?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.