Nicotto Town



7/3 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/07/03
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 7
コーデ広場 5

4択  「自分から告白する


キラキラ  「ニコット山」左道奥 階段 横

     「コーデ広場」建物 右 

4択  好きな人ができたらどうする? → 自分から告白する



告白もなにも・・・・
「好き好き大好きらぶらぶ好き好き好き好きーーー!!!!」
ってなる。
猫とかフレディとか。

平兼盛
「しのぶれど 色に出でにけり わが恋(こひ)は
ものや思ふと 人の問ふまで」

・・・・しのんでない!!!
色にでまくり!!!
人が問うまでもなく好き好き言いまくり!!!
あまりに好き好きで、すべての話題がもっていかれる!!
これは・・・人間関係やばい・・と思ったのでステラさんが来た時は猫ブログを作って気の済むまでステラさんステラさん言った。
誰にも迷惑かけない!!
「王様の耳はロバの耳」方法だ。
今来てたらきっとYouTubeに動画あげ・・あげ・・・部屋がうつる・・・のであげてない。

平安時代にYouTubeがあったら、宮中歌詠みって生中継されていたかなぁ?

令和の時代にも歌詠み会はある。
「歌会始(うたかいはじめ)」と言われ、年頭に宮中で行われている。
天皇陛下や皇族方もご臨席なさり、その会を仕切るのは旧華族の方と決まっている。
・・・わーーーまだ身分の必要がある会あった!!!
でも天皇陛下や東宮、や皇族方のおられるところで一般人に仕切れと言われてもな・・・困るだろう。
そもそも作法わかんない・・・。

が!!!
さすが日本!!!
一般人もこの歌会始に参加できるのだ!!
・・・歌を送るという方法でだが。

毎年、漢字1文字の題が出され、それを読み込んだ歌を9月30日までに宮内庁に送付(基本は毛筆書きでの応募だが、身体障害者のこともかんがえ、ワープロや点字でもOK)するのだ。
応募された歌の中から10首が選ばれ、披露される。
その後は選者の歌や、皇族方、東宮妃殿下と東宮殿下の歌が披露されるのだ。
天皇陛下はお聞きになるだけだ。
うーーーわーーーー。
皇族って大変だね・・・。
歌を毎年詠まないといけないのか。
しかも選者(プロ)がいる前で、多くのうまい歌を前に・・・。

歌はそのバックに多くの知識がないと詠めない・・・。
そして何よりセンスがないと詠めない!!!
しくしく。
死ぬほど下手だったら誰か代わりに作ってくれたり、手直ししてくれたりするのだろうか?
一般人からすると苦痛でしかない儀式だーーーーぁ。
でも応募して選ばれた人はその1年、すごく嬉しいだろうなぁ。

歌会始がいつ始まったかは定かではないらしいが、鎌倉中期にはもう存在していたらしい。
今の形になったのは明治2年京都御所でのことだそうで、その時にはもう一般人から歌を募ったらしい。

令和7年のお題は「夢」!!!!

さぁ!!
あなたも年のはじめの「夢」を掴みにいかないか?!
詳しくは WEBで!!!
https://www.kunaicho.go.jp/event/eishin.html

アバター
2024/07/03 01:47
母が毎年送ってた。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.