Nicotto Town



6/30 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/06/30
キラキラ
集めた場所 個数
ビーチ広場1 5
ニコット山 4

4択  「ふりかけ


キラキラ  「ニコット山」左道奥の街灯

     「ビーチ広場」テトラポット 

4択  ご飯のお供といえば? → ふりかけ



ふりかけ!!!
それだけでもうご飯がうまい!!うまい!!

常にお米と共にあった日本人の私達!!
なんか米って海外からもたらされたと思っていたのだが、実は日本が発祥なんじゃ?という話も・・・。

さまざまな遺跡からでた米のプラント・オパール(植物の細胞組織に充填する非結晶含水珪酸体 (SiO2.nH2O))を調べて「稲作がどこから始まったのか」を調べている学者がいて、一生懸命調べているらしい。
もちろん、発見された地層が稲が育成された年代と違うこともあるし、稲のプラント・オパールは粒が小さすぎて、雨水にのって下の地層へ下の地層へと潜り込んでしまうのでほんっとーーにわからなくて難しいらしい。
プラントオパール中の炭素14 (14C) を利用した放射年代測定も試みて頑張って「最初の稲作」を探しているそうだ。
見つかったらぜひ、現代のお米を備えて「ありがとう」と言いたいね!!

長くご飯を食べてきた歴史上で「ふりかけ」と定義できるものは少なくとも鎌倉時代にはあったらしい。
『厨事類記』(平安末期から鎌倉期末にかけての食饌(しょくせん)の旧儀故実(きゅうぎこじつ)を伝えた好著)に鯛・サケ・サメの肉を細かく切り塩干しにした「楚割(すわやり)」、「はなかつほ(花鰹)」すなわち削り節の名が載っているらしい。
またその前から佃煮や田麩も存在していたことがわかっている。

第二次世界大戦以前までは、ふりかけは基本的に身近にある材料で作られる家庭料理で、海の近くの人は魚類、穀倉地帯では豆類で作られていた。
ただ、企業が商品として売り出していたものも存在する。
熊本県で売り出された瓶入りの「御飯の友」、1925年(大正14年)に丸美屋がイシモチと昆布を調理し粉末にした製品「是(これ)はうまい」、広島において1916年(大正5年)に田中食品が缶入りの「旅行の友」、1928年(昭和3年)に小松原要助が「露営の友」を開発、売り出している。
後ろの2つは軍部への栄養補助食品として納入されていたらしい。
どうしても戦場での煮炊きは限られてしまい栄養に偏りがでるのを防ぐためのものだ。

「旅行の友」はそもそも1916年、第一次世界大戦中の日本軍から「持ち運びに便利で日持ちが良く、栄養価の高い保存食を作って欲しい」という無茶な要望を受けて作られたものだった。
ふりかけの絵をみたら誰でも一度は見ているかも?
https://www.tanaka-foods.co.jp/item/regular/1104.html
小魚とごまと海苔と玉子で作られていて、カルシウム豊富らしい。
ビタミンはーーー?!

ビタミンB1不足からくる脚気は実は軍に蔓延していて大勢の命を奪っていた病気で明治9年の調査では兵員1000人に対して脚気患者108人、明治17年には263人となっている。
致死率は2~6%。
戦時にはこの数字は跳ね上がる。
極度のビタミンB1不足になってしまうからだ。

白米を麦飯にかえると脚気患者はほぼなくなったのだが、森林太郎という軍医が白米でも大丈夫さーーーという論文を軍部の丈夫に提出したため、日露戦争での戦死者4万6千人、傷病者35万人中25万人が脚気患者でそのうちの2万8千人がなくなった。
森林太郎・・・・森鴎外であった。
おま。。。小説なんて書いてる時間があったらしっかり勉強しろーーー!!!

赤紫蘇を細かく粉末にした「ゆかり」ならビタミンB1はいってたんだけどなぁ。
でも「ゆかり」は野菜なので、タンパク質などを兵士にとらせたかったのだった。
故に魚や卵が原料にどうしてもなったのだ。

脚気にビタミンが効くとわかるのは1924年(大正13年)のことであり、そもそも「ビタミン」という存在が認知されたのは1912年のイギリス医学会であった。
ビタミンB1とB2のどちらが脚気に効くのか、とわかるのは1932年(昭和7年)のことであった。

しかしビタミンB1を精製することは難しく、最初は米の精米精度を下げて玄米をまぜることによって解決しようとしていた。
庶民にまでビタミンB1の合成薬が手に入るようになったのは1949年(昭和24年)になる。

そして本当に長い長い脚気との戦いが幕を閉じたのであった。

故に玄米じゃなくて白米を存分に楽しめるように!!!
ほっかほかの白米!!!
は美味しいが、ビタミンCやB1を含むご飯のお供も忘れずに!

アバター
2024/06/30 13:54
『厨事類記』聞いたことなかったなあ。
書いた人とつつきさん、気が合うかも?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.