Nicotto Town


あかとんぼ


またまた詐欺メールのお話

最近 また詐欺メールが増えています。


イ○ン 銀行   三〇住〇 銀行など また来るようになりました(>_<)


あかとんぼが利用している 金融機関からは 

不審メールに注意するようにという 重要という 注意喚起のお知らせが来ました。

フィッシングサイトは 本物そっくりの偽サイトが複数あるとの事

(銀行のお知らせにそう書いてあります(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!)

これが問題なんですよね。

以前みたいに日本語が変とかの単純なものではなくなっています。

そろそろ本当に 騙されそうで心配です。

皆様もお気を付けくださいませ。

アバター
2024/06/11 19:46
mikomikoさん 不審メール よく来ますよね。

不安しかないです。

数か月前に 情報が流出したという ハガキが 最大手の 通信会社から来てるし  

名前とか 流出してるんでしょうね。

迷惑メールに 段々慣れてくるのが 一番怖いです。
アバター
2024/06/11 19:40
( ゚∀゚)アハハ おじゃる丸さん もうそれなら 完全にアウトですね。

ホームページで確認しましたよ。

でもいつ騙されるか 不安しかないですね。
 
アバター
2024/06/11 07:44
注意喚起メールがニセだったりとか......。
疑い出すときりがないですね~。
お互いに気を付けましょう。
アバター
2024/06/10 22:47
同じような メール来ますよ
クレカあたりで情報漏洩が
あったのではないかと
使っている金融機関関連は
いまのところありませんが
注意するに越したことはありませんね
アバター
2024/06/10 21:06
usamimiさん お返事ありがとうございます。

もう怖いとしか言いようがないです。

銀行自らに 本物そっくりの偽サイトと言われても・・・・(>_<)
アバター
2024/06/10 21:03
ピンクコーラルさん お返事ありがとうございます。

結局 アナログが 一番という 結論になります(笑) 

通帳廃止なんてとんでもないです!

マイナカードも 情報流出が 心配です"(-""-)"
アバター
2024/06/10 20:59
怖いですね。
気をつけます。('-'*)
アバター
2024/06/10 19:49
はーい!

だから・・・ネットバンクとか、明細のネット化をやめたらいいのに・・・と思う私。w

たとえば。
出先で、怪しい支払い気づいて、見たい時にネット環境わるいとみられないし;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.