Nicotto Town


すずき はなこ


道路の構造上の不具合ですかね。

「潜在意識の書き換え」講座、まだ続きをやっています。

このところ、面白かったのは、「怒り」の感情。
「怒り」の根底に隠れているのは、
隠された自意識だったり、自分に対する自尊心の欠落とかがあります。
この「怒り」の感情の、背部にある自分の不足している部分、
それを知りたいなあ。

だって、ここんとこ「魔の交差点」がトラブル続き、
怒り心頭にほっして、この「怒り」の背後に何があるか、
考えてみようと思います。

トラブルメーカー達には、いろんな人が居るからなあ。
やっぱり高齢者の無秩序な態度じゃないかなあ。
「横断歩道上で、弁当を喰う」
「横断歩道上に車を停めて、海を見に行く」
「女をやっつけようとするロクデナシ」さあ、何処で怒るだろうか。
まずね、「横断歩道上」でやるな。ですよね。
だって、他の車、通れないもん。

要するに、それかあ。
「横断歩道上の違法駐車」ですよね。
これは、もう18,000円の罰金です。
ま、いいか。
じゃ国金に罰金が入るとして、わたし的には許すか。
それ以上で、怒ってたって仕方ないしな。
車両妨害やったら、そっから威力業務妨害かけるか。

さて、県会議員、どう出てくるかな。

アバター
2024/06/03 19:00
らんなーさん、あ、地震、大丈夫?
今週は、まだ余震があるって。
それに、ニュースで見たんですが「焼岳」ってとこ、火山はまた暴れるって。
(あのさ、焼岳ってさ、何処か分からないよ、県名を言って欲しい)

   宮崎駿さんいわく「怒りは行動のパワー源だ」と。
いや、あの人、特別だから触らないでおこう。
怒りの中に隠された自分の弱点を見つけたい。
うん、でも最近、ずいぶん抑えられるようになってきました。
警察官の皆さんにも褒められたの、
「良く手を出さなかった!」って。
だって、うやり返したら、「相被疑」になっちゃうじゃん、不利ですよ。
でも、そこから自分の弱点を探したい。
(いっぱいあるからな~)


アバター
2024/06/03 18:55
大喜さん、ありがとうございます。
そうですね、なにもウチだけのことじゃあない、裏金問題(和歌山だ)様々な汚職、
まさしく先延ばしにする政府、そうですね、怒ることはいっぱいあるわ。

なんかねえ、ひどい世の中ですよねえ。
アバター
2024/06/03 06:25
「怒り」の背後に何があるか
「無理が通れば道理が引っ込む世の中」に怒っているのが多いような気がします
最近の自民党の裏金問題、旧統一教会問題、東京五輪汚職、財務省による公文書改ざん
何一つ解決せずに有耶無耶にして蓋をして先延ばしする政府
そして、自分さえ良ければ他はどうなっても良いという考えが横行してるような気がして
怒りを覚える事が最近多くなりました(苦笑)

でも、
「無理が通れば道理が引っ込む世の中じゃ・・・」の言葉には続きがあります
「負けるが勝ちじゃよ!」
アバター
2024/06/02 21:37
(´ω`) ンー…怒りの本質ですか。
不条理には腹が立ちますね。政治的にも、日常的にも…
人間としては、出来てない汚いヤツには腹が立つ。
やたら競争したがる本性にも腹が立つ。
クズにも腹が立つ。いわゆるバカ野郎には腹が立つ。(´ω`) ンー…
子供を躾けられない親にも腹が立つ。クソガキを放置しとくな!って言いたい。
バカは他にも居ますね。カスタマーハラスメントをするような客には腹が立つ。
何様のつもりですか?って
でも、宮崎駿さんいわく「怒りは行動のパワー源だ」と。
ピュアなコナンは社会悪に怒りを覚えたし。ルパンはカリオストロ伯爵に怒りを覚えた。
どっちも、可愛い子のためなんですけどね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.