Nicotto Town



6/1 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/06/01
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 10
ビーチ広場1 5

4択  「バナナ


キラキラ  「神社広場」茶屋

     「ビーチ広場」テトラポッド  

4択  そんな・・? → バナナ



「そんなバナナ」って出典なんだろうなぁ。
子供の時、誰かが言い出してそのままストンと日常に入ってきてしまっている。
使わないけどね!!

出典なんだ?と調べてみると、これがわからないらしい。

・バナナの叩き売りなど高級品だったものが庶民価格になったことから
・1986年から始まり子供に大人気だった漫画「おぼっちゃまくん」の決め台詞から
・1990年頃小林克也が英語に「Let's go bananas」という言い回しがあり(意味は「狂ったようになりましょう」)「そんなバナナ」と意訳した人の話を語ったことから

と3つあり、「おぼっちゃまくん」の作者の小林よしのりは「この言葉は僕が作った」と言っているそうだが、1982年に「そんなバナナ」という歌詞がでてくる「バナナおやこ」という歌が「おかあさんといっしょ」で繰り返し放送されていたらしい。

もちろん、言葉が作られることと、それが民衆に広がることは別の話なので、小林よしのりが「おかあさんといっしょ」を見てなかった可能性もあるのだが、人間覚えてなくても、なんか意識の底に眠ってることもあるからなー。

なので。
出典わからず!!!!

しかしなんで「Let's go bananas」で「狂う」んだ???
と調べてみたら、バナナを前にうきゃーーー!となる猿の様子を表しているんだそうだ。
日本猿はバナナなんて知らないからうきゃーーーとはならないね!
ここから「bananas」は「気の狂った」や「頭のおかしい」という意味のスラングになったそうだ。
バナナ美味しいのに・・・。
「banana」ではなく「bananas」と複数形で使うことが基本だそうだ。
カジュアルなスラングらしいのだが、そんな変な意味のものがカジュアルってどゆことよ・・・。

そういう言葉はその土地土地で違うからなぁ。
日本で「猫にかつおぶし」(好物をそばにおいたら油断できないこと。間違いが起こりやすいこと)というのがあるが、欧米に行くと「???猫って魚食べるの??」と首をかしげられるらしい。
肉を食べるのが普通なので!!
「猫にかつおぶし」の英語の言い回しは It is like「trusting a cat with milk 」(ミルクと一緒の猫を信用するようだね)や「setting a fox to keep geese」(ガチョウをかかえたきつねのようだね)というものになるらしい。

にしても日本って罵倒語や侮蔑語の種類が少なくて「そんな馬鹿な」→「そんなバナナ」という軽いものしかない。
言霊の国だから、悪い言葉を使ったら悪いことを引き寄せるから?
日本にだって反社の893はいるんだけどなぁ。

でもその893筆頭ともいえる山口組が阪神淡路大震災の時、一般人と一緒になって建物の下敷きになった人を助けたり、現金の持ち合わせがない人に名前と住所を書くだけで無利子無担保で10万円を貸したり(全員返済したそうだ。当たり前か)、炊き出ししたり、そうでなくてもお正月に近所の子供を招いて餅つきしたりしてるんだよなぁ・・・。
間違って「トリックオアトリート」しにいっちゃった子供にお菓子くれたり。
アメリカでは考えられないよ!!!混乱に乗じて盗んだり殺したりするのがマフィアじゃん!!!とアメリカ人は言ってた。
うーーん。うーーーん?

まぁ「そんなバナナ」は数少ない日本に存在する罵倒語の亜種として多くの人に広まっているのだった。
使ったことある人少なそうだけどね!

アバター
2024/06/02 02:15
>凛くん
使わないよ!!!ばなーーーぬ!!

>もふもふさん
そういう歌なのか~~~
言葉って不思議だ!
アバター
2024/06/01 10:59
そんなバナナ ニコニコバナナ 黄色いバナナの親子がほらね 風に揺られて ゆ~~ら ゆ~~ら~~
ってやつだね、懐かしい。
意外に歴史が新しかった…もしやおかあさんといっしょが発生起源??
アバター
2024/06/01 01:59
え、普通使わないの?!そんなバナナ!




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.