Nicotto Town


「さくら亭」日報


コーデ記録~雨の通学路(傘3)



ずっと降る雨で、大気すら重い帰り道。
舗装されていない私道は水たまりの集積地。
分かってるんだから、遠回りすればいいのに、
無意識に足は通い慣れた道を選んでしまう。
そして気を付けていても嵌る。
明日の朝までに靴、乾くかなあ。


シーズンガチャのおかげで、
すごい勢いでコーデ替えしてます。
プレ企画がご縁で、唯一出てなかった
「さくらんぼ」いただきました♪
ので。
「さくらんぼ」に合わせたコーデです。

何せビニール傘なんで、
コーデはリアル系が良いよねー。
というわけで色08「ワンワン学園の制服(深紅L)」に
Pショップの「スカラップサマージャケット」(カーキ)を
合わせました。

実は手持ち及び現在発売中のものに
茶色の前開きジャケットがありません。
(前開きでないと中の服が見えないから開いてないのは使わない)
ロングコートならあるんだけど
さすがにもう季節的に。
レインコートとしてならいけそうだけど
それならば茶色は逆に「ない」しね。

「通学かばん」と「ハピネスリボン付シューズ」も茶色で。
この制服に黒や紺ではダメだと思う。

雨のフレームもいくつか持ってはいるんだけど、
どうにもアニメーション付きのフレームは好きでなくて。
なので白43「雨だれフレーム」を一番使う。
今回はそれも避けて
「花火エフェクトのフレーム」(青)で湿度を表現してみた。
雨なのに花火って。
天邪鬼も患っている。




さて。
私を狂乱させたシーズンガチャ。
傘だったのが悪い。
で、どれほど私が傘が好きかを数字にしてみる。

和傘:20本
日傘:14本
アンブレラ:8本
傘:2本
計44本。
これにシーズンガチャコンプの8本を足すことに。
一気に合計で雨傘が日傘を追い抜いたな。
和傘日傘雨傘合わせて日替わりで使用しても
7週間いけるって、それどうなの?


こんな私はリアル傘も大好きです。
ただし。
持っていても長傘使わないんだ。
だってバッグに常に折り畳み傘常備だし。
通勤経路を考えると折り畳みの方が都合がいいし。

あと、晴雨兼用傘ですが。
日傘としてしか使いません。
降ってきたからと雨の時に使うと汚れるので。
雨って汚れてるんだよ。
そして洗っても落ちないんだ。

そうやって大事にしていても
日傘には経年での黄ばみとかがありまして。
雨傘も汚れたり、乾燥が足りないとカビるし。
雨傘を長く使うのならば濃い色がおすすめ。
しかし、差している時の顔映りを考えると明るい色がいい。
困ったものです。





好きでやっているんですが
プレ企画は疲れます。
間違わないように一人ずつ進めるので余計に。
一番大変なのは友だちリストから当のお相手を探すことかも。
違う人に送ってしまったら大変だから気を遣う。
同名の人がいないか冷や冷やしてます。
そのくせ、こちらから友だち解除しないんで
結構ページを行ったり来たり。
そのせいか、割とお名前覚えてたりします。
普段は苦手なのにねー?

過去にサイトやブログでもやってたんで、
根本的にプレゼントするのが好きらしい。

そのせいでリア友相手だと拘りまくって
たいてい誕生日に間に合わないということに。
正直、採算は度外視するは、
同封品にも拘るは、
更にはラッピングにまで拘るんで。
病気かな?


ところで。
ほとんど使わないPショップの髪型(ほぼ黒)だとか、
過去にダブった白黒色ガチャのダブリとか。
きっとまたやるんだぜ、こいつ。
さすがにP限定はやらないけれど。

人数は一人か二人くらいに限られるけれど
Pショップ品とガチャ混じりで
トータルコーデのプレとかも楽しそうだなあ、とか
思ってしまうんですが、もうどうしたら。

日記の過去数を見てもらえば一目瞭然ですが、
コーデするのが大好きです。
人間も人形もアバも。
人のだと普段自分がやらないタイプや色になったりで
それはそれで楽しいんだよねー。
生贄志願の方、おられましたらご一報を?




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.