Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


90〜2000年代ロック名曲10選

ロック名曲10選

うむ、ロックといっても幅広いのぅ。。
そうじゃの、では、90〜2000年代のロックに搾ろうかの。
わたくすの大好物の時代じゃ。

ぼにゃぼにゃ。

しかしのぅ、ベスト10というには選択肢があまりに多いので、わたくすが今の気分でキラクに選ぶ10の素晴らしい曲としよう。

ぶにぶに。
ばにゃばにゃ。

どきょーん、では順位というわけではなく、番号としてだけの役割りとして、数字を使うこととしませう。

もし良かったら、ちろっと聴いてみて、あなたのお気に入りのバンドでも見つけていただけたらハッピーでごじゃるのである。


1、Red Hot Chili Peppers
“The Zephyr Song”

https://m.youtube.com/watch?v=0fcRa5Z6LmU&pp=ygUhcmVkIGhvdCBjaGlsaSBwZXBwZXJzIHplcGh5ciBzb25n

ジョンフルシアンテ(ギタリスト)は元々レッチリの大ファンだった。その彼が、確かこのアルバムの一つ前くらいからバンドに加入したのね。
彼は完全にレッチリのかなり重要な核の一つとなっていることがわかるアルバムがこの「By The Way」のアルバムでごにゃる。
この次のアルバム発売までに彼は脱退して、個人的には次のアルバムは急速につまらなくなる。
そして最近また彼がレッチリに戻ってきたらしく、また新しいアルバムも出したらしいのでチェックせねばならぬだろう。





2、Nirvana “Breed “

https://m.youtube.com/watch?v=J6EDW5WFb2M&pp=ygUNbmlydmFuYSBicmVlZA%3D%3D

曲の出だしから爆発してる。
このアルバムは世界中のキッズを熱狂させたよね〜!





3、Dinosaur Jr. “Alone”

https://m.youtube.com/watch?v=Lr84hOV9DF4&pp=ygUQZGluYXNvdXIganIgYWxvbg%3D%3D

この轟音ギターと哀しげなメロディ、そしてこのヘナヘナなアルバムジャケ。
たまらんよね。
一つのロックの形を作り上げたバンドだと思うなぁ。






4、The Strokes “Last Nite”

https://m.youtube.com/watch?v=TOypSnKFHrE&pp=ygUIU3Rvcm9rZXM%3D

歌い出しの”Last night!”で、ヤラれるよね。
ロックリバイバルブームの先駆者。
このファーストアルバムは当時、ハマったな〜。






5、Sublime “What I Got?”

https://m.youtube.com/watch?v=0fkiBBv-rkk&pp=ygUSd2hhdCBpIGdvdCBzdWJsaW1l

このバンドはわたきちにとって、音楽の幅を思いっきり広げてくれたバンド。
90年代、例えばレッチリはロックとファンクをミックスし、フィッシュボーンはスカとパンクをミックスさせたし、レイジはヒップホップとハードコアパンクの攻撃性を混ぜた。
そして、このSublime はロックもパンクもレゲエもスカもヒップホップもあらゆる音楽を食べて消化し、自分たちの音楽にしてしまった。
彼らは日本でも人気あると思うけど、本国アメリカの方が人気があると思う。
いまだにTシャツ着てる人多いもん。
無人島に持っていく10枚にこの一枚は入るだろうな〜。
音と音の間からカルフォルニアのゆるい空気が溢れ出る。
NYじゃこの音を出すバンドは生まれにくいだろうな〜。
カルフォルニアのロングビーチに憧れる^_^





6、Weezer “Say It Ain’t So”

https://m.youtube.com/watch?v=ENXvZ9YRjbo&pp=ygUSd2VlemVyIHNwaWtlIGpvbnpl

みんな大好き泣き虫パワーポップ。





7、The Smashing Pumpkins
“Today”

https://m.youtube.com/watch?v=xmUZ6nCFNoU&pp=ygUXc21hc2hpbmcgcHVtcGtpbnMgdG9kYXk%3D

彼らって超独特だよね。
ヘンな人たち!って印象だけど、名曲がたくさん。





8、Radiohead “No Surprises “

https://m.youtube.com/watch?v=u5CVsCnxyXg&pp=ygUWcmFkaW9oZWFkIG5vIHN1cnByaXNlcw%3D%3D

もうこれ以上、びっくりすることはいらない。と平和を願う名曲。






9、Rage Against The Machine

“You Know The Enemy”

https://m.youtube.com/watch?v=XAPfNPIvWkM&pp=ygUTWW91IGtub3cgZW5hbXkgcmFnZQ%3D%3D

反体制の最高峰。
初めのギターリフとゆっくり目のドラムからの変調、ここで一気に聴いてるキッズたちの心臓を鷲掴みにしてくれる。
第2回か、3回のフジロックで見たけど、マジでマジでヤヴァかった。。
超カッケー。
マジで音楽でアメリカのバカの脳天をぶん殴ってる感じ。






オッケー、では最後。
この記事の大トリは、Framing Lips, Sonic Youth, マイブラ、Pavement, Teenage Fun Club, White Stripes などなどいるけど、今日の気分はこの人に務めてもらいましょう!


10、Björk “Pagan Poetry”

https://m.youtube.com/watch?v=D7DJDABIbGk&pp=ygUFYmpvcms%3D

うにょーん。
たまにBjork聴きたいDAYがあるなり〜^_^
うにゃにゃにゃにゃっー!





あなたのお気に入りはいましたか?
今度はまた別の形でベストをやってみようぞ。
うむ、くるしゅうない。

わたくちねむちんだぞ。

アバター
2024/05/14 23:15
ロワゾーさん、

おお、それは良かった(^-^)

では、今度はもう少し日本ではそんなに知られてなさそうなミュージシャンたちのベストでもやろうかね。
アバター
2024/05/14 21:43
Dirty Projectors つぼったー わーい れぱーとりにいれよ
アバター
2024/05/13 22:00
バッカスさん、

はい、1999のフジロック第3回だったと思います^_^
この曲もやりました〜!
前に解散した時の少し前です。

そうですね、しばらく解散してたから、世代によっては知らないかもです。
おれの世代(40代)がちょうどど真ん中でしたね!

なにはともあれ、好きな曲を見つけていただいて嬉しいです〜!
アバター
2024/05/13 19:26
9番のRage Against The Machine もやばいですよね!生でみられたんですか?やべえww
失神しそうw
Guerrilla Radiohaはコピーしましたよ。簡単でカッコイのに周り誰も知らないんです...(^_^;)
この曲もいずれ弾いてみたい1曲でスマホに保存してますw

ケニーさんのあげた曲カッコイイ(自分好み)やつばかりなので、今後も楽しみしていますね。
アバター
2024/05/12 23:44
バッカスさん、

読んでくれて、ありがとうございます!
ベースの練習してるんですね、素晴らしいです!
新たな一曲をお知らせできて、幸いです(^-^)
アバター
2024/05/12 23:34
音楽カテゴリから来ました。レッチリの大ファンで最近やり始めたベースで日々王道のcant stopの練習に励んでいます。この曲知りませんでした。めっちゃいい曲ですね
アバター
2024/05/11 21:16
ロワゾーさん、

お、さてはロワゾーさんもあのスパイクジョーンズのPVのきゅんきゅんかわゆい動物たちに心掴まれたクチかな?
おれも大好きな曲だよ〜^_^

知らなかったよー。
良い曲だね。
どこかメロディラインがDirty Projectors を思い出したー。
https://m.youtube.com/watch?v=ZbpONp5j8fc&list=PL-tfAs_7PfzmvXw5Jo6MqCbkqE-1u4lMr&index=1&pp=iAQB8AUB
アバター
2024/05/11 14:52
おお ウィーザー好きな方いらした
Island In The Sun がいちばんすきです

ケニーさんヴァンス・ジョイすき?
https://youtu.be/uJ_1HMAGb4k


サブライムもたまにききます

ニルヴァーナとダイナソーは外せない



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.