Nicotto Town



4/28 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/04/28
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 5
教会広場 7

4択  「秋刀魚


キラキラ  「ペット海浜公園」自販機

     「教会広場」バス停道路  

4択  秋といえば? → 秋刀魚



ああ・・・・夏をワープして秋にいきたい。
夏だけ冬眠できないかな?
夏眠?
・・・ふ。
どの季節でも寝てるけどね!!

秋刀魚も柿も栗も茄子も!!
どれもうまい!!
それらは夏に育まれるものだから夏をすっ飛ばすことはできないね。
仕方ない・・・夏を耐えよう・・・頑張ろう。

頑張るために夏に美味しいものを考えよう!!

夏によく作るメニューは豚しゃぶ!!
豚しゃぶに野菜をちぎって散らすか、大根おろしを添えてポン酢!
あとは鳥ハムと野菜?
そこもポン酢!!

・・・ポン酢すごくない?
それをかけるだけで、料理として完成する。
流石 肉料理が美味しくなる魔法!ぽん!!

ポン酢は外来語の「ポンス」が転訛しスに酢の漢字を充てて作られた言葉らしい。
「ポンス」はオランダ語の "pons" に由来するが、これは蒸留酒に柑橘類の果汁や砂糖、スパイスを混ぜたカクテルの一種「ポンチ・パンチ」のことだったらしい。
現代のオランダ語ではもうなくなっている言葉だそうだ。

『楢林雑話』(1799年)に「和蘭の酒をポンスと云、これを製するには、焼酎一杯、水二杯沙糖宜きほどに入、肉豆蔲(ナツメグ)、香気あるために入」とあるそうだ。
それが次第にダイダイなどの柑橘類がナツメグの代わりに使われるようになったのはナツメグより入手しやすいからだろう。
ナツメグはマレーシアや南インド、カリブ海などで栽培されるように暑い地域で採れる果実の中の種子、またはその種子をくるむ仮種皮を乾燥させて作るメースという香辛料の材料だ。
果実は火を通せば食べられるらしい。

19世紀中頃までインドネシアの1つの島でしか生産されていなかったから、日本はヨーロッパと比べると比較的楽に入手できたとは思うが日本で結実しないのだから一般的なものではない。

元々ポン酢はかんきつ果汁と酢をあわせたものであったという。
そこに醤油を足した味付きのポン酢が登場し「味付きポン酢」「ポン酢醤油」と呼ばれたのだが、今では普通に醤油入りも「ポン酢」と呼ばれる。
・・・というか私にとって「ポン酢」は常に醤油入りだ!!

使われる柑橘類は様々なものがあるが醤油が入っていないことは考えもしてなかった。
例え醤油が入っていないポン酢を買っても醤油をいれてしまいそう。
醤油なしの柑橘果汁+酢だけでどんな料理にあわせられるかな?
いや・・・たぶん柑橘果汁+酢であった「ポン酢」に醤油を加えられた「ポン酢」が発売されたのは、醤油をあわせることが多かったから・・・だよね?
でも好きな醤油があるのなら、醤油抜きの「ポン酢」を買ってあわせるのもいいかも!

さっぱりする柑橘の香りと味、そして醤油の香ばしさと、清涼感のあるお酢が素晴らしいハーモニーのポン酢!
夏を乗り切る魔法の調味料になるかも!!!
・・・・まぁ、、ポン酢だけで済ませられるザ・手抜き!の強い味方だ!!

アバター
2024/04/28 13:12
家でも昨日ポン酢おとうふにかけたよ~。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.