サクラ
- カテゴリ:占い
- 2024/04/03 16:55:51
ニコットおみくじ(2024-04-03の運勢)
こんにちは!九州から東海は雨で、雷を伴い非常に激しく降る所も。
関東も雨。
東北は晴れるが夜は南部を中心に雨。
北海道は晴れる。
【サクラ】 桜 櫻 Cerasus
Cherry Brossom
Sakura
Cherry Brossom Tree
☆バラ目バラ科サクラ亜科の属で、
ヒマラヤ原産の落葉広葉小木から中高木を指します。
ただし、サクラをサクラ属(Cerasus)として分類しますかは、
国や時代によりまして異なります。
現在では両方の分類が使用されています。
<概要>
〇特徴
サクラは日本を含みますユーラシアの温帯に広く分布しています。
そして、美しい花を咲かせる落葉樹です。
又、日本の春を代表する花木です。
日本では古来よりサクラの花を愛でる習慣がありました。
サクラはその美しさと儚(はかな)さから花見で高揚させる花でありまして、
半面タナトス(死への誘惑)の象徴のようにも扱われてきました、
不思議な存在の花です。
少し前までの見解は、
サクラはスモモ属に含まれると考えられていましたが、
現在では美しい花を観賞出来るサクラは、
サクラ亜科サクラ属に分類されています。
〇花言葉
@桜の花言葉
・精神の美
・優雅な女性
@八重桜の花言葉
・おしとやか
・豊かな教養
@寒緋桜(カンヒザクラ)
・艶(あで)やかな美人
@河津桜(カワヅザクラ)
・初恋
・純潔
@桜の英語の花言葉
・a good educations :良い教育
・ascetic beauty :禁欲的な美しさ
・feminine beauty :女性的な美しさ
・honor graceful resignation:潔(いさぎよ)い辞意
・insincenity :不真面目
・kind :親切
・peace :平和
・spititual beauty :精神的な美しさ
・transience of life :人生の儚(はかな)さ
・transience :儚さ
〇日本の桜の種類
日本の野生の桜は9種類ありまして、
交雑種を含めまて自生している桜は100種類以上あります。
さらに・・・
園芸種を合わせますと200種以上とも300種以上ともいわれています。
〇日本に自生する桜の種類9種
@ヤマザクラ 山桜 Cerasus jamasakura,Prunus jamasakura
Yama‐zakura
Japanese mountain cherry
★ヤマザクラは日本の固有種で、バラ科サクラ属の落葉高木です。
日本の南の方に自生する桜です。
花と葉が同時に出てくるのが特徴です。
ソメイヨシノが現れる前は、花見といえばヤマザクラでした。
@カスミザクラ 霞桜 Cerasus leveilleana,Prunus verecunda
Korean mountain cherry
☆カスミザクラは日本に自生するサクラ属の基本野生種の一つで、
遠くから見た様子が霞のように見えることからこの名前が付けられました。
又、花柄に短毛が生えている為に、
ケヤマザクラ(毛山桜)とも呼ばれています。
北海道から四国にかけて自生する桜です。
そして、ヤマザクラに良く似ています。
@オオヤマザクラ 大山桜 Cerasus sargentii,Prunus sargentii
Sargent’s cherry
North Japanese hill cherru
★オオヤマザクラは日本の固有種で、バラ科サクラ属の落葉高木です。
別名は、エゾヤマザクラと呼ばれています。
日本の北部に自生する桜です。
ヤマザクラに比べて花が大きく、ピンク色が濃いのが特徴です。
@オオシマザクラ 大島桜 Cerasus speciosa
Oshima Cherry
Ooshima‐zakura
☆オオシマザクラは日本の固有種で、バラ科サクラ属の落葉高木です。
又、桜餅の葉に使用されることでもよく知られています。
伊豆諸島に自生する桜です。
多くの園芸品種の親になったといわれています。
桜餅を包んでいるのは大島桜の葉です。
@エドヒガン 江戸彼岸 Cerasus taiwaniana
Prunus pendula.ascendens
Cerasus spahiana Labalee ex H.Otto var.
spachiana f.ascendens
★エドヒガンは日本の固有種ですで、バラ科サクラ属の落葉高木です。
又、春の彼岸に咲くことから「江戸彼岸桜」という名前になっています。
農村部等、民家の近くに自生していることが多い桜です。
櫻の中で最も寿命が長いといわれています。
@チョウジザクラ 丁字桜 Cerasus apetara(Sieb.& Zucc.)
Masam.& S.Suzuki var.tetsuyae
H.Ohba
☆チョウジザクラは日本の固有種で、バラ科サクラ属の植物です。
又、別名で「メジロザクラ」とも呼ばれています。
日本の固有種で本州のあちこちに自生しています。
小ぶりな花を下向きに咲かせます。
@マメザクラ 豆桜 Cerasus incisa,Prunus incisa
Fuji cherry
★マメザクラは日本の固有種で、バラ科サクラ属の落葉高木です。
又、別名で「フジザクラ」や「ハコネザクラ」とも呼ばれています。
本州中部の太平洋側に自生しています。
直系2cm程の小さな花を咲かせます。
問題 岩木山の桜並木は通称「世界一の桜並木」と呼ばれています。
旧岩木町(現:弘前市)の時代、
1985年(昭和60年)から10年をかけて、
「世界一の桜並木を!!」をキャッチフレーズに、
全長約20km、約6500本のある桜が植樹されました。
ある桜名を教えてください。
1、タカネザクラ(高嶺桜)
2、オオヤマザクラ(大山桜)
3、ミヤマザクラ(深山桜)
〇岩手山麓の正解の桜
途中にあります岩木山総合公園や津軽岩木スカイラインの付近では、
桜のトンネルを見ることが出来ます。
桜並木から程近い場所にありまして、
ソメイヨシノが咲き渡る「森林公園」や、
湯段温泉近くにある「ミズバショウ沼公園」も人気のフォトスポットです。
ヒント・・・〇ある桜
バラ科サクラ属の落葉高木のサクラです。
日本に自生している10もしくは、
11種(species)あるサクラ属の基本野生種の一つです。
@別名
・エゾヤマザクラ
・ベニヤマザクラ
このようにもいわれています。
お分かりの方は数字もしくはある桜名をよろしくお願いします。