Nicotto Town



4/3 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/04/03
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 5
展望広場 5

4択  「伊達政宗


キラキラ  「ヒツジ学園」校舎 左側

     「展望広場」桶 置き場  

4択  好きな武将は? → 伊達政宗



ひゅ?

真田はともかく、上杉謙信と武田信玄を差し置いて?!
有名だけどね。あの刀の鍔で眼帯した姿が!!

と思ったが、残されている伊達政宗の肖像画で片目に眼帯をしているものはない。
右目を天然痘で失明し、白濁した状態であったらしいが、肖像画では黒目(やや小さめ)に描いているのだが「たとえ病で失ったとはいえ、親より頂いた片目を失ったのは不孝である」という政宗の思想なのだそうだ。

でもさーーーでもさーーー。
政宗って実の父親殺しているんだけど・・。
それは不孝ではないのか?か?

来客の見送りにでたところを不埒者に拉致された父親の報を鷹狩に出ていた政宗は聞き、馬でもって不埒物をおいかけ、父親ごと火縄銃でもって皆殺しにしたそうだ。
なので「父親を廃するための政宗の謀」と言う説もあるらしい。

しかし様々な武将の話もそうだけど、伊達家も外も戦、内も戦、だなぁ。
この時代、家の中でも妻の前でも、子供の前でも心が休まらない地獄だ。
結婚も子供を作り、それをどう動かすのも戦の1つでしかない。
衆道に走るのもさもあるかな(ちがう)。

伊達政宗が刀鍔で片目を覆った姿は1942年の映画『獨眼龍政宗』で最初にお目見えしたらしい。
しかし「独眼竜」と呼ばれたのは、江戸時代後期の儒学者・頼山陽まで遡るらしい。
天保元年(1830年)の作とされているものに


    横槊英風独此公

    肉生髀裏斂軍鋒

    中原若未収雲雨

    河北渾帰独眼龍

というものがあり、政宗を讃えているらしい。
もともと「独眼竜」と呼ばれる存在が中国の唐末期に各地に勢力をもっていた軍閥の首領の1人でいて、彼は軍事的に最強と謳われた存在だったらしい。
その首領は「一目微眇なり。時人、これを独眼龍と謂う」と書かれているらしいのだが、「眇」という漢字は「目が見えない」という意味と「小さい」という意味があり、どっちの意味だったのかはわからないそうだ。

政宗は、多くの戦国武将よりやや遅れて出生した為に、天下取りの主役陣には入れなかった。
しかし、江戸幕府3代将軍家光が参勤交代を言い出した時「断る武将がいれば政宗にいいなさい。わしが成敗して差し上げる」と言うとどの家も黙った程の強さを皆から認められていた。
代替わりした家ばかりの中、強かった自分たちの親と肩を並べて戦った政宗に勝てると思えなかったそうだ。
家光も政宗から家康や織田、豊臣での合戦話や逸話を聞くのが大好きだったという。

政宗の独眼は有名になりすぎていて、史実では刀鍔を眼帯にしたものがないので、そのままで目に特殊メイクをしてドラマを作ると「・・・・だれ?」と視聴者が混乱するという。
刀鍔ってそれだけでも意匠いいし、いかにも「戦国武将」って感じになるものなぁ。
映画作った人はよく考えたな!

政宗の死後に描かれた肖像画は政宗の遺言により両目が開いた状態で描かれている。
その姿は家康とかわらない福福とした親父の姿であった。

アバター
2024/04/03 08:24
そのアンケート、山梨でやってほしい…。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.