Nicotto Town



2/22 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/02/22
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 3
教会広場 4

4択  「なっちゃん!


キラキラ  「ペット海浜公園」右の柵

     「教会広場」建物 やや左  

4択  好きなオレンジ飲料といえば? → なっちゃん!



なっちゃんも好きだが、たまにファンタオレンジのケミカル味も飲みたくなる。
オンレンジーナも好きだなぁ。
特にブラッドオレンジの時!!
オレンジの味が濃い気がするのだ。

柑橘類やバラなどの花は昔から重宝されてきた。
だって香りがいい!!!

以前、病院の検査待ちの時に隣に座った女性の髪からふわりといい香りがかすかに香ってきて、おおおお!!これが!これが!「いい香りするー」ってヤツか!と胸がドキドキした!
おっさんか!私は!!

なんとみかんの仲間は世界で900種類あるらしい。
すごい。
多分、品種改良の結果なんだろうけど、それにしても凄い。
温州みかんは日本固有の品種だそうだ。

日本にはじめて柑橘類の記述がでてくるのは古事記と日本書紀で
「天皇の命を受けた使者が、不老長寿の果物として中国から持ち帰ったのが橘(たちばな)」
と書かれているらしい。

以来、大事にされてきて、平安時代の紫宸殿(ししんでん、ししいでん)の正面の階の左右には桜と橘が植えてあり、天皇元服や立太子礼、譲国の儀、節会などの儀式が行われる正殿であるために、その正面には天皇に近い近衛が立ち並び、尊き方の出座を待っていたのだが、その並ぶ先頭に桜と橘があったことから、左近の桜、右近の橘、という表現がされた。

この左近の桜であるが、元々は梅であった。
平安遷都と共に、平城都から移植された梅なのだが、960年の内裏延焼の際に焼けてしまい、新内裏建造の時に重明親王の家にあった桜を移植したと言われている。
・・・あれ?橘は??橘は燃えなかったの?
橘は、平安遷都以前からその地に住んでいた橘大夫という人の家にあったものである、という記述はあるらしい。

今の大河ドラマ(見てないけど・・・)で紫宸殿がでてきたら、ぜひその庭へ続く大きな階の左右を見てほしい。
桜と橘が植わっているはずである。
紫式部が活躍したのは1000年前後の筈だから、間違いなくもう桜になっていた筈だ。

宮中で結実した橘は誰か食べたのだろうか?
なんかもう普通の人は食べられないような気分になるな。
平安京には「掃部寮(かもんのりょう)」という宮中を掃除する官僚が置かれていたが、彼らは掃除をするというよりは「尊き方のおわす場所の穢れを祓う」意味も持っていてただの掃除人というわけではなかったものらしい。
彼らの掃除の仕方は格式や儀式によって定まっていて、特に大晦日に行う掃除は新年を迎えるためにとても重要だったようだ。
その風習が今の一般の「大掃除」にまで広がったらしい。
・・・・・迷惑ナ。
いや、しないからいいけどさ!!!

平安時代の書物である「和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)」という辞書に記されている果物はザクロ、ナシ、コウジ、ハシバミ、グミ、アンズ、リンゴ、ヤマモモ、モモ、スモモ、ナツメ、タチバナ、ユズ、ウメ、カキ、ビワなど。
橘も載っているのだから、宮中になった橘も食べたと思うのだけどなぁ。
美味しいものな!柑橘類!!!

アバター
2024/02/22 13:01
魔除けとか薬とか、食用以外に使われてた?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.