ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
https://youtu.be/zWzy5q_M5Ho?si=-970JOSSwz4ff2ZC NEVER HEART
#日記広場:日記
477914島
100番コメ率高い気がする☆
大人しい男子が好きなので、押しまくる感じになりますね~(;^ω^)
今の旦那様もそんな感じ(-_-;)押し出し~www
ムール貝は冷凍調理済み❤
スープがおいしくて、パンを浸して食べました❤
ぼんやりしています❤冬瓜の煮物、セロリサラダなど冷蔵庫の残り物食べてようかなぁ❤
今日の予想最高気温20℃、南風が強く吹いて春一番になるかも?!
カカオ90%は苦すぎですが
75%位なら美味しくいただけますw
元上司はひとり暮しなので
買いに行くのもめんどくさいしなぁ~
という時には重宝するんではないかと思ったんです
お住まいが「奈良の軽井沢」という避暑地的なところで
山を下らないとお買い物ができないんですよね^^;
うちの家の前も坂道ですが
そんなレベルをはるかに超えた坂の上のマンション住まいなんです
比較的平たいところに家があることの幸せをかみしめつつ
牛丼を贈りました
ドミノ、やってくれましたね(-_-;)バイト君も疲弊してたのかな?もう、外食は覚悟して?食べないと
ですね(;'∀')
今日はバレンタイン、自分用に大袋の高カカオチョコを買いました(◔‿◔。)
ああいうの見るとデリバリーも迂闊に頼めませんね~
バレンタインですね~
だからといってなんら普段と変わらない1日w
・・・だとあまりにも愛想がないので
いつもお世話になっている元上司には
吉野家牛丼セットというのを贈っておきました
チョコよりもぜったいこっちの方が喜ばれるし~^^¥
ドミノピザのこと キジトラさんに教えてもらうまで
全く知らなかったので
仰せの通り 鼻くそピザで検索してみました
なんでこんなことするかなぁ?・・・
やったらその先どうなるかなんて
今時わかりそうなもんですけどねぇ
梅蘭は、近所の商業施設のフードコートにもあります(^▽^)/
焼きそば、結構ボリュームがあって美味しい(´ー`)海鮮の具入りが特にお気に入りです(o^―^o)ニコ
今日の予想最高気温16℃、2月とは思えない程日差しが暖かいです(◔‿◔。)
朝からすでに暖かいw
着ていらっしゃるのって
キングダムハーツキーの特典アイテムですよね^^
私はゲームにログインはできて
背景だけはもらえたものの
やり方がよくわからず 全身服がもらえなくて
悔しい思いしたから覚えてます
リリース時期を見たら2014/10 ・・・
もうそんなにたったんだぁ・・・ってしみじみ^^;
2日連続寝坊して7:55AM開始の映画を観そびれちゃいましたw
数日前まで日に3回上映していたのに、この時間の1回しかないんだもん…とほほ。
でも子供達が家を出たら買うとき考えないといけないような。。
もう癖のようになっちゃってるんだけど。。
今日ベルク見つけた!ポイント3倍って書いてあったわ~!
行ったことないんだけど安いのかな。。
ベルクは安いし、ポイントのつき方も良いのですが、我が家からはどうも行きにくくて(;'∀')
駐車場もとめにくいらしい?by旦那様
オーケーかヨーカ堂に行っちゃいます~♪
ポイント3倍デーだと混みます
お騒がわしでしたね^^;
そこのおでん屋さんには
我が家ではぜったいに入っていない具材が入ってました
そのひとつが里芋
私は初めてみたんですが
その後グルメ番組をみていると定番で登場していたので
うちの家のおでんの具の種類が少なかったのかな?^^;
大根・厚揚げ・こんにゃく・手羽先・じゃがいも・ちくわ・ごぼ天・平天・玉子
くらいでした
今週は季節外れの暖かさになる様です(◔‿◔。)
ポイント3倍は大きいですからねw
今日1日、いる物、いらない物の仕分けに必死だった?のでかなり疲れました(;^ω^)
その中で、とっておきたかった手紙を破いてしまい、ちょっと後悔(-_-;)
都内は結構風が強くて、昼間でも寒かったです・・。
台湾土産に微熱山丘のパイナップルケーキをいただきました❤
美味しかった❤
連休中日、なんだか気が抜けて何もやる気が起きません。いつもだけど( ̄∀ ̄*)
ダウンは朝晩だけ必要ですねw
以前私がカゴをふたつ買ったのは洗濯物用でしたw
当時は安かったしハンドバッグのよう腕にかけれるので
洗濯機からベランダに運ぶのにもいい感じでした
昨夜は元上司とおでんやさんに行く予定でした
コロナがはじまるよりも前に
2回だけ行ったお店で
ママさんがひとりでやってる
こじんまりして居心地のいいお店です
偶然にも山口に嫁いだ友達の知り合いだとかで
それも含めて楽しみにしてたんですが
おなかを下しちゃって 断念
また来週ってことになりました(ノд-。)クスン
来週も暖かくなるみたいだね~!^^b
うちは買い物終わったら、旦那様が車にかごとりにいって、レジで出して、これに入れ替えて下さいと
お願いしてます♪レジ係の人が重い物は下に等、綺麗に入れてくれるので、そのまま車へ♪
それを玄関からよいっしょ!と2階迄運び上げます♪ ワインやビールや私の買い物が超重量級?なので
(;^_^A旦那様はかるーいペプシ等w
東京オリンピックの延期があったせいか、
あれ?もう?って感じですw
カゴ、お店で使うには便利だけど家にあると邪魔ですよねw
あのカゴは嵩張るっちゃかさばります
洗濯ものを入れるのにちょうどいい感じ^^;
くまモンカゴで買ってきたものを
冷蔵庫や冷凍庫に入れて空にした後は
冷蔵庫脇に置いた椅子の上にそのまま放置です
ときどきパトラが中で丸くなって寝てますw
カゴは折りたためないから
持って行くときは不便かなぁ
基本的に買い物は車で行くので
私はその不自由さは感じていません
店内に入る時はカートの下にくまモンを置いて
上にふつうの買い物カゴを置いて
清算の時にレジの人にくまモンカゴを渡す
みたいな感じです
いちいち商品を自分のバッグに詰めなおす必要がない分
ちょっと楽かなぁ
カゴを買う前に 内部が保冷材(銀色のキルティングみたいなやつ)
が入っている 買い物カゴサイズの袋も使ったことがありますが
(清算前にかぶせておいたらレジの人がそこに入れてくれます)
重量のある飲料水とか買うと底が不安
破れてはいませんし
持ち手が長いから肩からかけれていいんですが
折りたためるけどやっぱり嵩張りますよ^^;
いちおう車の後部座席には積んでいますが
今は使ってないです
お昼は海老焼売と梅お結び❤夜は鍋焼きうどんです❤
レジで入れてもらって、そのまま車に乗せられるので便利なんですが、店の中で持ち歩くのがね~(>_<)
店内では、そのスーパーのかご使わなきゃみたいで(;'∀')
すっかり忘れてましたが今年はオリンピック開催年ですね(◔‿◔。)
カゴって便利な様で不便なんですよね^^;
マイバック!私はコープのを持ってますよ
くまモンの黒いカゴ
同じのを持ってる人には今のところで会ったことはないです
オーソドックスなのは買い物する時に使う
サーモンピンク?なカゴですが
あれって昔400円くらいだった頃にふたつ買った記憶があって
家の中を探してみたんですが見つからず・・・
くまモンカゴを買って数か月後
母親の寝室で物入れになっているのを発見しましたw
でもあれは便利なので
くまモンカゴはずっと使ってます
キュートなくまモンシールもついてましたから
嬉々として貼りました^^
房総半島というとあったか~いイメージあります
たしかに兵庫県やって海辺のあたりはぬくいけど
山間部では雪降ってました
奈良県でもそうですね
私が住んでるところは盆地やけど平地やから
遊びに来てた友達が
中部のちょっと山間部に住む親ごさんからLINEきて
「雪降ってきて積もってるんやってぇ~」
ってこともありました
カゴいいよね!私も貰ったことあるよ♪お家で洗濯カゴになってるw
あのスーパーのカゴがもらえるんですね❤
いいなぁ❤
ああいうカゴに空き缶空き瓶を入れて出しています❤
お昼は鉄火丼、夜は鶏つみれ鍋でした❤
昨日スーパーに行ったら棚に商品がない状態、雪に弱すぎる( ̄- ̄゜)ルルルー
私は『ミスト』を思い出しましたw
千葉で一番寒い地域・・・
日本地図を見ると奈良より千葉県は北です
子供の頃住んでた兵庫県だって北なんやけど
瀬戸内気候とかで温暖地帯
雪なんて見たこともありませんでした
お近くのスーパーってなんていうチェーン店でしたっけ?
私が夜勤の時に利用してたのはトライアルというところです
近所のコープなんかよりはずっと広くて
服や雑貨やなんか品ぞろえも豊富なので
便利なんですが
食品だけ買うんだったらこじんまりしたコープの方がいいです
友チョコもろた❤
久しぶりのチョコおいしいです❤
今朝、そんなに霧が凄かったんですか?気が付かず~(>_<)寝坊して、7時半頃カーテン開けたからかな(;^_^A
朝カーテン開けたら濃霧でホラー映画の世界に入り込んだ気分でした( ̄∀ ̄*)
ホラー映画が観たくなりましたw
迷惑なこともあるのでしょうか。
いざというときは食料わけてもらえそうですけどね❤
雪と雷が一緒、私は経験したことがありません❤
珍しいですね。
雷は季節の変わり目に鳴るらしいので、
冬と春の境目だったのですね❤
今夜はクリームシチュー❤白菜やシメジも入れました❤
雪&雷とは最強ですね
お近くのスーパーへの人出はどうでしょう?
こちらではめったに雪が降らないので
雪がすこしでも積もると外出を控えますけどねぇ^^;
キジトラさんが背負ってるクレセント
なつかし~!
散財覚悟で全色買っちゃったんでした^^
使わないともったいないですよね
ねこずっくは持ってなかったけど
ほぼおそろいコーデ^^¥
私も雷と吹雪一緒は人生初でした(*'ω'*)
スーパー、そうなんですよ~(>_<)1キロはゆうにあります(;^_^A足腰が鍛えられてよいのかもですが(;'∀')
もよりのバス停までも15分かかりますね(-_-;)
慣れない雪かきをで腕がプルプル、明日は全身筋肉痛の予感( ̄∀ ̄*)
雪&雷は大雪の予兆らしいですよ。
その後降り方が弱くなって良かったですよ~
雪かきはまだご近所出てない♪
午後からパートだから車出せるようにしないと><
とうとう開店したんですね
オープンセールで車や人が絶えなくて
騒々しかったでしょう?
たいてい数日で収まるとは思いますが
でも 0時まで営業とは!
近所に住んでいるとそれもなんだか落ち着きませんよね
周囲にそういう需要があるからこその時間設定なんでしょうが・・・
夜勤をしていた時
最寄り駅のすぐ近くに24時間営業の量販店がありました
それは周囲に24時間稼働している工場が集まっていたので
早朝でもけっこうお客は入ってました
駐車場の周囲は住宅地なので
そこにお住いのみなさんは
便利だと思っているのか うるさいなぁと感じているのか
どっちかなぁ・・・なんて考えたりしてました
雪?やはりキジトラさんのところの方が寒いんですね
こちらはぜんぜん ちらっとも降りません
お隣ファミマ、めっちゃうらやましいです❤
マイナカードで住民票とか印鑑証明が取れるじゃないですか~❤
今、ものすごい数が必要なので、
いちいち取りにいくのがめんどい~❤
お昼は海老のトマトクリームパスタ❤
夜は餃子です❤
ビール飲もうかな❤
ベルクですよね♪うちの方も0時迄ですよ(´ー`)後Amazonのボックスがあって、時々利用してます♪
近所はお店建てちゃいけない土地なので、近くといっても歩いて20分はかかりますが(;^ω^)
雪が降り始めました、積もってもすぐに溶けて欲しい( ̄ー ̄)
0時までとは長いですね~
近くのスーパーは24時間ですw
札幌は今日から雪まつりです。
夜遅くまで働いている人が多い地域なのかな?
何か買い忘れていた時には便利ですね^^
コンビニみたいなスーパーですね❤
お昼は磯辺巻❤
夜は鯖塩焼きと昨日の残りの鶏鶏ごぼうでした❤
一気食いすると、喉につまりそうで(;'∀')結構具材の入っている物を買ったので(;^_^A
神様も許してくださるような。。。
私は両親が死んで一人ぼっちになった時
家を売ってこじんまりしたマンションに移り住むとか
彼氏の家に移るとか
選択肢はあったんですが
他人の家に移住するのは なんか気が引けたし
マンションのお隣の住人がいい人とは限らない
その点 今のご町内はみんないい人やしって知ってるし
ここで暮らそう!って決めました
これが私の生き方です^^¥
夜半から降り始めた雨は一旦止んで夜にまた降りだしそうです。もしかしたら雪になるかも…
明日の朝が怖いですw
節分。。福が沢山来ますように♪
火曜日、通院なんですよね・・(;^ω^)
雪かぁ・・泣
お昼は味噌ラーメン❤夜は鶏ごぼうとイカフライでした❤
昨日は極暖着て出かけましたw
マフラー&ニット帽でガッチリ防寒したら途中で暑くなりましたw
ある程度の歳になってひとり暮ししてると
孤独死の可能性は否めません
私だってこのまま歳を重ねると孤独死一直線です^^;
去年亡くなったおとなりのお母さんは確かに孤独死でしたが
それも納得ずくでお一人で暮らすことを選んだとのことです
(娘さんから聞きました)
死に方だけを考えたら 寂しかったんじゃ?って
周囲は思うかもしれませんが
長男の家に引き取られて気を遣いながら暮らすよりも
住み慣れた家でひとりで住み続けることを選んだそうです
歳なりに足が弱ってきたり 体調がすぐれないこともあったけど
でも自分でごはん作ってちゃん生活してはりました
(月に2回の回覧板の時にしか言葉を交わさなかったけど
私はそう感じました)
いろんな生き方があるってことやなぁ~って思います
フリマで貰ったお洋服にさっそくお着替えしたらさらに寒さ倍増したかも。。
すき焼きいいなぁ!わが家は豚の生姜焼きだった。。
お昼は鰯の蒲焼丼、夜は豚と白菜のミルフィーユ鍋でした❤
何故2月2日が麩の日なのかよくわかりません❤
でも、お麩は好きです❤
お肉の嵩増しにすき焼きにも入れます❤
天気も曇りで、なんとなくやる気が出ません。。。(;'∀')
昨日の季節外れの暖かさから一転、今日から冬本来の気温に戻りそうです(◔‿◔。)
風が寒さを運んできましたよね~w
背中のとっくり 探してみたら色違いのしかありませんでした
たしかキジトラさんが持ってるのもあったと思ったんですが
誰かにあげたのかもしれません^^;
ふたりの友達から時期を同じくして
膝が痛くって・・・というLINEをもらいました
ひとりは病院に行って 水がたまっているからと言われ
治療やお薬ももらっていて
だいぶ良くなってきた っていう状態なんですが
もうひとりは「太ったからかなぁ」なんて言って
まだ病院に行ってないので原因もわからない
とにかくはやく病院に行って調べてもらい!
と私は言ったし
周囲のご年配のパートさんたちからも
同じように言われたんやって^^;
よかった・・・周囲にちゃんと心配してくれてる人たちがいるんや
って思ったら ちょっと安心しました
午後はみなとみらいとか町田とかうろうろしてましたが、急に冷たい風が強めにきましたね(;'∀')
疲れ果てて、ワイン飲んでます❤
このまま寝てしまいたいです❤
ああ、無事に終わりました❤
あとは法務局やら市役所で書類を集めるだけです❤
それと報酬も支払わねばなりません❤
背負ってるとっくり!
なつかし~
明日は背負ってみようかなぁ^^
うちの母が入院した時って
病院の駐車場に仮設テントで感染検査してた
まさにコロナ全盛期だったので
面会中止は仕方なかったんですけどね・・・
いつも冬にはインフルエンザは流行るし
だからといってコロナ前には面会中止なんてありませんでした
従弟は 外部をシャットアウトしてくれている方が
安心できる気がするっていってましたけどね・・・
昨日叔父への手紙を投函しました
返信用の封筒に切手も貼って同封したから
返事くるといいけどなぁ~
2月になりました、梅も咲き進み良い匂いがしてます。今月もよろしくお願いします☆彡
ワクチン接種も高すぎると躊躇しますよねw
ご用ついでに2時間くらい散歩しました❤
暑くて日傘差しました❤
お昼は鯖サンド❤
夜は麻婆豆腐、鶏唐揚、ひじき御飯❤
コロナのワクチン、有料だとちょっとね~(>_<)でも、怖いんで当分、人込みではマスクですね♪
ワクチン有料になると7000円位になるみたいですね~
10数年前 ちょうどニコッとを始めた頃には
斜め裏のおうちで しょっちゅう
子供のすっごい泣き声と男性の怒鳴り声が聞こえて
そのたんびに どうしよう・・・通報した方がいいかな・・・
なんて思ったものでしたが
また違う日には親子そろって
仲良さげにお出かけする姿を見かけることもあって
・・・大丈夫なんかなぁ・・・?
こんな繰り返しでした
おととし班長になって
町内会費を集めに行った時
おそらくいつも泣き叫んでいた男の子の成長した姿を見て
ホッとしました^^
よかった 通報しなくて・・・
って思ったもんだから 悲鳴を聞いて即通報
ってことにはならないんですよね・・・
コロナも次回からはインフルエンザの予防接種のように
有料になるんでしたか
お正月明けに肺炎で入院した叔父は
リハビリができる病院に転院したんですが
そこはインフルエンザ蔓延を理由に面会が全面中止
ヘタな字で手紙書きましたわぁ~
そうですね~
有料になったらコロナワクチン接種は私もしないと思います❤
今夜は赤ワインとチーズをたっぷり❤
ハンペン、焼鮭、ブロッコリーなどなど❤
ワクチン接種お疲れ様です(´ー`)なんとなく風邪気味?なので心配になってきた(;'∀')
梅にも標本木があるの知りませんでした^^;東京は湯島天神だそうです(◔‿◔。)
ワクチン接種お疲れ様でした✿◕‿◕)ノノ
コロナワクチン5回目接種
まだ定期的に接種は続いているんですね
お疲れさまでしたm(_ _"m)ペコリ
昨日の女性の悲鳴は
パトカーも来てないし
家族内での言い争いだったのかなぁ?・・・
それにしても激しかったんですが
そういうこともあるかもしれません
いちおう時間だけはメモってます
地震はびっくりしたよね。。日本沈没するんじゃないかと思っちゃうわ><
コロナ流行っていますものね❤
ワクチンしておくと安心ですね❤
お昼は鍋焼うどん、夜は餃子❤
梅ジュース飲んでます❤
今日こそはワイヤーネット復旧を!
と毎日行ってるような気がしますが^^;
日曜日はけっこうな雨で断念
明けて月曜日の今日!
穏やかな温い日^^
やっとベランダ復旧作業完了しました^^¥
ただ・・・その間に
女性の悲鳴が聞こえて そのあと怒鳴り声が・・・
5分程度だったのですが
どうしよう・・・と思いながら
何もできずにベランダで佇んでしまいました
何故源氏食堂なのか?です(;^ω^)地名なのかな?
大河、面白そうですか?
日照時間が長く暖かい日になりそうです(◔‿◔。)
怖い事があった時にちょっとでも笑いが欲しいのですw
下請けのアルバイト・・何か昔の新聞の勧誘を思いだしました。
でも、洗剤などの景品をくれていたから、
まだましだったかもしれませんね。
お昼は醤油ラーメン、夜は鶏のさっぱり煮の予定❤
これからお料理します♪❤
大原の「源氏食堂」という所で、ゴローさんが「豚の塩焼き定食」と「ミックスフライ」を
食べました(´ー`)私も塩焼きを頂いて、とても美味しかった!いすみ豚といすみ米という
ブランド食材使用(^_-)-☆
昨夕、昇り始めた月の色がブラッドオレンジの様なあまり見た事がない色で神秘的でした☆彡
巡回しようとしたら下からドン!来たので、
スマホ持って玄関付近に移動しました(´ー`A;)
緊急地震速報もなくあの大きさは卑怯ですわ~
喰っちゃ寝~は至福の時間なんです
特にパトラに腹枕して
ときどき手を伸ばしてパトラをなでると
寝とぼけながらもゴロゴロいうのを聞いてると
幸せ~な気持ちでまた寝ちゃう・・・エンドレス
あるるよ!このままだと 夏バテでおちた体重
あっというまにリバウンドしてしまうぞ!
しかも入院の時はまだ逃げ続ける気だったのか偽名で危篤になるギリギリ前に名乗るとか。。
アクアラインのトンネル内での事故で、玉突きも発生して。。。
綺麗な月が見れたのは良かったけど。。。帰宅が22時過ぎで(;'∀')
桜の開花予報が出ました、梅もまだ見てないのに気が早い(◔‿◔。)
連続爆破犯、本人確認の間に…なんて事もありそうですね~
朝の月も良いですが、登ってくる月も綺麗でしたねb
こちらは比較的寒さのゆるやかな日で
今日こそはワイヤーネットを!
だったんですが・・・
私にはどうしても食べたいものがあって
日記に書きましたが
バーガーを買って帰って 当然食べて
満腹したあげくに
またしてもパトラといっしょに寝ちゃいました^^;
ゆる~いけど幸せ家族やんねぇ?
東電、電話口に出た方は感じ悪くなかったのですが、
AI音声の振り分けに参りました。
全く向こうの都合ですよね。
親方日の丸体質は改まっていないと見た。
そんなにしつこく勧誘されたのですか。
以前は考えられないことですね。
下請けのアルバイトの方かもしれませんが、
相当圧力がかかっているのでしょうね。
お昼はたこ焼❤
夜はクリームシチューでした❤
今朝は西の空に満月が見られました、今夕も見られそうです(◔‿◔。)
昨日の風は強烈でしたね~w
昨日もお天気やったんですが
それなり寒くって
お腹もすいてたから 温かいおうどん食べたら体もあったまるしね
なんて 食べたらとたんに眠くなっちゃって
ちょこっと寝ようって昼寝して
起きたら暗くなってました^^;
生アンカのパトラも私の腹枕で寝てたし
「こりゃお互い様ってもんやんねぇパっちゃん?」
パトラが納得したかどうかは定かやないんですけどね・・・
脚立に登るのは 私も正直こわいんです
登れるけど 筋力が無くなってるから
落ちる可能性も少なからずなので
見守りの人がいて欲しい感じです
誰か友達呼んだ方がいいかもしれません^^;
あ!1コメやぁ~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚